今日も朝練 ペダルを回せ!

オーベスト -風- の練習日記だよ

ポタリング練

2016年03月31日 | 自転車
4:30 起床。
外の気温は10℃。
それでも冬ジャージにベストで出発。

裏道を走り多摩サイに入った。
側道に植えられている桜並木の見頃はまだまだ先だな。
関戸橋まで徘徊した後、側道に降りて是政橋まで全開走・・・。
のつもりだったが 40㎞/hを下回る遅速。

それでも「やった気」になるのは前向きかもしれない。
是政橋を渡り連光寺坂の歩道に入り回転練。
昨日に比べぬるま湯練だが、それはそれで良いのだ。

ここでは面白いものが見られる。

下の方では開花し始めている桜が登るに連れて、減っていく。
平坦区間ではまるで冬の姿をしている。

トンネルを過ぎると桜の代わりに植えられた木が白い花を咲かせている。
きっと厳しい環境で、これに害虫が加わると成育できなくなるのだろうな。
ちょっと寂しい。

天国の階段も一人練で、ひと踏みひと踏みペダルの感覚を確かめながら登って行った。

ピークを通過時、三人のローディが歩道にいた。
ここで待ち合わせをしてどこかに出かけるのだろうか、うらやましいぞ。

下って多摩大坂を上り、おはサイコースで鶴川街道に降りて駒女坂を登ってみた。
期待した桜はまだまだだったが、勾配は期待以上できつく感じた。
ここはまさしく「花園」なんです!

そして裏坂浜に入り39×25でじっくりと登る。
最後は「中国の空母」の先端のような坂が現れる。
ここをグイグイと登ると癖になりそうな快感が訪れる、でもリピートはしない。

その後は金程の坂を、「ツカさんの残像」を追ってビルドアップ的にのぼったが、右折時に軽く千切られた。

昨年は寿福寺周回ばかりやっていたので、走りが小さくまとまったのかもしれない。
今年は周辺の坂を多用して総合的に仕上げていこう。

まずはチーム練で「基本走行」を、おはサイで「インターバル要素の向上」を目指す。
日々の朝練は基礎作りです。

○花粉症
今年は1月末からセリチジン、点眼、鼻噴射、などで対処してきた。
そのせいか、未だに花粉症の症状が現れない。
加齢により自然治癒もあるらしい。
また寄生虫などで免疫システムが、そちらに向いて花粉が攻撃対象から外れたのかもしれない。
いずれにしても鼻詰まりがないため質の良い眠りを取ることが出来る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回 矢野口おはサイ

2016年03月30日 | 自転車
4:20 アラーム鳴動、即起床。
バナナ一本とQ10sportも摂取。

外の気温は10℃、薄手の長袖ジャージにタイツ それにベストを着込んで 4:45に出発・
生田スタジオ坂を、シッティングとスタンディングをセットとして 4セット上り、最後に下ハンを持ち丘の湯経由で集合場所へ向かった。

◆参加者[名前/敬称略]
オベスト:ツカさん、シゲポン、黒川前でカマッチ、風さん
アクタマ:マッチ、カネヤン、ゴローちゃん、スザキ君
フルーブ:ウネさん、ニゴリさん
ナルシマ:尾根幹でナベさん
MIVRO:ヒガシさん
SHIDO:Do君
弱ペ:Uタロー
ウォーク:Beeさん
KIDS:ごめん名前忘れた。
そして元チームメイトのYちゃん

今朝は「川崎街道はちょろちょろと走りましょう、その後中パッパで」と伝達して 5:21にスタート。
川崎街道に入り吉野屋前で路駐している2台の大型ダンプを過ぎてから先頭を交代。
牛丼を食べるためとは言え、2台で一車線封鎖は勘弁してほしい。
先頭交代で時々ギュ~ンと上がるけれど、その後落ち着くのでなんとかついて行ける。
南多摩を通過して連光寺坂に突入。

