goo blog サービス終了のお知らせ 

アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺の散歩で出会った動植物の写真を載せています。

ゴンズイ(権瑞)の黒い種子が見え始める

2013-09-19 | コンブクロ池の動植物

こんぶくろ池自然博物公園のゴンズイ(権萃)の実が割れて黒い種子が見え始めた。
ミツバウツギ科ゴンズイ属
2013年9月18日午前11時50分ころ










↓ 公園内にある別のゴンズイ(権萃)


2013年8月21日のゴンズイ(権萃)の実







2013年5月撮影の ゴンズイ(権萃)の花



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゴンズイの種子 (がちゃばば)
2013-09-19 21:19:01
今晩は、ゴンズイの花を見てから、こんな果実、種子を想像できませんね。
赤とつやつやの黒い種、自然の美しさです!これは望遠レンズですね。
先日はカメラについて教えていただき有難うございました。
返信する
ゴンズイの種子 (◆がちゃばばさま)
2013-09-20 12:53:50
こんにちは。
この赤と黒のコントラスト、待っていました。
ホント自然の美しさですね。

一眼のズームで撮りました。
樹木を撮るときは大体一眼を持っていきます。
返信する