ありのままに

いつでも「今居る場所」を楽しんでます。政治・宗教等に関するコメントはお断り致します。

米ぬか入りの食パンを焼いてみた

2018-10-04 14:05:21 | 道央日記
ここんとこ、自宅で玄米を精米して7分米を食べているので
結構な量の米ぬかが出る。

そこで少しでも有効活用してみようと
昨日出た米ぬかを朝のうちに炒っておき、
今朝の食パンに混ぜ込んでみた。

うちのホームベーカリーは、2斤で強力粉410グラム使う。
米粉を20グラムから30グラム入れると、
外側カリッとして結構おいしく、膨らみにも影響なかったので
米ぬかでも大丈夫かな~と思ったんだけどさ。

今朝の食パンには、たった10グラム入れたのに・・・

膨らんでない!
今朝から、ネットで買ったキタノカオリストレートって強力粉を使ったので
それのせいかもしれないけど・・・
米ぬかかなり甘いので、砂糖は一切入れなかったのも関係あるのかな。
まだまだ要・改良ですね。

まあ、食べると重くなくて軽いんだけどさ。

中はこんな色。


味は、ジャムつけて食べちゃったからよくわからないかった~
全部実家の庭で採れたベリー系を実家でジャムにしたもの!


米ぬかは体に良いと言われる反面、
特定の栄養吸収を阻害する働きもあるらしく
食べすぎ注意と書いているサイトも多々あるから
食べ過ぎには気をつけようと思います。

そして、いただきものの巨大ズッキーニ、緑の方は

大切においしく食べて、ついに今朝無くなりました。

韓国味噌汁に入れたり、ズッキーニのチヂミにしたりすると
海が嫌がって食べないんだけど
ナムルにするとたくさん食べてくれることが判明し、
ほとんどナムルで食べたよ。

黄色の方がまだ残っていて
こちらはトマト煮込みと、あとカレーチャツネ炒めにしたいと思ってます!


さ~今日は子ども達帰ってきたら小児科だよ~。

コメントを投稿