○連光寺坂
集団の真ん中くらいで突入。
速いペースだが集団内なので千切れることなく走れる。
最初の信号を過ぎ、これから勾配がきつくなるというところで、先頭のアンドー君が強いプル(に見えた)。
番手の私はさぁ大変。
先頭交代をパスして左に降りると後に迷惑が掛かるので、必至に食らいつき左に降りたアンドー君の前に出るためにナケナシのパワーを大放出。
しかし速度はダウン気味、結局スピードを抑えてしまったかもしれないが、なんとか責任をはたして先頭交代。

そして最後尾に着こうとしたら・・・・あれっ足が終わっていた。
みるみる遠ざかる集団、モチベーションが一気に低下。。
あぁ今日のおはサイはこれで終了かもしれないなぁと、ガックししながらペース走で追いかけた。
ピークの信号で止まっていたオオタさんと合流し、信号が青に変わったピークを左折した。

ゴルフ場の信号で止まっていたらsport Kidsの人が追いついてきた。
ここはショートカットを選択した。

尾根幹入口で先頭集団の後になんとかジョイント。
数名が後の信号に引っかかったようだな。

○尾根幹
列車の中には入り、今回も先頭に出ることなく国士館坂まで運んでもらった。
坂を登り始めたらBeeさんがアタックを掛けて先頭に出て行った。
それを切っ掛けに活性化、後ろで泣きながら追いかけることに・・・。
それでも付ききれず間が空いた。

鎌倉街道も集団の後ろで走っていたが、それでも付き切れしそう(半分していた)で必死走。
小野路で左折したら前にペースカーが走っていて延命させてもらった。

○和光学園の丘
左折してペースを上げる集団の最後尾に付こうとしてペダルを回すのだが、ジリジリと離されていく。
これはトップスピードに上げる迄時間が掛かりすぎると言うことなのだろうか?
信号で一旦合流し、「青」でリスタート。
同じペースをピークまで保ち、先頭集団と一緒に黒川に向かう。

○黒川二段坂
ここで刺客カマッチが合流!
一段目の信号でまとまり、二段目は信号が「赤」から「青」に変わってからスタート。
集団のまま進んでいき、ピーク手前の50mから加速大会が始まる。

後ろは「減速しないための走り」なのだが・・・。
ここを越えてからホッとすると、鶴川街道の信号でおいて行かれるのでピークを越えても必死走。
披露物質が大量に生成されてかなりキツイ。

鶴川街道には先頭集団の後ろでなんとか入れた。
そこからピークに向かうのだが、ついて行けずまたまた離されていく。
しかしピーク越え下ったところで信号ストップの先頭集団に合流。

○コープ坂
集団の真ん中くらいで入ったので、シッティングで様子を見ていたらドンドン抜かれる。
よってスタンディングで攻めの走りに切り換え、ピークまで垂れずに上り切ることが出来た。
心肺機能より筋力が劣っているようだ。

そこからは集団内で走行し次のステージに向かった。

○多摩大坂
シッティングで入りペースでペダルを回す。
陸橋を越えるとうしろからゴローちゃんがグイグイ上がっていく。
ここはピークを越えるまで力を抜いてはいけないので、ペースを保ち忍耐走。
出し切ったシゲポンをパスしピークを越えた。

ここから少しずつ前に出て、鶴川街道には3番手で到着。

○坂浜
前のウネさんとニゴリさんについて行ったが、信号を過ぎてからの速度アップに対応できずまたもや最後尾?に落ちてしまった。
二段目で出し切ったヒガシさんを抜き、カマッチとアンドー君を目標に走るのだが、追いつけない。

杉山神社前で先頭集団と合流。

列が長すぎて前に出られない大型車を、Beeさんが機転を利かせ前に出し先行させた。

○千代ヶ丘
信号が「青」に変わり一斉にスタート。
ここはシッティングで上り切る作戦だ。
少し重目のギアを踏みながら前に食らいつく。
だんだんと離されていくが、落ちてくる人も・・・・・・。

ピークの信号で分断されたが、「青」で飛び出せば追いつけるのであわてない。
「青」に変って追いかけたら二段目を左折している先頭集団に追いつき突入した。

二段目は最初からスタンディング。
みんな前にいて後にいるのはヒガシサさんだけだな。
いわゆるビリ争い?
前回は先行できたが、今回は我慢不足で粘り負け。
でも流していたカマッチを抜いたのでビリを免れた。

ピークを越え、前を走っていたカネヤンにこっそり近づき、隠れポイントで差そうとしたがかわされて沈。
そしてパドックで集合写真を撮って解散。

今後も前の展開が把握できるようにがんばろう!
それにしても連光寺坂は辛かったなぁ。・・・・Do君のバカァァァァァァ。

□考察
一人でやるインターバル練と違い、限界を越えて走らないと『即終了』になってしまう。
またきつくなってから、どのように対処すれば「生き残れるか」など、いろいろな事を試しながら走って行ける。
それもこれも「信号」のおかげだろう。

何もない田舎道では一発目のインターバルで千切れて一人旅になるのは確実。
この環境をうまく利用して力をつけていきたいものだ。
そのために日々の朝練は欠かせない。

今朝は、連光寺坂の一番きつく感じる所で頑張れた気がする。
がんばり過ぎたのか、そこで足が終わってしまったようだ。
これに耐える練習が必要で、まだまだやることがたくさんある。

少しいじったポジションは悪くはない。
これからも一度に変えず、状態を見ながら変えてみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもや電池切れ

2016年03月29日 | 自転車
4:30 アラーム鳴動、5分間のゴールデンスラバーを断ち切って起床。
外の気温は 7℃・・・・・半端だなぁ。
最近モガキ練をやっていないのでベランダローラをやることにした。

準備を整えて 5:03にスタート。
20分ひたすら回してウォーミングアップ。
ついでに、あっちこっちの筋肉をさわりながら伸縮を感じ取る。
押す動作、引く動作、これまでの経験をベースにして脳が各筋肉に指令を出しているのだな。
このプログラムを最適化するためには、体に筋肉の動作を覚え込ませるしかないだろう。

20分後、モガキ練の開始。
ギアを徐々に上げていきトップスピードに入れた。
しかしパワー表示は無残な数値、回転を上げて対応するが 400Wには程遠い。
結局、1分モガキは目標の 90%が精一杯。

外走りをやっていたら、いつの間にかモガキ力が落ちてしまった。
こうなると満遍なく筋肉をいじめるメニューが必要だな。

モガキを6本やってレスト中、突然サイコンに別れを告げられた。
先週の火曜日も同じ事象だったぞ・・。
こうなると目標を失ったミサイル状態で、迷走状態だ。

仕方ないので6時のNHK第一放送のニュースが終わるまで回した。

○SGX-CA500の電池ウンチク
リチウムイオン電池が劣化する一因は「満充電状態での長期保存」らしい。
つまり使用後に充電するより、使用前に充電すると長持ちするということだ。
しかし、うっかり充電を忘れると、使おうとしたら電池切れのままとなる。
几帳面な人以外は、使用後に充電が正解かもしれない。

仕様では満充電で12時間使えるとある。
3月23日から今朝までの使用時間を計算したら 10時間19分使っていた。
そのうちバックライトは2時間程度。
これでおおよその消費量を計算できる。

○電車で肘鉄
南武線で吊り革を持って立っていたらとなりにお姉さんがやってきた。
お姉さんは吊り革を持たず左手にスマホ、右手で画面をひっきりなしにスイープしていた。
そのスイープをしている右手の肘が、時々私の脇腹に刺さる。
ぷよぷよ関連のゲームらしいが、ジョブスもあの世で「つまらんものを載せるな」と嘆いているだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足らざるは、さらに及ばざるが如し?

