ルコウソウ(縷紅草)の花 2007-09-25 | 動物 Kさん宅の垣根の植え込みにルコウソウ(縷紅草)が這い上がり真っ赤な花をつけた。ハゴロモルコウソウとマルバルコウソウと花は良く似ている。ルコウソウは熱帯アメリカ原産の栽培植物。ヒルガオ科ルコウソウ属学名「Quamoclit pennata」撮影2007年9月25日午前7時30分ころクリックで拡大します « 秘湯の湯めぐり_長野奥山田... | トップ | 久しぶりのプーキーちゃん »
6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 そっくりさん (henao&henako) 2007-09-25 18:54:22 アルママさん、今晩は。ルコウソウの花だけの画像でしたら、マルバルコウと勘違いされる方もみえそうですね。葉を見れば違いは判りやすいのですが、花は正面、側面すべてそっくりさんですね。(へな爺) 返信する Unknown (tozyoko) 2007-09-25 21:30:03 ルコウソウ大好きです。丸場のほうも自然にはえていますが、最近白い花で小さく葉っぱは普通の朝顔の小型みたいにしているのがふえています。此は何というのかしらと写真に撮りましたがアップは忘れています。 返信する ルコウソウ (がちゃばば) 2007-09-26 17:36:22 ルコウソウとても綺麗で愛らしい花ですね。いろいろな角度から撮られているのでルコウソウの様子が良く分ります。白花の園芸品種もあるそうです。 返信する ◆henao&henakoさま (アルママ) 2007-09-26 17:50:47 ホントにそっくりですね。花だけを撮ってマルバルコウソウといってもわかりません。葉をみて区別するしかありませんね。 返信する ◆tozyokoさま (アルママ) 2007-09-26 17:53:10 tozyokoさんのお庭の写真にも写っていましたね。特徴がある可愛い花と葉なのですぐわかりました。白い花もあるのですか。ぜひ見たいです。 返信する ◆がちゃばばさま (アルママ) 2007-09-26 17:55:29 お花だけ見ていると、まるばなのかはごろも(もみじば)なのかわからないですね。白い花の園芸種があるのですか。是非見たいですね。 返信する 規約違反等の連絡
ルコウソウの花だけの画像でしたら、マルバルコウと勘違い
される方もみえそうですね。葉を見れば違いは判りやすい
のですが、花は正面、側面すべてそっくりさんですね。
(へな爺)
丸場のほうも自然にはえていますが、最近白い花で小さく葉っぱは普通の朝顔の小型みたいにしているのがふえています。此は何というのかしらと写真に撮りましたがアップは忘れています。
いろいろな角度から撮られているのでルコウソウの様子が良く分ります。白花の園芸品種もあるそうです。
花だけを撮ってマルバルコウソウといってもわかりません。
葉をみて区別するしかありませんね。
特徴がある可愛い花と葉なのですぐわかりました。
白い花もあるのですか。
ぜひ見たいです。
白い花の園芸種があるのですか。
是非見たいですね。