アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺のウオーキングで出会った動植物の写真を載せています。

準絶滅危惧種(NT)のタコノアシ(蛸の足) 2015_その1 若葉

2015-04-30 | 大堀川周辺の動植物

大堀川防災調整池で、今年も絶滅危惧種のタコノアシが成長を始めた。
奇妙な名前の植物だが、花序の枝に多数の花が並んでいる様子が「吸盤の付いた蛸の足」のように見えることから付いた名。また、秋には全身が真っ赤に紅葉するので、まさに茹でダコ状態に見える。
茹でダコ状態のタコノアシ(2014/10/24撮影)⇒ クリック 
ユキノシタ科タコノアシ属 多年草
2015年4月26日午前6時50分
↓ タコノアシその1、若葉の間に枯れた花の茎が残っている。




↓ タコノアシその2




↓ タコノアシその3 こちらも枯れた茎が残っている。




以上の3カ所の他に、昨年は、水路に沿ったて土手側にも多数観察できたので、
今年も期待出来そうだ。



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (多摩NTの住人)
2015-04-30 08:40:25
こんにちは。
タコノアシの芽出しの様子は見たことがありませんでした。先日当地で見られた株を見に行ったところ、柵にカギが掛かってしまい入れなくなってしまいました。花の時期には開けて欲しいんですけどね。
返信する
タコノアシ (◆多摩NTの住人さま)
2015-04-30 17:17:25
こんにちは。
私も、タコノアシの芽出しの様子は、今回初めてです。
株の間から、タコノアシの花茎の枯れたものや実が残っていたので、これがタコノアシの芽出しだろうと判断しました。
でも、ひょっとしたら、他の草かもしれないと、自信はありません。
取り敢えずブログに書いておいて、これから観察していこうと思いました。
もう少し、葉が伸びてくると、はっきりと分かると思いますが・・・
返信する
Unknown (とんとん)
2015-04-30 21:27:07
アルママさん、初めまして。
こんぶくろ池のズミを検索していてアルママさんのブロブを知りましたが、多摩ニュータウンの住人さんのところで同じお名前を拝見して、びっくりして飛んで参りました。

お馴染みの場所の記事が多く楽しく拝見しました。きっと同じ市内に住んでいるのでしょうね。
タコノアシのこのように小さいころはまだ知りません。
根木内歴史公園にも生息しているので、大事にしたいですね。
返信する
こんばんは (◆とんとんさま)
2015-04-30 22:57:42
ようこそおいで下さいました。
多摩NTさんには、いろいろ教えて頂くことが多く、いつも楽しみに訪問させていただいてます。

私は、最近遠出が出来なくなりましたので、もっぱら近所で植物や動物を撮って楽しんでいます。
でも、植物には全くの素人ですので、タコノアシの芽出しの様子も、多分そうではないのかな?で、実は自信がありません。
これから観察を続けていこうと思っています。
どうぞ、宜しくお願いいたします。
返信する
おはようございます (たなちゃん)
2015-05-01 05:05:02
タコノアシとは初めて知りました
クリックして見させていただきました
ほんとうにユデダコ状態で赤くなるのですね
いいものを見させていただきありがとうございました

返信する
タコノアシ (◆たなちゃんさま)
2015-05-01 21:04:17
こんばんは。
絶滅が危惧される植物なのですが、川が整備されてから、だんだん増えているので、嬉しいですね。
しっかり見守っていきたいと思っています。
今年も沢山の茹で蛸をみたいです。
返信する