2016年03月28日 | 自転車
4:30 起床、気がつくと 14分経過していた。
外の気温は 10℃、今朝も冬ジャージを選択。

三男が帰宅すると寝室を独占するので、私は自室に連れ合いはリビングに移動する。
ベランダはリビングのとなりなのでローラ練をするとうるさいらしい。
よって月曜日のベランダ練はやれなくなった。
そのため今朝も外練だ。

行き先を特定せず川崎街道に降りたら、信号タイミングが悪く裏道に入り損ねてしまった。
仕方なくまっすぐ走っていたら「G坂練」と頭に浮かんだ。

そこで矢野口交差点まで走り左折してG坂に向かった。
3.2km走って京王よみうりランド駅のロータリ前に到着。

そして練習内容を「ピークまでは坂練、越えたら高速走行で丘の湯に向かう」とした2段練に決定。
(駅- 700m- ピーク - 700m - 丘の湯 = 距離 1.4km)

まずはシッティング、300W弱でピークを越えてそこからアウターでモガキ開始。
平坦区に入ると突然パワーダウンしてしまう。
そのためパワーを振り絞るようにして速度アップ。
腰を上げたくなるが、我慢だ。
足に披露物質が溜まり始めたころ、丘の湯のプチ坂に到達。
そこから下ハンを持って悪あがき、あぁキツイ。

昨日、サドル位置を修正&補正した結果はバッチリだった。


スタンディングでもう一本上り、これをセットそして全部で3セット登った。
もう2セットやりたかったけれど、「過ぎたるは、なお及ばざるが如し」なのでやむなく終了。
「足らざるは、さらに及ばざるが如し」かもしれないが・・・。

帰路はランド周回道路を走り生田スタジオ坂を下り、あっと言う間に地元に帰り着いた。
ちょっともの足らなかったので寿福寺周回を一周して帰還。
時間にして60分ぴったし。

○ローストビーフ
オーブンでは低温での温度管理が出来ないのでどうしてもうまく焼けない。
そこでネットで捜してみたら炊飯器で調理する方法があることを知った。
そこで昨日作ってみた。
肉は国産牛で450g。
表面を高温度のフライパンでしっかり焼き色を付けた。
そしてジップロックに入れ空気を抜いて、あらかじめお湯を入れて待機させていた炊飯器へ。
「保温設定」で50分放置。

50分後に取り出して冷蔵庫に入れ、1時間後に取り出して切ってみたら最高のできあがり。
内部までしっかり火が通っているレア肉、今までで一番の出来だ。
豚肉でも出来るらしいので、今度やってみよう。

○乗鞍
抽選日を忘れていたが確認したら「当選」していた。
今年は最後まで走りきりたい。
またセリカワさんやイトーさんと同じカテゴリなので「連敗続き」を返上して天辺に立ちたい・・・と妄想は膨らむ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

37年ぶりの森林公園

2016年03月27日 | 自転車
5:00 起床。
トーストを2枚食べ 6:53に出発。
裏道を走り連光寺坂に到着。

そして米軍施設前から練習開始。
ケイデンス100以上を基本としてピークまでキツメのペース走。

勾配が緩いところはどうしてもパワーダウンしてしまう。

ここをピストン練するのだが、登る毎に前にローディーが先行して走っている。
おかげで「何処でどう抜くか」を考えながら走ることができた。
最初から飛ばしすぎると、後半垂れて失速してしまう。
やはりビルドアップで徐々に負荷を掛けながら、最後に出し切る走りが良いようだ。
4本登ったところで場所替え。

次は多摩大坂でペース練だ。
ケイデンスとパワーに注意しながら登っていく。
すると尾根幹まわりで警察車両か止まっていた。
路肩の看板にはロードレース開催とあった。
8:30から通行止めになるので、それまで周回練を続けることにした。

ここも練習に最適なようで、登るたびに先行者がいて、ロックオンして抜き去るまでが非情面白い。
結局5周したところで尾根幹閉鎖。
帰路は裏坂浜から金程の坂を走って帰還。
とりあえず来週のチャレンジ対策練は終了した。

シャワーを浴び準備を整えてドライブに出発。
2週間前のバスハイクで立ち寄った高坂SAに生きたい・・と三男が言い続けるので行くことになった。
中央高速-圏央道-関越と走り 1時間程度で到着。

