パールライスのつれづれなるままに

日常のちょっと気になった事を気ままに書くブログ
最近は、美術鑑賞・ガジェット紹介が中心です。

HDMI切替機

2011年08月28日 | デジタル・インターネット

Photo Mac Miniを買って、その操作性に感嘆し、Macの操作が病み付きになっている今日この頃です。
私のWidows PCはDVI出力です。2台あるのでラトックシステムズのパソコン自動切替器 「REX-230XDA」を利用して、キーボード、マウス、モニタを共有しています。
今回Macが加わったわけですが、モニタのみ共有しようと思いました。キーボードはキーアサインが違うので。
しかしMac MiniはHDMI出力のみです。そこで、DVIをHDMIに変換するケーブルを購入、さらにHDMI切替機を購入してモニタの共有を計ることにしました。

切替機を買う上で気をつけなければならなかったのが、WUXGA(1920*1200)に対応しているかどうか、でした。モニタがコレなもんで。
で、安いのを探していたらコレ(400-SW013)を見つけました。サンワサプライなので、安心して使えるだろうと。

実際、何のトラブルも無く、普通に使えています。

コレは切替機とは別の話ですが、Mac Miniの映像出力には難があるのでは?

起動時、モニタの切替時にTV放送終了後のノイズ見たいな物が数秒流れるのです。コレって仕様?だとしたらアップルらしくないなあ。

ラトックシステム パソコン自動切替器 クロスインターフェイス接続DVI/Audio対応(PC2台用) REX-230XDA ラトックシステム パソコン自動切替器 クロスインターフェイス接続DVI/Audio対応(PC2台用) REX-230XDA
価格:¥ 11,550(税込)
発売日:2008-04-30
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無線LANコンバーターを買う。

2011年08月27日 | デジタル・インターネット

22 ケーブルが煩わしい。
LAN接続するデバイスが増えるとLANポートが足りなくなります。そして床を這うケーブル達。

私の部屋には無線LANルータとは対角線上にTVが置いてあります。なので、ラグの下にフラットケールを対角に敷いているのですが、どうもこう、スマートではありません。おまけにMac Miniを買ったので、LANポートは絶対的に不足。
ハブを増設してケーブルだらけの部屋にするのもスマートでは無いので、Wi-Fiのハブってないのか?といつものGoogle君。そこで購入したのが、バッファローの「AirStation WLI-TX4-G」です。

IEE802.11g/bと高速ではないのですが、スピードを要求するものは繋がないし、Mac Miniを買って予算がキツキツなので、これにしました。
有線LANポートが4つあります。繋げたいデバイスが2つ(メディアプレーヤーとインターネットラジオチューナー)なので、OK。
また、親機がバッファローなので、予算と親和性を考慮してこの機種になりました。

接続は至って簡単。お互いのAOSSボタンを押すだけです。2時間以上インターネットラジオを聴いても接続が途絶えることはありませんでした。きわめて安定しています。同じメーカーだからでしょうね。
小さいことも気に入っています。省エネぽいのでしょうか?

バファローの製品はプラネックスほどではありませんが、不具合が発生しやすい製品だと認識しています。
安定しているのが不思議です、ってそういう製品を売らないのがmade in Japanですね。ホントは。

BUFFALO LAN端子用無線子機 メディアコンバータ WLI-TX4-G BUFFALO LAN端子用無線子機 メディアコンバータ WLI-TX4-G
価格:¥ 5,565(税込)
発売日:2009-04-12

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空海と密教美術展に行く

2011年08月21日 | アート・文化

Img_08592週間も前に行った展示会だし、自分的にはあまり印象が残っていない展示会でした。98%以上が国宝・重要文化財だというのに。まあ、それだけ鑑賞能力がないってことですね。
覚えているのは、空海の自筆の書と独鈷杵の2つです。

弘法も筆の誤りというぐらいだから、どれほど上手い書体なのだろうかと興味津々でした。うん、確かにMS明朝ですね。ど素人でも分かるほど達筆です。

独鈷杵はライトセーバーだったのですね。やっぱり。バラエティにとんだデザインがいくつもあって、ライトセーバーにしか見えない男子には興味津々かもしれません。

日本美術、特に仏教美術はシニア世代の観客が多いのですが、この展示会には若いカップルが結構いました。20代の若造に分かるのかね、これらが。彼らにとっては単なる流行りモンの一つなのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついにMac信者になるかも

2011年08月20日 | パソコン

1_2 ここ2週間ブログの更新がなかったのは、あちこち出掛けていたせいもありますが、主な理由はコレ、"Mac mini"です。
ええ、ついに買ってしまいましたよ、Macを。MS-DOSから始まって20年弱、MS一筋(極たまにLinux)だった私が。
iPhoneを利用してはや2年。その優れたインターフェースに感激して、「これはもう、ご本家Macを扱うしかないだろう」と思い続けること1年。待った甲斐がありました。
なぜマイナーな製品であるMac miniかというと、Mac Book Proを置くデスクスペースが無いからです。なので、こうやって立てかけています。

2_2 銀座のアップルストアに行きました。そこで店員のお姉ちゃんが言うには、「サブマシンとして使うには2.5GHz Mac miniで十分過ぎ」だと。と言うわけで、つるしのMac miniにしました。
「Lionはトラックパッド操作を前提に開発された」と言う事なのでMagic Trackpadを即購入。当然キーボードもワイヤレス。
なぜか、AppleCare Protection Planも半ば加入させられたに等しい説明で、これも購入。10万円ちょっととなりました。
このAppleCareってのが、どうも気に入らないのですが、「ワンボタンの声」で魚井先生が「入っとけ~」と仰っていたので、仕方ないかなと。
モニタはWindowsPCと共有するので買いません。しかし、これが後日面倒くさいことに(以下次号)。

まあ、なんだかんだ言っても、面白いです。特にMagic Trackpad上での操作が。1本、2本、3本、4本指でそれぞれ操作違うことに感心しました。
2本指での画面スクロールがマウスのホイールと逆方向というのには面食らいましたが、すぐに慣れました。むしろこの方が自然じゃないかと。

3_2 ドラッグの方法が分からなくて、翌日Magic Mouseを買ってしまいました。後日、3本指でドラッグできることを発見、また、やっちまったかよ、と思いましたが、まあ、繊細なカーソル操作もやがて行うだろうと、自己弁護して納得。つか、デザインが良いのでOK。

 

4 こう言うナップザックみたいな袋を手渡されます。なんか、これ持って町を歩くと、「オレ、Mac買ったんだゼ」と自慢したくなってしまいました。そして帰宅直後も嬉しい事がありました。それは「匂い」です。箱のフィルムを破った時、懐かしい匂いがほのかに漂ってきたのです。それは輸入盤LPの匂いです。思い出してしまいましたよ、輸入盤LPを買い漁っていた時の若き日の想い出を。ああ、MacはMade in USAなのね。再認識させられました。

Macの魅力はこれからなのですが、自分的にはこれだけでMac信者になってしまいそう。

Apple Magic Trackpad MC380J/AApple Magic Trackpad MC380J/A
価格:¥ 6,800(税込)
発売日:2010-07-29
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする