原発問題

原発事故によるさまざまな問題、ニュース

福井県高浜町が岩手県大槌町の瓦礫700トン受け入れ表明

2012-08-10 11:32:29 | 未分類

福井県高浜町が岩手県大槌町の瓦礫700トン受け入れ表明

福井県高浜町 がれき受入れ (しお)
2012-08-10 09:27:10

福井県高浜町が岩手県大槌町の瓦礫700トン受け入れ表明しました。
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/earthquake/36259.html

福井県はバカな首長ばかりで、もうダメです。

どうしたらいいのでしょう、

福井県は原発再稼動に続き、ガレキ次々受け入れでもうおしまいです。

助けてください。反対の電話をお願いします。

福井県大飯郡高浜町 TEL0770-72-1111

 


 


がれき7百トン、高浜町受け入れへ 岩手県大槌町から
(2012年8月10日午前7時12分) 福井新聞

 東日本大震災で発生した震災がれきの受け入れを表明している福井県高浜町は9日、岩手県大槌町のがれき700トンを受け入れることを明らかにした。8月27日から、町内3カ所で住民説明会を開催する。

 町会全員協議会で、野瀬豊町長が説明した。

 受け入れるがれきは放射性セシウム濃度が1キロ当たり100ベクレル以下の、柱材や角材を破砕した木材チップで、受け入れ総量は700トン。町清掃センターで1日3トンを焼却し、焼却灰は町不燃物処分地に埋め立てる。環境省が可燃物の広域処理対象と定めている放射性セシウム濃度は1キロ当たり240~480ベクレル以下で、これよりさらに厳しい基準を設けた。

 住民説明会は、27日に内浦公民館、28日に町保健福祉センター、31日に町文化会館で、いずれも午後7時半から開く。試験焼却は9月末、受け入れは10月~来年12月末を予定している。

 町は、試験焼却の前後で町清掃センターの空間放射線量率、焼却灰の放射性セシウム濃度などの変化を調べることにしている。

 大槌町のがれきは高浜町のほかに敦賀市が900トンを受け入れる。がれきの運搬はJRコンテナやトラックが想定されているが、詳細は今後敦賀市と協議して決める。

 全員協議会後、野瀬町長は記者団に「がれきは今も被災地復興の大きな障害になっている。ご理解をいただきながら進めていきたい」と述べた。

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/earthquake/36259.html


最新の画像もっと見る