次に向かったのは37年ぶりの森林公園だ。
当時の事は覚えていないが、連れ合いと「でーと」で行ったはずだ。
2時間ほど散策して帰路につく。

たまにはこんな週末も良いだろう。
明日はモガキを入れようかな。

○15㎜
昨日のメンテ時、サドルの位置がズレているのに気がついた。
測定したら 15㎜も後退していた。
違和感は感じていたのだが・・・・。
元の位置に戻し、サドルを5㎜上げてみた。
結果が楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポタリング練

2016年03月26日 | 自転車
昨夜は再雇用を終了して完全リタイヤの先輩二人の送別会に参加した。
場所は東向島、スカイツリーの近くだった。
そこで美味しい日本酒をたくさん飲み、23時前に家に帰り着いた。
なんとか日付が変わらないうちに就寝。

4:27 寒さで目が覚めた、布団が吹っ飛んでいた。
布団を元の位置に戻して2度目。
6:50 起床。
外の気温は 6℃。
トーストを2枚焼き食べた後、冬ジャージ+ベストで出発。
行き先は決めず、思うままに走ることにした。

まず多摩サイを河川敷までを一往復、是政橋を渡り大丸公園で軽量化。
ここだけ桜が咲いていた。
まわりの地形を見ると風が遮られているようで気温が少し高いのかもしれない。

そこから連光寺坂を真面目に一本登り、天国の階段、多摩大坂(シッティング、ダンシングで2本)、虎の穴、里山、黒川二段坂の横道、鬼坂、平尾、
向原、金程坂をポタって帰宅。
いろいろな場所で春を感じた。

2時間程度の楽しいポタリングだった。

帰宅後、1ヶ月前にオーバーホールしたキシリ後輪のメンテを行った。
手でペダルを回し離してもホイールの動きにつられてペダルが回る現象が出るようになったから・・。
フリーを外しゴムを取り出し清掃、組み付けてからエーゼットの潤滑剤をスプレー後、マビックオイルを垂して組立てた。
すると連れられて回るのは防止できた。

またヘッドまわりから変な音がしていたのでフォークを外して確認したが、問題はなかった。
15時に確認のため生田スタジオ坂と寿福寺、それに百合ストア坂を登ってみたが快調だった。
16時に三男が帰って来たので、いつもの稲城アメリア~富士スーパーと2時間ほど時間をかけて回った。
これはこれで良い運動になる。

チャレンジまで1週間、楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連光寺坂練~

2016年03月25日 | 自転車
4:30 起床。
外の気温はなんと3℃。

桜が咲いたのにジャケットを着るとは思わなかった。
だらだらと準備を整え 5時過ぎに家を出た。

目的地は連光寺坂だ。
3年前は毎日5本登っていたが、いつの間にかG坂や寿福寺周回コースを走るようになっていた。

適度な勾配で適度な距離があるのでBossからも進められていたところだ。

裏道を走り連光寺坂の歩道に入り、スタート場所の米軍施設前までゆっくり入っていたら車道側からツカさんに声を掛けられた。
病院前で車道に移ろうとしたら降りてきたマッチと遭遇。
なんと人気の坂なのだろう。

車道に出てからツカさんと緩めに走っていたら、マッチに抜き去られた。
程良い速度だったのでジリジリ詰めていたらトンネル前でツカさんが前に出てくれたので憑依・・・しようとしたが憑依し損ねた。
マッチはピーク手前でUターンして歩道を下って行った。

先に向かうツカさんと別れ私もUターン。
マッチは病院下まで下がっていくようだが、私は米軍施設前でUターンして2本目に挑む。
回転で登るのだがトンネル前の坂はビルドアップ走としている。
久々にやるときつすぎて泣けてくる。

