チ ー ム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
セ・リーグ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
パ・リーグ | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | X | 5 |
【投手】
(セ)由規(ヤ)、山口(横)、バリントン(広)、内海(読)、江尻(横)
(パ)田中(楽)、ダルビッシュ(日)、和田(ソ)、攝津(ソ)、斎藤(日)、森福(ソ)、増井(日)、岸田(オ)
【本塁打】
稲葉(日)、T-岡田(オ)
【試合詳細】
オールスター第3戦はKスタ宮城で行われ、パ・リーグがセ・リーグを5対0で破った。
パは1回、1死から内野安打で出た走者を、続く稲葉が右翼席へ先発の由規から球宴2号本塁打を放ち2点を先制。3回は2死三塁から再び稲葉の右前適時打で3点目を追加した。4回には1死からT─岡田の球宴1号ソロで4点目。さらに6回は2死からT─岡田、中田の連打で一、三塁とし、代打・内川の左前適時打でリードを5点目に広げた。
MVPは本塁打を含む3安打で3打点を稼いだ稲葉が獲得した。
セは10安打中9安打が単打でチャンスであと一本が出ずに敗退、今年の球宴は3試合を行いパの2勝1敗だった。
今年は震災の影響もあり、本来はKスタでの開催は予定外だったが東京ドームでの開催を強引に振り替えたことで実施した。過密日程の影響もあって、明日からは早速、埼玉西武VS千葉ロッテの1試合が予定されているが、球宴は本来は1試合がベストだと思う。
出場に相応しくない成績の新人など一部選手も選ばれており、1試合を原則として2試合開催の場合は地方都市で開催するなどすれば良いのではないでしょうか?交流戦が定着してきたので、球宴の開催方法にもう一工夫が欲しい。
§球宴結果§
第1戦:セ9-4パ MVP:畠山(東京ヤクルト)
第2戦:パ4-3セ MVP:中村(埼玉西武)
第3戦:パ5-0セ MVP:稲葉(北海道日本ハム)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます