旅倶楽部「こま通信」日記

これまで3500日以上世界を旅してきた小松が、より実り多い旅の実現と豊かな日常の為に主催する旅行クラブです。

ブルゴス昼食⇒フロミスタ⇒カリヨン・デ・ロス・コンデス⇒レオン

2012-05-21 21:41:06 | スペイン
《手造の旅》北スペイン、第五日目、午後。
午前中、ブルゴス大聖堂とミラ・フローレス修道院を見学。最後に大聖堂を見下ろす丘の上にのぼってみた。
降りてきたところにある14世紀のサン・エステバン教会。
川に近い広場の柱には、「洪水の時ここまで水がきました」の線がひかれている。

今日もお昼は豊富なピンチョスで美味しく、しかし軽く、いただきましょう。夕食はレオンのパラドールですから。
**
フロミスタに着く頃、きもちのよい青空になった。
11世紀のサン・マルティン教会が美しいフォルムを見せてくれている。

巡礼宿アルベルゲがすぐ隣にある。洗濯物がたくさん干されている。カフェも表のテーブルを開放してくれた。こういう時にはここでゆっくりする時間をとろうじゃありませんか。※この教会についてはここにも書きました。
***
カリヨンはエル・シドの娘たちが嫁いだ街として、「シドの歌」にも描かれている。つまり、11世紀からそこそこの街だったのだ。
12世紀のサンチャゴ教会が見所。
ロマネスクとゴシックが混ざり合った彫刻が入口を飾っている。
特に当時の職人達のリアルな仕事風景が興味深い。

教会自体は、オリジナルの(多分石のヴォールトの、あるいは木製だったかもしれない)屋根が落ちてしまったあとに鉄の屋根を乗せていた。

***
レオンのパラドールに到着したのは18時過ぎ。
夕食にはまだ二時間以上あるので街を少し歩く。ガウディのつくった百年前のオフィスビル。ベンチに座っているブロンズの人はガウディその人。

大聖堂は明日来るけれど先にちょっとだけ
街を歩く
マヨール広場はマドリッドの小型版といった感じ。※拡大してごらんください。

城壁はローマ時代からのものを基礎にもっている「道のマリア教会」はいかにも巡礼たちのための場所。
軒先の彫刻が面白い
ここにもまた「許しの門」がある。力尽きてサンチャゴまで行くことを断念した巡礼でも、ここまで来ていればこの門をくぐってサンチャゴまで行ったのと同じ功徳を得られることにしてもらえる。そういう門なのだ。夕暮れて、というのはまだ早いがパラドールを目指そう。

さぁ、お楽しみ!パラドールのディナーへ
つきだしはハモン
グリーン・アスパラ!これが最高だった。
チーズソースのかかったポークサーロイン

****
夕食のあとに、パラドールの中を案内してくれるように頼んであった。22時半だが、こちらでは普通の時間。暗い回廊をぬけて真っ暗な礼拝堂を見せてくれる。
「ここはナポレオン時代には四千人もの人を収容した監獄でした」
はい、知ってはいたけれど、あらためてこの風景を前にして言われるとコワイかも。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブルゴス大聖堂、ミラ・フロ... | トップ | レオン⇒アストルガ⇒カタリナ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。