下っていたら周回したらしいツカさんが登ってきた。

3本目、やはり回転で登る。
平坦区間のパワーを見て驚愕、低すぎる。
均等にパワーを掛けないと走りにムラが出て、あまりよろしくない。

下ったところでツカさんとマッチが降りてきたので井戸端会議。
三人揃うと止められなくなるらしい。

シゲポンが通るかもと網を張っていたツカさんと4本目を登っていたら、イノシタさんが追いついてきた。

そして三人揃って次のステージに向かった。

・天国の階段・・・・先行するツカさん、バス停を過ぎてからおいて行かれた。
・尾根幹・・・・・・・・少しずつ速度アップするツカさんにおんぶに抱っこでがんばれた。
・小野路・・・・・・・・ヤッホーと言いたいくらいに快適。
・和光学園の丘・・忍耐で乗り切った。
・栗川二段坂・・・・最後の上りを登り切ってからの走り方がまったく異なる。
・虎の穴・・・・・・・・トンネルを過ぎてからツカさんは加速、私は減速。
・コープ坂・・・・・・・良いペースで引いてもらった。
・坂浜・・・・・・・・・一段目で出し尽くし、二段目は死んだ。
・向原・・・・・・・・・こんな所もあるんだよ、と紹介
・金程の坂・・・・・私が終了した所が、ツカさんが上げる所だった。

今日はいろいろ得るものがあった。
自分の練習内容がマンネリ化してダレていた気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所坂練

2016年03月24日 | 自転車

4:30 起床。
外の気温は5.5℃。
たまには外を走ろうと冬ジャージで出発。
すぐにライトを遮る物体が落ちてきたのに気がついた。
小雨だ。

これでは遠くに行けないので近所坂での練習に切り換えた。

家を出てから5分しないで寿福寺周回コースのスタート地点に到着。
そしてシティングとスタンディングを交互に繰り返し 4本登った。

小雨は霧雨に変化したり止んだりと継続しているのだが、路面が濡れるほどではない。

その後、ユリストア坂、女子大通りから星ケ丘に登る坂(プロローグ・サイクリングコースの一部)を何本か攻めた。
そして生田スタジオ坂に移動して下ハンを持ち3本モガキ。
〆は寿福寺周回を一周した。

距離も負荷も「なんだかなぁ」と言うレベルだったが、「やらないよりまし練」と思えば納得できる。

会社帰りに鳥レバーを買ってきた。

49円/100gの20% off で 220円。500gくらいかな。

心臓1個にレーバが二つついているのでこれをばらす。
そして心臓の回りに張りついている黄色い脂肪をそぎ落す。
肝臓は筋を丁寧に取り除き、適度な大きさに切る。

塩コショウをした後、オーブン(200℃ 10分)で焼き上げる。
体に悪いといわれる焦げもできず、しっとりと焼き上がる。
牛肉を買えない薄給者にはたまらない。
ワインをのみながら食べると、気分はフォアグラ・・・なわけがない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回 矢野口おはサイ

2016年03月23日 | 自転車
4:20 アラーム鳴動、一瞬気を抜いて目を開けたら・・・・・なんと18分経過。
ヤバイ、ウォーミングアップに時間が削られる。
でもあわてることなくトーストを焼きピーナッツバターを塗り、それを頬張りながら準備を整える。
そしてQ10sportもゴックン。

外の気温は 6℃なので、1世代前の冬ジャージを選択。
自転車にサイコンとライトを装着し、シューズカバーを着けて 4:54に出発・

生田スタジオ坂を、シッティングとスタンディングをセットとして 3本上り、丘の湯経由で集合場所へ向かった。

◆参加者[名前/敬称略]
オベスト:シゲポン、ケンちゃん、大将、風さん
アクタマ:マッチ、カネヤン、ゴローちゃん、スザキ君
フルーブ:ウネさん、ニゴリさん
ナルシマ:オガワさん、尾根幹でナベさん
MIVRO:ヒガシさん
SHIDO:アンドー君
弱ペ:Uタロー
タケシバ:コータロー

今朝はコーヘー率 1名、タロー率 2名で タローの勝ち?

いつものように「川崎街道はゆっくりと安全走行で」と伝達して 5:20にスタート。
吉野屋前で路駐している大型ダンプを過ぎた所で先頭を交代。
下がりながら人数をカウントしたら 13名、自分を入れると 14名。
熾烈な殿争いは大将とやるのかな?

時々ギュ~ンと上がるので千切れないようにペダルをフル回転、あぁぁキツイ!

