ああ 人生、山あり谷あり

一日一回自分に活を入れる

きょうの聖教から

2019-12-04 11:20:20 | 日記

わが友に贈る

2019年12月4日 

 眼前の「一人」に勇気の灯をともせば
     その家族や友人をも明るく照らしていける。
         心通う麗しき語らいを!

〈名字の言〉  勉強量と成績向上の関係とは?

2019年12月4日 

 先日、ある教育関係者の講演会で、高校生が質問した。「勉学に励む上で

大切なことは何でしょうか」▼講師は勉強量と成績の関係を表すグラフを紹介。

勉強を始めたばかりの頃は、成績はなかなか上がらないが、ある地点から

急上昇するという。「勉強は中途半端では身に付きません。どんな小さな

歩みでもいい、努力をやめないことです」とエールを送っていた

▼このグラフを作った脳科学者の池谷裕二氏は、さまざまな研究の結果から

“もう一息の努力で、目の前に大海が広がるのと同様に、ものごとがよく

理解できるようになったと感じる瞬間がある”と分析。しかし多くの人が、

その法則を知らず、結果が出る前に努力をやめてしまうと指摘する

(『記憶力を強くする』講談社ブルーバックス)▼勉強に限らず、すぐに

「結果」が出ないと、諦めたり惰性に流されたりするのは人の常かもしれない。

日蓮大聖人は、仏道修行を貫く大切さを、鎌倉から京の都への道のりに

譬えられた。11日あまり歩みを進めても、あと1日でやめてしまえば

「何として都の月をば詠め候べき」(御書1440ページ)と▼目に見える

「結果」がなくても、努力を続ける限り、必ず「成長」はある。日々、

精進を重ねつつ、「私は勝った!」と言える総仕上げを。(礼)

〈寸鉄〉

2019年12月4日 

「若き青年たちの決心に勝る力はない」戸田先生広布の責任を担い道開け
     ◇
「高知婦人部の日」。平和建設の志は太陽の如く!幸福の連帯をさらに拡大
     ◇
勝利つかむ第一の条件はスピード。仕事も活動も先手必勝だ。臆さず挑戦
     ◇
人権週間。皆で意識向上を。自他共の尊厳輝かす希望の対話を足元から!
     ◇
個人情報等盗む「なりすましメール」が横行。対策ソフトの更新など警戒を