千手院のBlog

タイトルそのまま・・・お寺の紹介・生活日記!冬期は墓地の積雪状況もアップしています。

ささやかな幸せ。

2011年05月31日 | Weblog


今日は1日中草刈り作業、くたびれました~。

5月の終わりを迎えてようやくミョウガが芽を出し始めました。
このミョウガが大きくなって、夏になるとスーパーで売っているようなミョウガが根元から採れるようになります。

深い雪の下になったミョウガはアクが少なく、この頃のものはネギのように刻んで味噌汁に浮かべると、ミョウガの香りとネギの歯ごたえ両方が楽しめて私にとってささやかな春の楽しみのひとつです。これも普段通りの自然の循環があればこそです。

東北地方の方々にもそれぞれにささやかな幸せがあったことでしょう。そんな日々を奪われて、日夜格闘しているかと思います。

それを思うと永田町は何をやっているのか、本当に悲しくなります。
誰が言ったとか言わないとか?内閣不信任案だとか?今まで原発を推進し続けてきたのはどの政党だったのでしょう?では誰が総理になれば、今より早く、具体的に復興活動ができるのか?そんな姿がまるで見えてきません。
あまり言いたくないことですが、あまりにひどい政界だと思えてなりません。

ささやかな幸せ・・・一日も早く取り戻せますように。

雨模様

2011年05月30日 | Weblog
1日中雨模様・・・いつもより風もありました。
せっかく咲いたボタンがかわいそうだなと思いつつ、浦佐城跡ではシャガが雨に濡れてきれいに咲いています。



三の丸付近の杉の林床に群生して咲くチゴユリも可憐に咲いていましたが、暑くなったり寒くなったりで、いつの間にか盛りが過ぎてしまったようです。三の丸から上部のオオイワカガミももう少しで終わりそうです。夏のヤマユリも姿を見せ始めています。この雨のあとには周囲の青さが一段と増していくことでしょう。

山は海に比べると閉塞感がありますが、足を踏み入れてみるといろんな生物の多様性に驚かされるし、楽しみでもあります。

反面、東北地方はこの雨で土砂災害も心配ですね。
放射能の問題も深刻です。今後の経緯をしっかりと見ながら、まず自分の事は自分でするよう心がけていこうと思います。

落慶式のお手伝い

2011年05月29日 | Weblog
今日は長岡市和島地区にあるお寺様の庫裡落慶式の一助として、越後仏教青年会・天鼓雷音の一人として太鼓奉納をしてきました。

ちょうど予定が重なり、多くのメンバーは長野の小布施で開かれた「長野笑顔プロジェクト」に出向いたため、このたびは4名の少数でしたが、お寺様と檀家の皆様の幸せと発展を祈願して読経、太鼓奉納をして参りました。

途中、与板城跡など前から興味津々の地を車で横目にしながらいきました。今日はあいにくの雨模様でしたが、お天気が良ければ是非一度訪れてみたいと思います。天地人以降、のぼり旗も目立ちますし、よく整備されたでしょうからおもしろそうです。

与板出身のお船の方は、直江兼続の死後もとても大きな影響力をもって上杉家を支え続け、むしろその功績をもっとPRしたい・・・と長岡の専門家がお話をしておりました。

越後には私たちの知らないいいお話がまだたくさん眠っているのでしょうね。

大輪の花!

2011年05月28日 | Weblog


昨日の暖かさで一気にボタンが開花しました。
例年より2週間程度遅いようですが、大きな花にいい香りが境内を飾ってくれました。私が奈良の長谷寺から帰るときに門前町で買ってきたボタンです。最初は鉢植えで育てていましたが、徐々に元気がなくなってきたので地におろしたところ復活して、現在もきれいな花を咲かせてくれています。

今日はJR東日本の駅からハイキング、「浦佐城址と越後三山鑑賞トレッキング」があり、浦佐城・薬師様の会の一人としてお手伝いに参加するつもりで代表の方に連絡していました。

しかし、私のうっかりミスで寺の仕事と重なってしまって、お手伝いをキャンセル・・・こんなミスが今年はなぜか多いような気がします。反省・・・

けれども何とかお天気も曇りで、雨に降られないで良かったと思います。越後の山並みも見えていたようですし。
市外の方の浦佐城跡を歩いた率直な感想を生の声で聞いてみたかったので参加できずに残念でした。