南多摩を通過すると、いよいよ始まる。

○連光寺坂
集団の前の方で突入。
緩いペースだったので千切れることなく走って行ける。
あぁ、これからと言う所で信号が「赤」になり延命、「青」に変わり大将、Uタローと先頭が変わり、そして私が前に出て少しプルして列を降りた。
※このとき早く降りすぎてUタローから「危機を感じた」と言われ、速度は落さずに降りないとダメと指導を受けた・・・ありがとう。
ちなみの速度を落すと、左によった時後に迷惑を掛けるだけでなく、右の列に移るとき速度差が有りすぎて千切れるとの指摘も!

列の後にかじりつきトンネル前の坂に入るが足自慢達はスルスルと上がっていき、回りには上がりきれないメンツが残された。
この集団に入らないとショートカットは必須となる。

1分モガキの50秒過ぎの様な苦しさをトンネル前から感じ始め、カネヤンのお尻を見ながらなんとか耐えてトンネルに入った。
だが後につくことができずパワーダウン。
前を見ると先頭争いをしているUタローとオガワさん、そしてシゲポンを確認できた。
カネヤンからジリジリと遅れ始めて、もはやこれまでか・・・と思ったが運良く先頭と同じ信号で左折することができた。

○天国の階段
信号で止まっていた先頭集団が、スタートしたばかりのところにうまく連結できた。
バス停前までは着いて行けたがそこからアタックが掛かると、一気に差が広がりピーク到達時先頭は見えず。
またもや前を走るカネヤンのお尻を借りてかピークを通過、少し離されたまま稲城台病院下のT字路を左折したら集団に復帰!
先頭には合流したナベさんがいた。

○尾根幹
高速列車の乗客になり、先頭に出ることなく国士館坂まで運んでもらった。
おかげで坂をそれなりに登り切ることができた、ありがとう。
長めのローテーションだと安全度が格段に上がるようだ。
機関車希望の人、今後もここは長引きをお願いします。

鎌倉街道に入ると下り基調になり高速巡行練だ。
ちょっと気持ちよし。

小野路で左折したら今朝もペースカーが入り中速走行。
イノシタさんの幻を見たような気がした。
ここでは力を温存して次に挑む。

○和光学園の丘
左折するとペースが上がるため、それに対応。
なんとか着いていき最初の信号でストップ。
「青」になり先頭のペースに合わせてペダルを必死に回す・・・はぁキツイ、やればできるのです。

○黒川二段坂
一段目は信号が「青」だったのでスルー。
二段目は信号が「赤」から「青」に変わり、大将が口火を切って先行。
すると後から怒濤の進軍で大混戦。

並走となったカネヤンとかなり張り合ったが、ピーク手前で負けた。
登り切ったら大将がポツンと残されていた、お互いがんばりが足らんようだ。

しかしのんびりしてはいられない。
先頭と同じ「青」で鶴川街道に入らないと終わってしまう。
だから枯渇気味のパワーを振り絞り追走し、運良く先頭を同じ信号で右折することができた。

ピークに向かう集団は力強いペダリング、千切れ組はかよわいペダリング。
あっと言う間に離されてしまった。
しかしピーク越え下ったところで先頭合流、そしてコープ坂に向かう。

○コープ坂
集団の真ん中くらいで入ったので、流れに乗って登攀。
前半はシッティング、後半はスタンディングで、一人に抜かれただけでうまく登り切れた。
距離が短いと、なんとかなるもんだね。

コープ前が「黄」だったので停止、前を走っていたナベさんとシゲポンが抜け出した。
「青」に変わり久々に前を引くと、二人が待ていてくれた。

そしていつものように稲城第三公園前でケンちゃんが離脱。

○多摩大坂
一緒に入った人のペースに合わせてひたすら我慢走。
1分モガキの55秒過ぎの時間帯のような辛さ。
あと20mでピークという所で力を抜いたら、ゴローちゃんから「そこで落しちゃダメだよ」と指導・・・・その通りでした。

ガスステーションを左折して、次のステージ坂浜に向かう。
すると左折車が入ってきて集団が分断されてしまった。
でも大丈夫、ここの信号なら鶴川街道に降りる迄に追いつくことができるはずだ。

