韮山農園生活

 定年後の生活を妻と二人で韮山で暮らしています。園芸、食品加工、陶芸鑑賞、散歩などの感想を綴ります。 

りんごの蕾

2012-04-19 21:21:09 | 日記
 りんごに蕾がつきました。昨年は大きな木に白い花がたくさんつき、驚きましたが、今年は伊東農園の小さな木、2本にも蕾がつきました。りんごの蕾は赤く、咲き開くにしたがって白っぽくなります。この色の変化が美しい。りんごは自家受粉しにくいので、異なる品種のりんごが近くにないと結実しません。今のところ蕾をつけているのは富士とジョナゴールドですが、お互いに蕾は似ています。
 庭のローリエにも黄色い花がたくさんついています。ローリエに花が咲くということを知りませんでした。カリンや柿、どうだんつつじなど、いろいろな花が楽しめる幸せな季節です。
 庭のりんごの蕾です。
 


 伊東農園のりんごの蕾です。
 


 ローリエの花です。ローリエを庭に植えて25年以上経ちますが、このような黄色い花を咲かせるとは気がつきませんでした。今まで気がつかなかったということに驚いています。3年前までは勤めがあって、ローリエの花を愛でるという心の余裕もなかったのです。勤めが終わってからは、地区の役員をやり、余裕がありませんでした。最近やっと、花を愛でようという気持ちになってきました。
 

静岡護国神社手造り市見学

2012-04-08 18:33:31 | 日記
 4月7日(土)、8日(日)の2日間、静岡の護国神社で手造り市があり、見学してきました。境内の桜が満開で、桜見物もできました。手造り市は春と秋の年2回行われているそうです。陶芸、ガラス、木工、金属加工、流木アートなどの展示即売をやっていました。アジアンフードなどの軽食の店もあり、賑わっていました。
 まず、参拝に行きました。桜が見事でした。
 


 手造り市に出展している店は、100軒くらいだそうです。
 


 陶芸の店を見学しました。南伊豆の作家さんで、渡邊隆之さんの作品です。こんな感じで陳列してありました。
 



 南伊豆の土を使っています。器の模様は、絵ではなく、色の異なる土を並べて作るという、丁寧な作り方です。
 


 主に薪窯で焼いているので、自然な色合いがなんともいえません。
 

 マグカップです。これは、家内が気に入りました。
 

 蕎麦猪口です。自分で打った蕎麦をこの猪口で食べようともくろんでいます。
 

 渡邊さんの焼き物は、使い込むうちに、その良さが伝わってきます。癒しみたいな感じです。


  

   


 

 
 


 

城池の桜

2012-04-07 15:47:59 | 日記
 城池の西側、龍城山との境が、整備されました。雑木を伐採し、随分見通しがよくなりました。池の畔の桜が水面に映えてきれいです。韮山は、反射炉を世界歴史遺産に登録しようということで、みなさん頑張っています。この世界遺産は、九州・山口の遺産の一部として登録を目指しています。
 城池を挟んで西側に龍城山という城山があり、東側に江川邸があります。反射炉を作った江川坦庵は幕府の代官で幕末の偉人として尊敬されています。私の曽祖父は坦庵公に仕え、江戸城にも何回か行ったそうです。坦庵公は質実剛健で、領内見回りの際など質素な服装だったそうです。町人が派手な服をきていると厳しく咎めたなどと言い伝えられています。学問や絵画などにも卓越した方でしたが、将軍の前で琴を演奏したということも、亡き父から聞きました。
 龍城山は標高42mの山です。子どもの頃は走って上り下りしたものですが、今では途中で休まないと登れません。権現平という小高い場所がありますが、そこから池の畔に下る坂があります。20mくらいの坂ですが、子どもの頃は転がって下りたりしました。体が軽く、柔らかかったんですね。
 



 

新学期前

2012-04-05 13:45:35 | 日記
 春休みもそろそろ終わり頃です。もうじき新学期、ぴかぴかの1年生が、我が家の近くを通るかなとわくわくしています。私が子どもの頃は、保育園も幼稚園もなかったので、小学校への入学が楽しみでした。毎晩ランドセルを枕元に置いて寝たものです。
 さて、例年に比べて遅い春は一気にやってきました。我が家の庭にもいろいろな花が咲き誇っています。我が家で春を告げる花は、スノードロップスです。この花は20年くらい前に札幌に住んでいた亡き友が送ってくれたものです。最初はスズランかと思っていましたが、花の形も葉の形もスズランとは違います。札幌の友は数年前に亡くなりました。毎年春になるとこの花が咲き、亡き友を思い出します。
 

 これはゆすら梅です。3月末に白い花を咲かせます。5月末頃、赤い実がついて、人も小鳥も大好きです。この花も思い出があります。私が子どもの頃、近所にこの木があって、赤い実を食べたものです。
 


 雪柳は、息子が好きな木です。白くて小さい花がびっしりと咲き、春風に揺れる風情はよいものです。ピンク色の雪柳もあります。
 


 ブルーベリーの花です。品種によって花の形が随分違います。7月には、藍色の実をつけます。
 


 キヌサヤの花です。5月になれば、緑色の実をつけます。実がこすれる時の音が、きぬ擦れの音に似ています。
 


 国会は相変わらず揉めています。北朝鮮はミサイルを発射しようとしています。中東では宗教対立が続いています。人を幸せにしようという宗教も、政治も何の役に立たないどころか、人を惑わせています。この地球上から人類が一掃されたら、この地球の支配者は誰になるのだろう。どんな地球になるのだろう。木蓮の花に小鳥が飛んできました。スズメみたいです。さっきはヒヨドリでした。小鳥が地球の支配者だったら、どんな地球になるのかな。