夜には御詠歌の練習があり、久しぶりに遠方より先生をお迎えしての練習に少々疲れました。


ニョキニョキっと・・・

2011年05月25日 | Weblog
さわやかな快晴の日でした。
湿度も少なく、心地よい風が吹き、境内裏の竹も勢いよく伸び始めてきました。



魚沼は竹の育ちにくい環境です。
同じ新潟県内でも長岡あたりから海沿いにかけては竹が育ちますが、冬に3m近い積雪を記録する魚沼では、竹は雪に折られることが多いからなのでしょうか・・・老僧が植えた竹も毎年頭を止めたり、雪降り前に大きく枝を剪定したりしないと全部雪の重みで倒れてしまいます。

何でも手間はかかりますが、風に揺られ、青々とした竹はどこか風情があります。生きているものはどれも味がありますね~!

今日も無事に終わりました。

オオイワカガミ見頃後半

2011年05月24日 | Weblog
浦佐城跡のオオイワカガミは見頃の後半を迎えています。



日陰の箇所はまだ見応え十分ですが、日当たりの良い咲き始めが早い箇所のオオイワカガミはもう種をつけ始めています。
しかし、例年4月後半から5月上旬が見頃なのですが、今年は5月後半になってからの見頃時期・・・



実城跡の群生地もご覧のよう、見頃は後半を迎えています。
今年もこんなに花をつけてくれたオオイワカガミに感謝!感謝です!!!

太鼓練習。

2011年05月23日 | Weblog
体力が落ちたなぁ~・・・つくづくそう思いました。

今日は仏教青年会の太鼓組織「天鼓雷音」(てんくらいおん)の練習のため燕市、旧分水まで出かけてきました。
今まで予定があわず参加できないで、今年最初の参加となりましたが、相変わらず打ち方が下手なため手の皮がずるむけになり、手足はがくがく、1曲終わるごとに血の気が引いたようになり、全く情けなかったです。まぁ、これも年のせいにしておきましょう。。。

太鼓活動も活発で、今年もすでに各お寺の行事などに多く参加するようですし、29日には長野の小布施で「長野笑顔プロジェクト」なるイベントに参加するとのこと・・・私は同日に別の寺院に出向くことになっていますが、若手の頑張りには敬意を表します。

また明日からは石巻市にボランティアにいくとのこと。
私は参加できなく申し訳なく思いますが、気持ちは共にありたいと思っています。今後も青年僧侶らしい活発な活動、実行には積極的に参加したいと思っています!

気温差

2011年05月22日 | Weblog
昨日の30度近い暑さから一転、今日は雨模様、寒いくらいのお天気でした。
これでは体調も崩しやすくなってしまいます。



境内のボタンの花も蕾が開き始めましたが、今日はまたストップです。今年の大雪でかなり傷みましたが、もう少しで大輪の花を豪快に咲かせてくれます。

また、こんな雨模様には浦佐城跡のチゴユリたちが控えめに、しかし元気よく咲いているだろうなぁ~と思います。雨に濡れながら、少し暗めの林床に咲く姿がチゴユリには一番あっている気がします。気をつけないと見過ごしてしまうような、可憐な花です。

それぞれに花が際立つ環境がある・・・人間も一緒ですね。

今日は雨に降られてしまいましたが、魚沼は田んぼ仕事が大忙しの時期となりました。少しずつカエルの鳴き声が聞こえ始めています。

暑かった~。。。

2011年05月20日 | Weblog
今日は心配事相談の1日でした。

本堂内は比較的涼しいものの外の気温はどんどん上がり、湿度が少ない分カラッとした暑さでしたが暑~い日になりました。
朝晩、日中の温度変化が大変大きいので体調を崩される方も多いのではないかと思います。

大きな震災が起きる年には気候がおかしな事が多いので、これから夏に向けても気を引き締めていきたいと思います。

オオイワカガミ!

2011年05月19日 | Weblog
今日は暑いくらいの気温上昇!時間を作って浦佐城跡のオオイワカガミの様子を見てきました。
三の丸付近から山頂はびっしりとピンク色に染まっていました。

現場の雰囲気が上手く伝えられませんが、三の丸付近のオオイワカガミの様子です。