韮山農園生活

 定年後の生活を妻と二人で韮山で暮らしています。園芸、食品加工、陶芸鑑賞、散歩などの感想を綴ります。 

捻挫

2012-02-23 13:13:02 | 日記
 最近、右足を捻挫しました。軽トラに積んであった耕耘機をおろそうとしていた時に、サンダルが脱げそうになって慌てて地面に右足を着いた時に捻挫しました。サンダル履きでやるということが危険だと、身にしみました。おまけに、3日前に有志連合でお不動尊境内の竹を伐採している時に、山の斜面から何回も滑り落ちて、膝はだいぶやられていたので、足は弱っていました。1年半前にもお不動尊で作業をしていた時に、滑って膝を痛めました。その時以来、正座はできなくなりました。1年半前の時も有志連合での作業で、山の斜面に作業道を造ろうということでした。その時はスズメハチの巣があって、それも恐怖でした。田舎暮らしもいろいろあります。
 さて、軽トラに耕耘機を積み込む時は、こんな感じでやります。ブリッジというアルミ製の橋を使って積み下ろしををやります。
 


 耕耘前の畑です。畑の真ん中には、大根が1列植わっています。大根の左隣が五月豆です。エンドウ豆です。へっぷり豆等とも言います。
 大根を半分収穫した後、耕耘機をかけました。今回は家内も耕耘機デビューです。上手でした。
 



 甘夏は、ほとんど収穫しました。1月の終わり頃から収穫し、家で2,3週間保管してから食べると、美味しいです。甘夏の木は4本くらいあり、そのうち2本に結構実がつきます。1.5mくらいの小さな木ですが、1本の木に50個くらいなります。軽トラの向こうにある大きな木は、隣家の山桃の木です。6月頃になると、たくさん実をつけます。伊東の市の木は山桃なので、市内で結構見かけます。
 



 3月24日に区の総会があります。今日から資料作りです。記録がいい加減だったので、まとめるのが大変です。総会が終わったら、ジャガイモを植えよう。


 
 

雨水の頃

2012-02-18 15:13:24 | 日記
 2月も半ばを過ぎたのに、寒い日が続きます。本職の農家以外で畑に出て働いている人は、ほとんど見かけません。例年なら大根の花が咲き始めるのに、まだまだです。庭の木々の芽は日ごとに膨らみはじめました。昨年の春には、20年前に植えた林檎の花がたくさん咲きましたが、今年はどうなることか。秋に上に伸びている枝を剪定したら、木が元気になったみたいです。林檎の木の根元に、株分けしたみたいに生えていました。
 城池散策に行ってきました。こういう寒い日は富士山がきれいです。富士山の右手には箱根が見えるのですが、いつも写真を撮らずにいます。
 


 城池に城山が映っていました。対岸はうっそうとしていましたが、最近刈り込んでさっぱりしました。韮山反射炉を世界歴史遺産にしてほしいという願いで?、韮山の史跡の整備がすすんでいます。2月12日には、歴史遺産関係のパネルディスカッションがありました。イギリス人が2名パネラーとして参加していました。この歴史遺産は、九州・山口の遺産群で、韮山と岩手の遺産も含まれているそうです。
 


 河津桜が例年なら、2分咲きくらいのはずですが、今年はここに一輪、あそこに一輪という具合に咲いています。貴重な一輪です。
 



ウェイトトレーニング

2012-02-16 19:38:10 | 日記
 古いアルバムを見ると、今の私とは想像できない自分がいます。20代の写真では、体重が今より20kg以上軽かった私がいます。今でも年々体重が増加しています。この体重が減少を始めたら、私も最後かもしれないななどと、勝手に想像しています。
 最近、市の体育館に通うようになりました。トレーニングルームで自転車を漕いだり、ベンチプレスに挑戦しています。100分くらいやります。膝痛は少し改善されました。昔の職場の同僚もいたりして、楽しくやっています。
 
 自転車です。トレーニングの最初に30分、最後に20分くらいやります。25カロリー消費ごとに、飴玉1個とかカフェオレ1杯、バナナ1本、マグロのにぎり、シシャモ、ソフトクリームなどが表示されます。30分では、マグロのにぎりくらいまでです。


 
 マシンがたくさんあります。足、腰、背筋などいろいろな筋肉が鍛えられます。


 通い初めて2週間、体重も腹囲も変化なしです。ただ、膝は軽くなりました。