子どもと文化の森

特定非営利活動法人<子どもと文化の森>が行っている
様々な活動現場から、生き生きとみんなの声を発信します!

ちゃいるどスペーススペシャルプログラム「芋ほりとえだまめちぎり」

2021年10月26日 | 子育て支援_ちゃいるどすぺーす
前日の雨にスタッフはひやひや心配していました。


が、今日は暑いくらいの良いお天気に恵まれました!!


きっと美味しいお芋がいっぱいできてるはず!とスタッフは確信しながら畑の準備をしました。


親子さんが元気にやって来ると畑やとってもに賑やかになりました。

大きなお芋をみんなに見せて、親子で掘っていきました。


大きなお芋が顔をだすと歓声が上がりお母さんと一緒に必死に掘りあげてくれました。


思った通り!今年は豊作!


顔くらい大きなお芋がゴロゴロたくさん掘れてびっくりです‼



スタッフがお手伝いしながらたくさんのお芋をゲットしました。


ダンゴムシや畑の中の小さなお友達とも仲良く遊べましたよ

芋のつるを使ってお魚つりしたよ!

お芋の後はふくろいっぱいに枝豆をちぎって入れました。


子どもたちよりお母さんの方が黙々とちぎってました。


親子さんたちの楽しそうな姿を見れてスタッフはとても嬉しいです。


お土産にたくさんのお芋と枝豆をもって帰ってもらえました。

今日の夕食のメニューに出てくるでしょうか?

美味しく食べてくださいね
自然の恵みに感謝です。








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の森のおはなし会

2021年10月24日 | 体験と創造_遊び隊クラブ・もりもりキッズ
毎年恒例のもりもりキッズスペシャルプログラム「秋の森のおはなし会」が行われました。

江南おはなしのろうそくの皆さんによる、ストーリーテリングのおはなし会です。

ストリーテリングは、本や紙芝居を使わない、語りだけのおはなし会です。

今年は子どもたちの参加も多く、5つのお話を楽しみました。

ストーリーテリングは初めての子どもたちがほとんどでしたが、

みんな真剣にお話を聞いていました。


3つのお話の後、休憩をして手遊びで気分転換もしました。


お話の中には中には、子どもたちもびっくりするような展開もあって、

「え、そうなっちゃうの?」というような顔もあちらこちらで見られました。

今日語っていただいたお話は、次の通りです。

・おいしいおかゆ(グリム童話)
・かちかち山(日本の昔話)
・お月さまの話(ニグレビチョバ作)
・狼おじさん(イタリアの昔話)
・あかりの花(中国ミャオ族の昔話)

最後におはなしのが載っている本の紹介もしていただきました。


また図書館で借りて読んでみるのもいいかもしれませんね。









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会員の交流会 BBQ

2021年10月22日 | そのほか


伊木山フォレストにて、正会員の交流会をしました

今回は、子どもも参加して賑やかになりました

  







現地で食材もお願いし、ドリンクバーも付いていてとっても楽

自分たちで焼きたいものがあれば、持ち込みもOK

火がついてから2時間という時間制限があっても、2時間内で余裕に食べて遊んでと満喫できます。



ヤギさんもいて結構子ども達は楽しめた様子

ご家族で、ご友人といかがですか

急に寒くなったので、防寒対策をして是非体験してみてください。

おススメです
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県主催の催しです

2021年10月22日 | そのほか




愛知県の森林保全課よりお知らせです

自然に触れあうイベントがあります

まだまだ定員に余裕があるそうなので、ご家族で参加してみませんか

よかったらお申し込みください
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もりもりキッズで、サツマイモ掘り!

2021年10月22日 | 体験と創造_遊び隊クラブ・もりもりキッズ
今週は、1年生から4年生までの有志の子どもたちでサツマイモの収穫をしました。

サツマイモは歩いて2,3分くらいの所にある畑をお借りして作っています。

どれだけのサツマイモが獲れるか、子どもたちは楽しみに出かけて行きました。

スタッフに助けてもらいながら、子どもたちは一生けんめい掘っていました。




大小さまざまなサツマイモが姿を現し、中には子どもたちの顔ほどもあるような巨大なサツマイモも‼

また、掘っている途中で土の中から出てきた幼虫などの虫に歓声をあげながら

子どもたちは芋掘りを楽しんでいました。

今年も運搬用の一輪車にいっぱいのサツマイモが獲れ、もりもりキッズの子どもたちで分けて持って帰りました。

子どもたちはどんな風にして食べたかな?







