千手院のBlog

タイトルそのまま・・・お寺の紹介・生活日記!冬期は墓地の積雪状況もアップしています。

中秋の名月・・・

2012年09月30日 | Weblog
今日9月30日は中秋の名月・・・しかし、台風の影響でそれどころではない人達が多かったことでしょうね。
昨晩はとても良いお月様を拝見できたが、今日は残念!!!来年に期待しましょう。

浦佐は朝からどんより曇り空、夕方から雨がポツリポツリと降り始め、今は結構な雨音が聞こえています。浦佐は周辺が高い山々で守られているせいか、台風の影響を比較的受けにくい土地ですが、どうなる事でしょう。これから明け方にかけてが雨風のピークになりそうです。

今日は1日中心配事相談でしたが、午後の相談が思わず早く終わったため、9月9日の登山道整備作業以来、登っていなかった浦佐城跡の様子を見に行ってきました。

特別変わった様子もなく安心しました。



三の丸跡から浦佐を眺めると、越後三山もどんより雲に隠れて、今にも雨が降り出しそう。実際、この後に山を下りると雨が始まりました。



やっぱり山は気持ちがいいです。栗やドングリなど色々な実がなる季節を迎えています。





そして秋ならではのかわいらしい山野草もチラホラと姿が見えます。

今年はブナの実がほとんどなっていないようで、それに伴いエサを求めて熊が里に下りてくる機会が激増するだろうと、市報やテレビでも大きく報道されています。ただ、熊も人間が怖いのですから、大きな音のでるものを身につけて山に入れば、よほどでない限り大丈夫だと思います。

去年の今頃、私はオオスズメバチに襲われて、顔と胸が痛い日々を過ごしていたのを思い出します。けれど良い経験をしたと思っています。山へ入ったとき、今まで全く気にしていなかったハチの動きや音に反応するようになりました。過敏になる訳ではありませんが、事前にそれなりの危険を察知する意識が高まりました。

実りの楽しみ多い秋の山ですが、同時にしっかりとリスクを考えて楽しみたいと思います。やっぱり山へ足を運ぶと心が和みます。

佐渡へ。

2012年09月26日 | Weblog


ジェットホイルで新潟市から約1時間・・・会議のため昨日の朝から佐渡へ1泊で出かけてきました。

おかげさまでお天気も快晴!海も穏やかで船にも揺られず行くことができました。
佐渡の風景はどこか懐かしいというか、古き伝統が多く残されている土地です。

新潟県、長野県の役職あるお寺さんが集まり、様々な事を討論してきました。今のお寺がおかれている現状に危機感を抱かざるをえない各地からの報告に、身が引き締まる思いでした。頑張らんといけないなぁ~、ホント。

今日は再びジェットホイルと高速道路を帰り、お檀家さんのお参りとボランティアの案内文書を配布して1日が終了。
佐渡からお土産で買ってきたスルメを頰張りながら、昨日の話を思い返しています。

外を見るときれいなお月様がでています。もうすぐ満月を迎えますね。秋には色々な事を考える時間が増えそうです。

お参り終了。

2012年09月24日 | Weblog
今日は朝から冷たい雨と風・・・、お彼岸参りも足下が悪い中でしたが、弟に手伝ってもらったおかげで、本日でお檀家さん宅へ伺うお参りも無事に終わりました。

明日でお彼岸もあけますが、明日からは宗派の会議で佐渡へ行ってきます。浦佐からだと新潟市まで出て、ジェットホイルで海を渡る・・・東京へ行くよりも時間も費用もかかります。やっぱり新潟県は広いです。。。

前にも佐渡には会議で行きましたが、海の物が本当に美味しいです!!!特にイカの一夜干しなどはホ~ント美味しかったです。会議も大切ですが、これも楽しみのひとつ・・・食欲の秋と言いつつ、楽しんできたいと思います。

秋空。

2012年09月22日 | Weblog
今朝は寒さで起こされました。

つい先日までフェーン現象の暑さ、そして秋雨が過ぎたかと思えば、すっかりと空は秋の空へと変わっていました。



今日はお彼岸の中日。1日中お檀家さんへのお参りで終わりました。天気が良いときは自転車で回るのですが、今日みたいな陽気の日は自転車に乗っていてもとても気持ちが良かったです。

しかし暑さ寒さも彼岸まで・・・とはよく言ったものです。本当にその通りに感じるのですから・・・。

秋のお彼岸につきものの「おはぎ」、皆さんは作ったり、お供えしたりしますか?お参りをしていても、お供えに上がっている光景はめっきり少なくなりました。お仏壇の前にお供えしてあると、私などは思わずうれしくなってしまいます。

昼の時間と夜の時間が同じくなる日・・・よく考えればただそれだけの事なのに、そこに特別な畏敬の念を払ってきたのは、先人達がいかに自然界をよく観察し、感謝の念を注ぎ、生かされている存在だという事を認識していたのかが感じ取れます。

明日からは少しずつ夜の時間が長くなりますね。さぁ、どう楽しんで過ごしましょうか???

