木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

出てくる出てくる…

2023年07月02日 | 日記
リフォーム前に父の書類関係をダンボール箱に詰めた。その数7つ。
その時文箱2つ、レターケース3つ…空き缶や空き箱に収納した文房具セットがあちこちから出てくる…

時間がないので取り敢えず本箱、机、棚、3段BOX毎に箱詰めして2階に保管
書類関係はわからないし、勝手に捨てられないのでそのまま戻しましたが、文房具はまとめました。

鉛筆だけでも

この量…子ども3人が使わなくなった机から引張りだした鉛筆に匹敵する。。。

中でもゴルフで貰うのか、ペグシルという使い捨て鉛筆の量。これには参った。
これだけコース回ったって事なのね?

投票所でも使っている使い捨て鉛筆ペグシル。勿体ないと思うのは私だけ?

でも、こんなにあっても

最後まで使おうと短くなった2本の鉛筆をテープで巻いて使ってる・・・戦争体験世代
戦時中、物が無い時代を経験した二人は物を捨てられない。
そんな親に育てられた私も捨てられない派

他にもボールペン、ハサミ、カッター、セロテープ、朱肉、筆ペン・・・しまい忘れて購入したのだと思う(どれも新しい😓)

倹約家でも物忘れには勝てないらしい…

無駄を嫌いながらも、必要な物は仕方ないと金払いのいいお坊ちゃまの一面がある父を垣間見た気がします🫣

あと…小物などの整理の仕方が自分とそっくりで気味が悪かった(笑)


教わったわけでもないのに、親子って怖いわ~









コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 助っ人登場😊 | トップ | 月あかり »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ロッキーママ)
2023-07-02 22:13:49
わかります~
実家の整理をしていたら、ほぼ同じ新しい物が出てくる、出てくるで笑っちゃいました。
蛍光灯、電池、蚊取り線香等々

ゴルフ場の鉛筆とマーカーもたくさん出てきて
捨てるに捨てられないです。
Unknown (kibori-more)
2023-07-02 23:07:41
ロッキーママさま💕
やっぱり?😁

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。