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子ふれあい広場

2021年10月21日 | 子育て支援 親子ふれあい広場
緊急事態宣言が解除され、1ヶ月ぶりに再開できました。

プログラムは姿勢調整 「自分の姿勢を知ろう」
姿勢調整師のお話をみなさん真剣聞いてました。
人数も少なかったので、一人ずつ先生にみてもらい
お母さん達はとても喜んでみえました。








姿勢が及ぼす影響は、いろいろな所、内臓・自律神経に関係し
未病や歯並びが悪いのも関係するそうです。

子どもの骨格の形成に必要なのは、小さいうちによく動くこと。
ハイハイをいっぱいしたほうがいいそうです。
遊ぶ所もアスファルトじゃなく土の所が、自分でバランスをとることがでて、正しい姿勢を保つことができます。

ご興味がある方は
日時:10月27日(水) 10時から11時30分 
場所:NPO法人 子どもと文化の森
定員:5組
※前もってお申し込みしてください
主催:姿勢専科 KCSセンター 尾張/江南
江南市古知野町本郷35
水野 裕子 090-6091-4770
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮田中学校 生命の授業

2021年10月14日 | そのほか
何年かぶりでの生命の授業です。

子どもと文化の森とも10年来のおつきあいの助産師の前田先生が講師です。





お母さん お父さんから愛情をたっぷりもらって誕生する赤ちゃん

2か月~10か月までの胎児人形に実際に触れ、お母さんのおなかの中で成長していく様を実感してもらいました。

生徒たちは真剣な眼差しで、前田先生の話に聞き入り、落ち着いて雰囲気で授業はすすんでいきました。



精子と卵子が出会い十月十日で誕生し、そして14年を経て現在の自分たちがあることを感じてもらえたら嬉しいですね。

10か月の胎児人形はまさしく新生児3kgの重さがあり、だっこしている感覚があります。





小さいいとこがいるとか、生活経験の中でだっこを体験している生徒はだっこの仕方も安定感があり上手です。

中学生のこれからの人生の中、将来の自分姿も想像し、今日の話を心の片隅にとどめていてくれたら素敵だなと思っています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江南厚生病院 「木のおもちゃで遊ぼう」

2021年10月13日 | 子育て支援 入院中の病児支援
緊急事態宣言が解除され無事に病児支援に伺うことができました。

嬉しいことに現在入院中のお子さんは少ないとのことでした。

2才の女の子親子さんが一番乗りで遊びに来てくれました。

ボールが大好きとのことで、スタッフがお手製で作って渡したら

とても喜んでずっともって歩いてくれました。

おままごとや木のおもちゃでたくさん遊びました。

お母さんも保育士さんやスタッフとおしゃべりもできて

ゆったりした過ごしてもらうことができました。

遅い時間には元気な小学生が二人遊びに来てくれて

黙々とワーミーでボールを作っていました。

できたものを頭にかぶって見せてくれたりと

みんなで笑い賑やかになりました。

最後にはお片付けも手伝ってくれてさすが小学生と感心!

みんな早く良くなって自由に遊べるようになって欲しいと思います。

また楽しいおもちゃをたくさんもって病院に行きます!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もりもりキッズ再開!!

2021年10月08日 | 体験と創造_遊び隊クラブ・もりもりキッズ

緊急事態宣言が解除となり、もりもりキッズも10月7日(木)から再開となりました。

1か月ぶりに見る子どもたち。

身体も一回り大きくなったような気がします。

子どもたちは、コロナ禍でもかわりなく元気!!!

戸外でドッチビー。虫取り。

室内ではダンボール工作とそれぞれ自分のやりたいことを見つけて過ごしています。

コロナに負けじと、元気に過ごしてほしいと心から願っています。









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする