韮山農園生活

 定年後の生活を妻と二人で韮山で暮らしています。園芸、食品加工、陶芸鑑賞、散歩などの感想を綴ります。 

ところてん作り

2019-09-12 13:07:21 | 日記
 今日は久しぶりに凌ぎやすい一日です。勿論まだまだ暑いですが、風が涼しくなりました。この涼風に誘われて、近所の産地直売所で南伊豆産の天草を買ってきて、ところてんを作りました。
天草、100gで560円でした。



 これを半分に分けました。
 


 水で洗って鍋に入れ、水2.5リッターとお酢25を入れて、やや強火で40分くらい煮ました。
 

 

 
 更にやや弱火で10分間煮てからザルで漉し、更にザルにペーパータオルを敷いて越しました。容器に入れて、冷まして出来上がりです。
 

 ところてんを寒ざらしすると棒状の寒天ができますが、これは寒冷地でないと無理です。ところてんは、かすかに潮の匂いがしますが、この匂いは海辺の匂いですね。



 
 

さつきばれ

2019-06-08 08:58:14 | 日記
 「さつきばれ」というのは、昔は入梅後の晴れ間のことだということを聞いたことがあります。こちらは昨日が入梅りで、昨夜は雨でしたが、今朝はお日様が出ています。昔はこういう陽気を「さつきばれ」と言ったのかなと思いました。
 雨が降って喜ぶのは蛙だけではありません。植物も喜んでいます。庭の紫陽花の花が綺麗に咲いています。
 


 庭の奥では、八重咲きのどくだみがひっそりと咲いています。我家に八重咲きのどくだみがあるということは知りませんでした。親戚の人が植えたみたいです。先日近所のご婦人が見えて、八重咲きのどくだみを分けてあげました。根っこを持っていきましたが、この雨で根付いたかな。
 


 安納芋の苗が大きくなりました。この芋は種子島で栽培されているようです。
 


 紅あずまの芋の苗も少し大きくなりました。
 


 蔓なしインゲンが、列を正して発芽しました。
 


 里芋も列を正しています。この芋は昨年栽培した里芋の親芋を植えました。親芋はガリガリしているのであまり食べる人はいませんが、種芋になると聞いて、畑に埋めておきました。4月末に掘り起こして植えたら、購入した里芋の種芋よりも大きく育っています。
 


 キュウリもとれ始めました。側枝はキュウリ1本を収穫するつもりなので、葉を3,4枚残して成長点を摘みます。先端の蔓だけを伸ばしていくと、長く収穫できます。
 


 この雨で、雑草も隙を窺っています。要注意です。

初夏の恵み

2019-05-29 09:05:13 | 日記
 元号が変わったり、トランプ大統領が国賓として来日したり、悲惨な交通事故や通り魔事件があったり、ニュースは盛りだくさんな昨今ですが、我が家の庭やキッチンガーデンの花や実も盛りだくさんになってきました。
 庭の早生の枇杷の実を取り終えるて、ゆすら梅の味にも飽きてくる頃になると茂木枇杷の実が熟してきます。枇杷の実は小鳥も好きなようで、ひよどりやむくどりが木の上で枇杷の実を啄ばんでいます。
 


 枇杷の実の黄色い色と葉の緑色が5月の空に映えています。
 


 この色では熟しすぎですね。
 


 ブルーベリーの実が肥大してきました。7月半ば頃が収穫適期です。
 


 レモンの花は咲き終えて、結実しはじめました。
 


 キュウリがとれるようになりました。無農薬栽培なので、株間をあけて通風をよくして栽培しますが、ウリハムシはなかなか大変です。毎朝、虫の動きが鈍い時に水を少し入れたバケツの中にふるい落として捕まえます。家庭菜園でも農薬を散布する人が多いのには、驚きます。何のための家庭菜園なのか、わかりません。
 


 里芋が大きくなりました。これらの種芋は去年栽培した里芋の親芋です。畑に置いて土を被せて保管しておきました。
 


 トウモロコシですが、雑草が多いですね。里芋も同様です。
 


 トマトは結実してから赤く色づくまでが長いですね。色づきを良くする農薬もありますが、私は使いません。
 


 ナスも結実し始めました。
 


 紫陽花が咲きはじめました。紫陽花は日本原産らしいですが、ヨーロッパで改良されて日本に逆輸入されたということを、聞いたことがあります。この紫陽花は、以前母の日に娘から家内へのプレゼントでした。伊豆の山中には、ガクアジサイが見られます。もしかしたら原種かな?
 


花のいろいろ

2019-05-11 17:28:31 | 日記
 小さなキッチンガーデンに、トマトやナス、キュウリ、サツマイモなどを植えましたが、それぞれ活着したようです。庭や畑では果樹や野菜苗などの花が咲きはじめました。花は黄色い花が多いようで、この色は虫が蜜を吸いに好んでやってくる色だそうです。
 キュウリの花が咲きはじめました。既に実になり始めています。
 


 ジャガイモの花も咲きはじめました。今月末頃には収穫できそうです。
 


 トマトの花も結構咲いています。
 


 ナスの花は紫色です。
 


 レモンの蕾は紫色で大きいです。開花すると白い花でした。
 


 温州ミカンの花です。今年は裏年です。
 


 宮川早生の花です。
 


 我家には枇杷の木が2本ありますが、これは早生の枇杷です。今月末には食べられそうです。
 


 キッチンガーデンは植物の成長を見ることができて、とてもいいですね。恵まれた環境に感謝です。

新緑の兆し

2019-04-21 08:58:53 | 日記
 4月の中旬を過ぎ、随分暖かくなってきました。木々の新芽がふき始め、ホームセンターにはトマトやナス、キュウリなどの苗が並び始めました。
 昨年の秋に植えた早生の玉ネギは、3月末からいただいています。この暖かさで日増しに肥大していく様子がわかります。
 


 晩生の玉ネギも肥大していますが、収穫は5月中旬頃でしょう。
 


 3月最初頃種まきしたチンゲンサイと小松菜が収穫期を迎えました。秋作の物に比べて筋っぽいです。
 


 アスパラガス栽培を始めて3年目を迎えました。最初の新芽は4,5本残して木にしますが、この後の新芽は摘んでいただきます。摘み立てはそのまま食べても甘いです。
 


 昨日、キュウリの苗を植えました。今後は、ウリハムシとの戦いです。
 


 トマトの苗も植えました。今まではミニトマトといえば自根苗でしたが、今年は接木苗が随分増えました。接木苗は自根苗の2倍くらいします。
 


 ナスの苗も植えました。
 


 庭ではブルーベリーの花が満開状態です。
 


 ミカンの新芽も出てきました。このミカンは中晩成の温州みかんです。甘くて美味しく、お店の物より美味しいと言う評判をいただいています。
 


 最近、伊東から韮山に引っ越してきたレモンの木です。活着してくれるかな。



 枇杷の実も順調に大きくなっています。
 


 昨日、子どもからお茶の葉を頂きました。庭の生垣からとれた新茶です。電子レンジで乾燥したり、揉んだりして製茶できました。美味しかった。