今日も朝練 ペダルを回せ!

オーベスト -風- の練習日記だよ

残雪なしの道志道

2006年01月29日 | 自転車 ロング練
今日はピーカンの好天
集合橋である『是政橋』に定刻到着。
今日はなぜか大賑わいで、女性(おばさん)やらリマサンズのローディであふれ返っていた。

そのとき突然門さん登場、お久しぶり走り納め以来ですね。
「カクさんは足の負傷のため来れないだろう」なんて二人でしゃべっていたら下の道からカクさん、さっそうと登場。
本人の話しでは足の負傷で今日は『立ち漕ぎ封印』とのこと。

さてさて、陣触れを起案した当人はいずこにおるのかな~・・・・なんて話しはせず世間話をしていたらスケさん登場。

そうそうに進攻先を軍議にかけ、新宿ハーフマラソンの観戦に行きたそうな『スケさん案』は『距離を稼ぎたい』と希望している門さんと私が却下
とりあえず藤野の『やまなみ温泉』に向かうことにした。

多摩サイからやまなみ温泉まで門さん先頭でLSDとは思えない速度でスイスイ、あいかわらず安定した走りです。

やまなみ温泉に12時頃到着後、じっくり温泉に浸かって多摩サイに戻り「今日の走行距離を 150kmまで伸ばす」という(たぶん実現出来なそうな目標をたてた)門さんとはここでお別れ。・・(ここまで50km)

門限 2時と言っていたカクさんとスケさんを交えた3人で道志道⇒『道の駅 どうし』⇒帰陣とすることに決定。
道志道に抜ける道の残雪は走行を邪魔するでもなく、夏と違ってモガキも入れないLSDペースで楽しいライド。
練習不足と思われるカクさんもなんとか食らいついて『道の駅』に14時頃到着。・・(ここまで80km)

ここでの補給は三人とも同じメニュー、クレンソンを練り込んだウドンと赤飯おにぎりを注文。
運動は最高の調味料である事も加え、御汁も残さず完食。

帰りは下り基調ということでLSDでもハイスピードでの走行が可能、あっというまに青山のT字路に到着。
ここから相模原に向けて走ったいたが、昨春ユキリン練習会に参加した時に走ったコースや2年前スケさんとヤビツ峠の帰りに走ったコースを走っている事に気がついた。

相模川を渡り、相模原のコンビニで最後の補給。空を見上げれば太陽の勢いが無くなり徐々に暗くなって行くようだ。
でもここまでくればもう一漕ぎ、気を引き締めて走り出す。尾根幹を走り、向陽台に付いた頃は日没寸前。
多摩ゴルフ坂でもがこうと用意をしていたスケさんの機先を征して前に出たが、スケさんのまくりに合い、あえなく沈没。
完全復活したスケさんに対抗するためには、もう少し頭を使って走らないとダメみたい!
向陽台でカクさんとお別れ、カクさん3時間を越える門限破り、後のサポートが大変そう。

こちらはスケさんと一路、菅/生田を目指す。川沿いの小道を雪を避けながら走っていたら、剪定した庭木の枝に足を引っかけて負傷。
帰って見たら血が出ていた。油断大敵であった。

本日の走行距離 154.2km

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
月間距離 (門)
2006-02-01 00:39:06
同行していたらノルマ達成だったのですね。

でもやまなみ温泉を前にして、すでに頭のなかでは風呂上りに飲むべきか飲まざるべきかが選択肢でした。
前の日に (スケ)
2006-02-01 17:59:47
200kmも走ってたらそれがフツーでしょう。

温泉までよく引いてくれましたよ。

コメントを投稿