千手院のBlog

タイトルそのまま・・・お寺の紹介・生活日記!冬期は墓地の積雪状況もアップしています。

いもご

2019年09月29日 | Weblog


お彼岸前になりますが、お正月に使用するご祈祷用のヨシを1日かけてとってきました。
山が昔と違っているため、ツル草が覆いかぶさり、あと1週間も遅かったらヨシもつぶされていたと思います。

しばらく天日干しをして、皮をむき、水神様や荒神様、星祭など、各ご祈祷のための幣束の長さに切りそろえます。



こちらもツル草のひとつでありますが、いもごです。
山芋は土の中ですが、そこから伸びたツルの先にできる小さな子ども。炊き込みご飯などにして食している人もいますよ~。

ニュースを見ていると、今年は熊の発生件数が多いそうです。
クルミも例年よりは実の付き方が悪いそうです。

キノコ採りなど、秋に山に入る際には気をつけたいものです。

準優勝!

2019年09月27日 | Weblog
千手院とは関係ありませんが・・・



浦佐に拠点を置くFC大和ジュニオルスという少年サッカーチームのU10(4年生以下)が、県大会で初の決勝進出、準優勝を勝ち取ってきました。
今大会の様子が明日28日(土)、BSN新潟放送で16時から30分間放送されるので、是非ご覧になってください。

浦佐、大崎小の子ども達が本当によく頑張っています。

決勝は新潟市のビックスワンで、普段プロの選手しか立てないピッチで行われました。
この子達にとってかけがえのない経験となったことでしょう。

秋彼岸

2019年09月25日 | Weblog
なかなかブログを更新できず申し訳ございません。

秋のお彼岸を迎えて、昨日で秋の檀家さん宅へのお参りは無事に終わりました。
明日はお彼岸の明けとなりますが、今日の浦佐は秋晴れ!!!爽やかです。

台風の影響も心配されましたが、大したことなく、この連休で一気にコシヒカリの稲刈りは進みました。機械技術が進み、稲刈りが始まると、あっという間に終わってしまいます。
今年は夏の高温のせいなのか、理由はよく分かっていませんが、出来具合が少し良くなかったようですね。

お参りの終了をまってくれたかのように、これからお通夜へ向かいます。立派なご生涯を過ごされた方でした。
明日の彼岸明けがご葬儀・・・秋晴れの旅立ちとなりそうです。

にいがた狼煙プロジェクト2019

2019年09月17日 | Weblog


10月6日(日)今年ものろしプロジェクトが開催されます。

例年、宗派の行事が重なり参加できなかったのですが、今年は日程が異なり参加できることになりました。

浦佐城の二の丸跡付近から、午前10時に狼煙があがりますので、時間になったら薬師山の方をご覧になってくださ~い!
あとはお天気を祈るだけ。健やかな里山を保ちましょう

秋の幸

2019年09月12日 | Weblog


お天気をみながら作業を進めていた古山門屋根の塗装も無事に終わりました。
あとは足場を外して完了になります。

古山門は毘沙門堂境内の中でも一番古いお堂になります。
今回の屋根の塗装もやっとできたくらい、屋根の痛みも、古山門全体の痛みも進んでいます。他にもやるべき事はたくさんありますが、私の代で古山門の修繕ができるかどうか???

あと数年で中に祀られているお像と厨子の修復が終わる見通しです。
その後、10~20年後、私が60~70代の頃に古山門のお堂全体の修繕にとりかかれるかどうか・・・千手院本堂修繕なども含め、常に頭の中にあります。



昨日の午前中、浦佐城跡二の丸跡、薬師様と稲荷様の付近の草刈りに行きました。6月から草刈りをしていなかったので、草ボウボウでした。
山栗があちらこちらに実を付けていて、秋を感じさせてくれます。



眼下の浦佐の街も田んぼが黄金色に染まり、稲刈り寸前です。

こまごまと・・・

2019年09月04日 | Weblog
朝晩は涼しく、日中はまだ蝉が鳴いていますが、田んぼは日ごとに黄金色が増して、魚沼コシヒカリの稲刈りももう少しで始まるでしょう。
今年も美味しいお米と秋の幸で舌鼓を打つのが楽しみです。

ここのところは秋のお彼岸準備と心配事相談の日々。
そして少しずつですが、お正月の準備も始まっています。今週か来週あたりにはお正月用のヨシをとりに行かないとなりません。
お盆に草刈りした境内や墓地もまた草ボウボウです。

細かな仕事がそれなりに続きそうです。