しかし、走っても走っても追いつかず、鶴川街道に降りたところで信号待ちの集団に合流。ギリギリだった。
ここでブレーキを掛けるのが遅くなり先頭に出てしまったので、仕方なく鶴川街道を先頭で引き坂浜の一段目に突入した。

○坂浜
最初の右カーブでウネさんに抜かれたと思ったら、信号までの間に一気に最後尾?に落ちてしまった。
平坦区間で一人落ちてきたが、拾うことができず二段目を越えていたらDo君が後から現れて前に去って行った。
こんなところを走る奴ではないのですぐに復調するのだろう。
後には大将がいるはずなので、抜かれないように必死走。

杉山神社前に到着したら先頭集団がいない。
ショートカットを提案してみたら「ノー」と返ってきた、良い返事だ。

信号遵守で追いかけていたら、なんと集団に復帰することができた。
今朝はついているぞ。

○千代ヶ丘
一段目はパレード走行をかってでて先頭で突入。
シッティングでそれなりの負荷で回していくのだが、横をスイスイと抜かれると凹む。
それでもペースを落すと練習にならないので我慢だ、我慢。

ピークを越えたら次の信号が変わらないうちに抜けなければならない。
踏ん張って踏ん張って信号を抜けたら、二段目を左折する先頭集団が見えた。

よって二段目に入ってからスタンディングで後から追い上げたが・・・・・実際には速度差があり「追い下げ」だったかもしれない。
最後までスタンディングで回し、ピーク手前で流していたマッチを「プチ差し」で終了。

そしてパドックで集合写真を撮って解散。

□考察
1回目は2箇所もショートカットしたが、2~4回目はフルコース完走する事ができた。
きっと1分モガキの効果があったのだろう。

ポジション探しの旅もまだまだ続くようなので、これからが楽しみだ。
今のポジションでは足が少しつまり気味なので、少し変えてみようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電池残量がありません

2016年03月22日 | 自転車
4:29 アラーム鳴動の30秒に起床、やる満々だ。
外の気温は 6℃、桜の開花は期待薄なのでローラ練に決定。

ベランダにローラ環境を整えて 5:00にスタート。
土曜日の練習会で左膝上の筋肉を酷使したらしく筋肉痛が取れない。
そのため今朝はいつもと違うメニューとした。

リアを23Tにセット、5分毎に一枚ずつ上げて回してみた。
パワーは 120~250W。
15Tまで上げた所で、12Tにしてスタンディング練。
その後、軽いギアで回してから 1分モガキ開始。
4分レスト後、12Tで5分間のスタンディング。

しばらくしてCA500が「電池残量がありません」と表示して約10分後に死んだ。
これで2回めだ。
DI2の電池残量は5%刻みで表示できるのに、自分自身の電池インジケータは「充電状態表示」程度しかわからん表示だ。
これは改善して欲しい。

サイコンが使えなくなると1分モガキは不可能、気持ちを切り換えて「筋肉を特定しながら回す練習」をやり計 60分で終了。
モガキ練では「足の筋肉痛」など全く感じることなく回しきれたのでちょっと安心した。
明日の朝練はいつものように「全力走行」、ただし安全重視だ。

○SC-M9050
ホイール装着後のスプロケ位置を調整するとき、調整位置を数値で表示してくれる。
そのため使用ホイール毎にその数値を記録しておけば、無調整で最適なRD位置を指定できる。
シマノのワイヤレスユニットを経由すると CA500で ギア位置、ギア数、ギア比なども表示可能だ。

表示装置は二つもいらないと思っていたが、それぞれ特徴があって楽しい。
単調な練習でも、飽きずにやり通せる気がする。

新しい機器はサイフに厳しいが、買って後悔する方が買わないで後悔するより3倍ましだと思う。
「お金は使うためにある」・・・死んでからでは使えない。

○そこまでやるのか?
今朝の南武線で「A5サイズのタブレット」を左手で支え、右手でゲーム操作をしている輩を見た。
せめて片手で体を保持してくれ、急ブレーキで吹っ飛んで来たらぶつかられた方が怪我をするぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする