旅倶楽部「こま通信」日記

これまで3500日以上世界を旅してきた小松が、より実り多い旅の実現と豊かな日常の為に主催する旅行クラブです。

ノルウェーからスウェーデンへ来ると安く感じる

2013-08-04 02:50:42 | スェーデン
ベルゲンから飛行機でストックホルムへ飛ぶ。
ノルウェーに数日居ると、その物価の高さにも慣れて、ペットボトルの水が一本600円もするのが当然だと思うようになる。下の写真はベルゲン空港で37ノルウェークローネ。市内でも最低20クローネ(350円以上)はすると思った方が良い↓

ストックホルムなら空港でも20クローネ出せば買える。

ストックホルムは晴れている。市庁舎にあったスウェーデンのダーラナ・ホースストックホルム市庁舎はノーベル賞の晩さん会会場だから、1901年に制定された五つの部門を象徴するプレートがはめ込まれている中央は平和賞、右端は文学賞。この五つのほかに経済学賞が1969年から追加されたが、この賞金だけはノーベル財団ではなくスウェーデン国立銀行から提供されるのだそうだ。

市庁舎内の議会天井。ほんとうはオープンエアにしたかったのだが、そうはいかず、空をイメージさせる色にしたのだとか

ストックホルム市民の人前婚が行われる部屋。タピスリーはデンマークから戦争の結果持ってこられたもの

ガムラスタン(旧市街)の王宮付属の教会への階段。今年、スウェーデン王室の次女マデレーン王女が結婚式をあげた

ガムラスタンの古い町並み。右下の方にある箱は、郵便配達人が階上へいく時、持っている荷物を置いていくための箱

これ、いままで上に上がるためのエレベーターでしかないと思っていたのだけれど、ストックホルムで指折りの高級レストランなのだそうです

今日の夕食はガムラスタンに位置するイタリア系のお店にて。ピッツァを焼いていたのはアジア系の彼、「ネパール人?」と、思った通り言ったら、当たりでしたネパールはよく行っていたから、そういう顔だと思ったんです、ナマステー。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日帰りフロム鉄道とフィヨル... | トップ | ストックホルムで自由時間が... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。