彼岸参り

2012年09月20日 | Weblog
昨日から秋の彼岸に入りました。

千手院では春彼岸、お盆、秋彼岸のうち伺う季節を決めて、年に1回はお檀家さんのお仏壇にお参りに伺うシステムになっています。(新盆の時は必ずお盆にもお参りに伺います)

先代住職があまりに忙しく、お茶をいただいたり、少しお話しする時間もとれないお参りはいかがなものか?と思い、そのような形をとらせてもらっております。

今年は住職の体調がいつも通りでないため、弟に1,2日お手伝いをしてもらいながら、昨日から秋彼岸担当のお檀家さん宅へお参りに出ています。

浦佐は昨日、今日と雨模様・・・朝、なかなか布団からでられないくらい、久しぶりに気温が落ち着きました。
ついこの前まではお盆かと思いきや、時間が経つのは早いものです。暑さ寒さも彼岸まで・・・の言葉通りのような気がします。さらに今年の中日は22日ですね。いつもは23日なのですが、22日が中日になるのは116年ぶり?だとか。

そんな特別なお彼岸でありますが、すいません・・・墓地の草刈りが間に合わず、草ボウボウになっております。なかなか手が回らず、お参りの際にはご迷惑をおかけしますが、どうぞご容赦下さい。

しかし暑いです。

2012年09月18日 | Weblog
昨晩、無事に修行を終えて帰ってきました。
行中もフェーン現象による37度を超える暑さ、今日も酷暑の1日でした。県内でもこの夏?一番の暑さを記録したとか・・・人心乱れて自然からの警告だろうか。

明日からのお彼岸を控えて、今日は少し身体を休めさせていただきました。ちょっと咳が止まらず困っています。

しかし、中国の反日デモは過激ですね・・・。主張をするのは良いと思いますが、破壊、暴力行為が平然と行われるデモには反対です。
ペットボトルに石や卵の投げつけ、略奪、放火・・・儒教や道教という大変素晴らしい宗教が生まれた国であるはずが、今ではその教えは残っていないのだろうか???

日本も中国も冷静に、毅然とした対応をして欲しいと望みます。

しばらく留守にします。

2012年09月13日 | Weblog
日中の日差しは暑いものの、今日は湿度も低く、朝晩も肌寒いくらいの気温でした。

私は明日から17日まで、刈羽のお寺様で「灌頂(かんじょう)」という行に入ってきます。
短い期間ではありますが、一生に一度あるかないかの重要な行です。

しっかりと修めてこられるよう頑張ります。

よって、その間のメールの返信はできませんので、どうぞご了承願います。

実りの絨毯。

2012年09月11日 | Weblog


魚沼コシヒカリはそろそろ稲刈りが始まりました。
昨日、配り物をしていて思わず車を止めて一枚パチリ!デジカメを持っていなく、携帯での1枚です。

頭を大きく垂れた稲穂は一面の黄金色!
春に水を張られた頃の田んぼは後ろの山々を映し出し、夏には青々とした涼しさを感じさせ、秋には一面の黄金色、そして収穫を終えて迎える冬は一面の銀世界・・・なんて四季豊かな多様性のある光景だろうと思います。

今日は久々の雨模様になり、秋野菜の苗にはうってつけの雨でした。

私は今日も1日朝から夕方まで心配事相談。
その間に宗派の仕事が立て込み、ちょっとバタバタ気味です。これから秋は様々な行事が予定されており、あぁ~恐ろしや~(笑)

明日は朝から夜まで会議、講習会で長岡へ行ってきます。
実りの秋になるように、コシヒカリに見習って、頭を大きく垂れて臨みたい季節です。

重陽の節句。

2012年09月09日 | Weblog
世間一般にはなじみが深くないかも知れませんが、今日、9月9日は重陽の節句です。
仏教でいう最大聖数の「9」が重なる日として、大変縁起の良い節句だとされています。どちらかというと「9」は「苦」に繋がるなど、あまり良いイメージを持たれていないようですが・・・。

そんな縁起の良い日に、浦佐城・薬師様の会の皆さんで登山道の整備作業が行われました。



朝6時30分集合。すがすがしい朝です。朝なのでちょっと寝ぼけ気味かも・・・。
今回は総勢16名の方々が参加をして下さり、浦佐城尾根道の最高ピーク地点の急斜面に擬木杭、丸太を120本設置する作業を行いました。

ここは急斜面のため、どうしても春の雪解けの力で崩れやすくなるため、修復もしやすいように擬木を設置することになりました。



約1時間30分の作業!
9月に入っても暑いのなんの・・・朝は涼しかったのですが、8時くらいになるとカンカン照りのお日様・・・みなさん汗をびっしょりかきながらの重労働、本当にお疲れ様でございました。

皆さんのお力とともに、浦佐城跡が守り伝えられていってほしいと願います。もちろん楽しみながらですが!!!

そのあとは、午前中にご法事があり、午後は心配事相談で終了。充実感いっぱいの1日でした。


それでも・・・

2012年09月08日 | Weblog


浦佐城跡の尾根道を登っていき、最高ピーク地点からの越後三山と魚沼盆地、八色原。
黄金色に光る田んぼからは魚沼コシヒカリがそろそろ稲刈り時期を迎えます。

今日も30度を超える暑さとはいえ、それでも少しずつ秋へ向かっています。

今日は午前中にご法事とご祈祷、午後からは明日に予定している浦佐城・薬師様の会のボランティア準備。



上記の浦佐城跡尾根道ピーク地点は、かなりの急斜面で毎年雪消えの時期になると手作りステップがメチャクチャになってしまいます。そこで、その部分だけでも擬木を使い整備しようということになりました。

今回はこれだけの擬木を設置する予定ですが、明日全部やろうとするとかなりの時間がかかるので、できるだけ今日のうちに作業場所に運ぶだけは運んでおきました。ただ、車が行くのは途中まで・・・あとは担ぎ上げて行かなければいけないので、結構な重労働になりました。結局全部は運びきれませんでした。。。



しかし、山にはコスモスの花が咲き始めていました。
頭のてっぺんからつま先まで汗びっしょりになりながらも、ほんの少し秋の涼しさ・・・。