

↑ 会場は人・人・人でした。
「大映宣伝部・番外編/古い写真の思い出」を先週まで書かせていただきました。
その前にアップした「永田雅一社長のこと」~13回、「大映株式会社宣伝部」を7
回、続いて「大映株式会社宣伝部番外編」を8回、更に続けて「大映宣伝部・番
外編/古い写真の思い出」を55回、計83回ですからも自分でもよく書いたものだ
と驚いています。
これでオワリにと思っていたのですが、幸いにもブログを見てくださる方々が多く、
お礼申し上げるとともに、もう少し何とか続けたいとも考えるようになりました。
そこでその日の掲載写真が多くてボツにしたものとか、その後に出てきたスナッ
プなどを加えて改めてアップさせていただくことにします。
掲載者(私)に入ってくるブログの情報を見ますと、どの日にどれだけの閲覧が
あるのかが判ります。
驚いたことには最近では、この大映シリーズを見てくださる方が非常に多く、特
に「渥美マリ」や「本郷功次郎を偲ぶ会」などをはじめ、それぞれ俳優さんを紹
介したブログの閲覧数字が異常とも思えるくらい多いのです。
それで、私のところには例えば未アップの「渥美マリ」だと、街のど真ん中で開
催した水着撮影会や、新聞社のみに開放した水着撮影のものとか、デパート
での1時間店員、自衛隊慰問のスナップなどが残っているのです。
他の方のスナップも然りで、一部はアップ済みですが、まだまだ興味を持って
いただけるものがあるので、それらを利用したいと思います。
付け加えるならば、「映画が中心のブログです!」には、毎日2,000人くらいの
方が見てくださっていて、gooブログ全体で約200万ブログある中で、閲覧数順
位がやっと3千番台に到達しました。何とか1000以内に入り込むつもりで頑張り
ますので、どうかこれからも宜しくお願いします。
という訳で、今回は福岡市の中洲にある水上公園で開いた「渥美マリ水着撮影
会」です。
昭和43年に公開した「いそぎんちゃく」(1967、監督・弓削太郎、共演・平泉征)で、
彼女を大々的に売り出そうと企画した街のど真ん中での水着撮影会でしたが、
とてつもない人が集まって大成功、福博の大きな話題になったイベントでした。
渥美マリの他のイベントの写真は、また後日お届けいたします。



↑ 大混雑の撮影会でした。

↑ 撮影の合い間にひと息・・・。


↑ 木の陰にいるのは心配顔の私です。


↑ とにかく凄い人出でした。右は会場から歩いて1分の大映九州支社。手前は中洲大橋です。

↑ ファンとも気軽に記念撮影に応じるマリでした・・・。
いつもお立ち寄りいただき感謝です。
渥美マリに関しては、このブログの去年3月18日に第一回目をアップしていますので、
良かったら遡ってご覧ください。
渥美マリについては、少し間隔を開けながら、未アップの写真を掲出するつもり
ですのでご期待ください。
本当に貴重な写真ですね。
またアップしますのでお楽しみに・・・。
中島けん