千手院のBlog

タイトルそのまま・・・お寺の紹介・生活日記!冬期は墓地の積雪状況もアップしています。

移ろい

2020年04月24日 | Weblog
日本を含め、全世界が新型コロナウイルスでほぼ鎖国状態。
世界史をみても、こんなことは歴史上あったのだろうか?

それでも自然界は何事もないかのように普通に移ろいゆく。



桜が散り始めると、沢のわきなど比較的湿地な所には二輪草が群生します。可愛らしい。



またこちらも同じく、桜が終わるとツツジのつぼみが膨らみはじめ、濃い紫が境内に映えるようになってきます。
待ってましたといわんばかりに・・・。

早春の草花、山菜、ブナの芽吹き、どれもが生き抜いていくための術を持っている。
自分がどうすればエネルギーを吸収し、花をつけ、種を分散させ、子孫を残していけるのか?自然界を見渡すと実に逞しくて、そしてしたたかな戦術があります。

コロナの
こんな時、一体どうすれば良いのか?
きっとヒントは自然界の中に、また歴史の中にあるような気がします。自分でもよく分からないのですが・・・。
分からない時は、先ずは日々できる事を淡々と続けること。老僧からそう言われた事を思い出します。

そろそろ・・・

2020年04月21日 | Weblog
今年も綺麗に花を咲かせてくれた桜たち、ここ2~3日の雨で徐々に葉桜になってきております。
ささやかながらライトアップしてきましたが、今晩か明日くらいで終了したいと思います。

いつもの年よりは長く夜桜が楽しめましたし、池に映る深淵のしだれ桜も良い感じでした。今年も有難う

19日の日曜日には浦佐城・薬師様の会の皆さんで、浦佐城跡の道こしゃい(整備)も行われ、看板類や幟旗などを取り付けました。
今年は雪が少なかったので、道も大して荒れておらず、小雨の中でしたが2時間ほど、無事に作業が終わりました。

春はご法事なども多くなる季節ですが、今年は新型コロナの影響でキャンセルのご法事が多くあります。

南魚沼市長からも緊急事態宣言を受け、小中学校も25日から休校。

外出を避け、人との接触を極力減らすように・・・とのことですが、先人達からの教えの中には、人間関係が希薄になる、コミュニケーションがとれなくなると、次には自然と心の病を引き起こすというものがあります。

当然、新型コロナウイルスに感染しない、身体の病気にならないことは重要ですが、それに伴い人同士の関わりが遮断されると、心の健康にも警戒が必要だと思います。そして、それは特に子ども達から始まるのです。

ネットなど、あらゆる手段を使い、皆で智恵を出し合い、人との交流を遮断させないよう創意工夫が必要だと思います。

六地蔵

2020年04月17日 | Weblog


境内の六地蔵様。
毎年、信心くださる方から、手作りの頭巾等を寄進いただいております。
本当に有難いことです。



北側かららのしだれ桜。
南側を向いて、逆光で見ると幹が黒く、コントラストがはっきりして、また違った味わいです。



ソメイヨシノもピークを迎え、夕方からは風が吹き始め、明日は雨の天気予報です。

桜吹雪真っ只中です!

お線香。

2020年04月13日 | Weblog
昨日満開を迎えた桜たち・・・
一転、今日は午後から強い風が吹き、冷たい雨が降り始めました。まだ何とか花びらはついていますが、今夜は冷え込みそうです。

お彼岸参りにお檀家さんのお宅へ伺った時、「今まではお線香を立てていたんだけど、灰の中に燃え残りが多くて後始末が大変だから、今年から横にしてお供えしています」というお話しがありました。

本物のお線香は、立てていても、灰の中にささっている部分まで最後までともれます。後始末はほとんどいらず、たまに灰をかき混ぜて、表面を平らにしてやるだけで良いのです。灰の中の部分が残るお線香というのは、化合物など混ざり物が多いものですよ。
と、お話ししたら「へぇ~、そうなんだ」とのこと。。。

どちらが良いとか悪いとかではありませんが、皆さんのご自宅のお線香はどうでしょうか?

今では考えられませんが、どの家庭でも灰は昔から大変大事にされてきました。茶道などでは特にそうだと思います。
お茶の先生などは、火事など緊急の時には先ず灰の入った壺をもって逃げる・・・なんて話も聞いたことがあります。

参考までに。。。


今日の桜。

2020年04月09日 | Weblog


一気に開花が進んでいます。
小雨が降ったり、急にどんより暗い雲に覆われたり、晴れ間がでたり、不安定なお天気でしたが、午後からはそれなりに気温もあがり、日ごとに移ろい、満開を迎えようとしている桜を眺めるのは本当に楽しみです。

ところが、明日は雨に雪マークまで天気予報にでており、せっかく咲いた花が落とされないか心配です。

コロナウイルスの件もあるので、今年はどうしようか迷ったのですが、時間も期間も不定期のなか、一昨日から静かにライトアップはしております。今年は池に映り込む深淵のしだれ桜が見られるでしょうか。

山の草花も気になっているのですが、今年はまだ1回も見に行けていません。
カタクリは終わりに近いかな?ユキツバキにヤマザクラに、キスミレ、ショウジョウバカマなどなど、綺麗に咲いているのだろうなぁ。

山菜もご近所さんから木の芽やタラの芽などをいただき、舌鼓をうっております。やっぱり春は最高ですね。

しだれ桜。

2020年04月08日 | Weblog


今朝のしだれ桜。
昨日の暖かさで一気に4分咲きくらいになりました。今日も暖かくなる天気予報です。
さらに開花が進むでしょう。あと2~3日で満開を迎えそうな感じです。

南に面したこのしだれ桜が咲き、続いて境内のソメイヨシノが2分咲き程度。

緊急事態宣言が発令されましたが、南魚沼市内の小中学校は昨日から始まり、今日は入学式でしょうか。
桜の中、入学式を迎えられるのは魚沼では珍しいことです。ただ、限られた制限内の式典は寂しいところもありますが、この桜のように晴れ晴れしくスタートをきってほしいと思います

しだれ桜

2020年04月05日 | Weblog


樹齢200年以上の千手院のしだれ桜。
昨日、20度くらいまで気温があがり、午後から開花が始まったようです。

ライトアップも始めようかと思いましたが、今日は冷たい北風が吹き、八海山も再び雪化粧をしたため、明日以降にしたいと思います。
次の土日くらいに満開になるでしょうか???

一昨年、桜の葉が出始めの頃に急激にケムシがついた影響か、昨年のしだれ桜は花が随分と少なかったのですが、今年はまぁまぁの花数のようです。
新型コロナウイルスで、あらゆる方面、業界がたいへんな中ですが、桜の花で少し心が落ち着けば良いなと思います。
長期戦を覚悟しつつ、何とか歯を食いしばって乗り切りましょう。

3月に日本政府はWHOに160億を超える寄附をしていたそうです。結局税金からですよ。
私がTVなどを見ていなかったからでしょうか、そんなニュースは流れていたのかな???

お寺は非課税じゃないの?
その通り、お寺自体は非課税。ただ住職は国民の1人ですから、普通に税金を納めているのですよ~。

オリンピックのためでしょうか?オリンピック中止の損失の大きさは計り知れないものがあると思いますが、どうも首をかしげてしまいます。住職のボヤキです。。。

イチゲ

2020年04月02日 | Weblog


早春の花、キクザキイチゲ。とても大好きな花です。
今年は雪がないので、早春の花たちも一斉に咲き始めて、一斉に終わりそうな感じです。
背丈が10cm程度の可憐な花ですが、白や濃い紫など、本当に綺麗です。



また3月12日の十二講から、春木山、ボイだしの作業が始まっており、時間をみつけては薪割をしております。
冬は心も体も暖めてくれる薪火が来寺される方を出迎え、屋根が暖まれば積もった雪を滑り落とし、燃え切ったきれいな灰は香炉や火鉢に入れたり、また畑や木々の周囲に撒けば土壌を消毒し、栄養を補充してくれます。春の山菜のアク抜きにも一役かってくれ、すべてが無駄になりません。

浦佐城跡・薬師山のかなり大きな木も切っておりますが、画像の上部に、見えませんが千手院の杉林があります。
そろそろ60~70年ほど経ちます。国策でもありましたが、将来、本堂や庫裡の修理、建築に使えるようにと、私の祖父達の年代の人が植え、かなりまで手入れをしてくれた杉です。

今は外材を仕入れた方がはるかに安くできるとは思いますが、少々お金がかかっても、この杉を使って将来の補修にあてたいと考えております。
そのために、周囲の木々を少しずつ切らせてもらっています。