みんなが知るべき情報gooブログ

脱原発、反戦、平和、健康情報!トランプ大統領誕生を早くから支持!プーチン大統領は2016年から支持!記事に!

【脱原発こそが、日本を救う経済政策】金子勝

2012-12-14 14:27:00 | 脱原発
【脱原発、もうかりまっせ】金子勝 【脱原発こそが、日本を救う経済政策】

……脱原発は危険な原発をなくすだけでなく

……【脱原発こそが 、日本を救う経済政策】と金子勝氏。

マガジン9より抜粋引用です。
……………………………………
金子勝さんに聞いた

脱原発こそが 、日本を救う経済政策

編集部:
自民党や維新が唱える「デフレ脱却・景気対策」が人気あるのはなぜなんでしょうか?

金子:
それは人の「もうかりまっせ」という、さもしい精神をくすぐるからです。
目先の株が上がればいいじゃん、景気が持てばいいじゃん、
というそういうところに訴えて いるだけで、
結局、長期の成長戦略は描けない。そこで、郵政民営化とか道州制とか、

本質的でない所で何か 「改革」をやっているポーズを作るんですね。

編集部:

とりあえずもうかりますよ、と言われ、
票を入れてしまう有権者の方にも問題がないとはいえないですね。

金子 :
そうです。でそういう国は滅びていくんです。
…………………………………………………………

■脱原発は、単に地球環境のことだけではなくて

■経済や社会も持続可能にするものなんです。

ビジネスチャンスが生まれ、イノベーションが生まれるんです。


マガジン9 金子勝に聞く
……………………………………………

金子:
当面の金融緩和と公共事業とで生き延びて、
先に死んでいく年寄りはいいかもしれませんが、
後に残った若い 人たちはどうするんですか?

原発を残すということは、新しい産業の芽もない、
世界の動きからすっかり取り残された荒野に若い人たちを放り出し、

このまま日本が滅びる道を選ぶ、そういう選択なんですよ。

「脱原発、もうかりまっせ」

編集部:
脱原発を言う方が、金融緩和を言うより、
理にかなっ た経済政策と言えるわけですよね。

金子:
そうです。理にかなっています。
でも脱原発を言う人 は、安全性のことばかりで、
経済問題と絡めて話をあま りしませんね。

多くの人が、「経済性より安全を優先しよう」と言う。

「福島は原発の事故を受けて、あんなに ひどいことになってしまった。

経済成長は多少犠牲にしても命の方が大事でしょう。
だから脱原発しましょう」 と。

私からいえば、その論理はまったくちがう。

原発を やめることは、21世紀型の経済や社会システムを作っ ていく転換なんです。

福島の人がかわいそうとか、原発は事故が起きると危ないからということだけではなく、

原発を続けていたのでは、そのうち日本が沈んでしまうんです。

そういうロジックで、原発問題を考えていないから、

経済政策と原発問題が別々のものとして扱われてしまうんです。

編集部:
マスコミの印象操作もありますけれどね。
日本未来の党は、脱原発だけれど、経済政策は未知数だとか…。

金子:
どうして、変えることが経済政策なんだ、と言えない んだろう、とも思います。

今、多くの原発反対を言って いる人たちは、倫理的な見地から怒っている、
それ自体 は正しいことです。

でも、それだけでは持続性が持てな いし、多数派にもなれない。
脱原発をしないと、経済からみて日本の未来はない、
というところまで言っていか ないとダメなんです。

編集部:
地震が起きなくても、たとえ原発事故が起きなくて も…ですね。

金子:
私は昨年の8月に『「脱原発」成長論 新しい産業革 命へ』(筑摩書房)という本を出しています。

私として は、10年前から考えていたことなので、
今こそこの考 えをみんなが理解してくれるだろ、と思ったのですが、
これが思ったほどには売れてない…出すの早すぎたのか な(苦笑)。

編集部:
成長なんてしなくても、いいじゃない、という考えもありますね。

金子:
これだけ若い人の雇用の場が失われている現状があっ て、
そんなことを言う人の神経が私はわからない。

結局、それは公務員だったり、大学の先生だったり、年金生活者だったりなんです。
自分は困っていない人の発言 だと思います。

「経済成長」という言葉が嫌いなら、 「みんなが働ける場所を作ろう」でもいいですよ。
バブ ルのような成長を言っているわけではなく、
みんなが生業を成り立たせることができるように、環境にやさしい 方法で、
経済はちゃんとまわしていこうよ、と言ってい るのです。

イノベーションは、絶対に必要です。
私は江 戸時代にもどりたくないし、清貧の思想は好きではない ですよ。

原発産業に代表されるような、集中メインフレーム型の経済システムはもう断末魔にあります。

脱原発は、単に地球環境のことだけではなくて、
経済や社会も持続可 能にするものなんです。

ビジネスチャンスが生まれ、イノベーションが生まれるんです。
スマットグリッドが新 しいインフラになり、皆が電気を作って儲けることがで きる。

耐久消費財もスマート化していく。
たとえば、電気自動車の普及で新しい技術開発の余地は多いし、食べ ていける人が増える。

スマートハウスで建築や改修の需 要が増え、
住宅メーカーや電気メーカーの人たちの雇用が増える。
そうやってこれからの若い人たちが食べてい くことができる機会を増やすことです。

編集部:二者択一ではないですよね、利益ばかりおっかけるの か、
清貧を選ぶのか? ではない。

金子:自民党、維新の会、みんなの党が、有権者をくすぐっ ているのは、
「とりあえずあなた個人はもうかりまっ せ」ということなんです。

自己責任論もそうですね。 「これがリアルな社会の論理だ」といっているわけで す。

しかしこれからは、社会に貢献することで生業を成り立たせていくような
公共的な思想の入った資本主義が大事になっていく。

そのスタンスに立って「脱原発はも うかりまっせ」なんです。

編集部:なるほど。でももう選挙まで日がないですね。

「脱原発はあなたも、社会ももうかりまっせ」を広めていくことにします。

(構成 塚田壽子)

マガジン92012・12・12 より引用
詳細はコチラ↓↓
http://www.magazine9.jp/interv/kaneko/

※記事やコラムの引用をする場合は、出典の明記
「マガジン9:http://www.magazine9.jp/」をお願いします。
http://www.magazine9.jp/

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  見過ごせない・地M8地震の... | トップ |  東京と福島で同時に【脱原発... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。