讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

2021第42回KCJコンテストの賞状をいただきました。

2022-09-30 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 2021年第42回KCJコンテストに参加しました。今年から、若干ルールが変更になり、海外局の大陸別マルチが、エンティティ別マルチになりました。海外局のマルチが増えたため、いかに海外局を拾っていくかが、一つのポイントになるかもしれません。それと、CTESTWinなどのコンテストログを使っている場合、最新バージョンにアップデートしていないと、正確に点数が計算されません。KCJコンテストは、電信のみのコンテストです。無線従事者の資格により点数が異なり、1アマ<2アマ<3アマの順に点数がアップします。(4アマは電信が許可されていないので、参加資格なし)

 KCJコンテストは、送受信のコールサイン・ナンバー・時間が一致しないと得点にならないルールとなっています。相手局がミスコピーしたり、ログを提出しなかった場合も無得点となるため、総合点から何点引かれるかというのも勝敗に影響します。ミスコピーがあまりに多いと、失格の要因ともなる、非常に厳しいルールです。そのため、不明瞭なコールサイン・ナンバーは、明確になるまで再送してもらいます。

 パソコンのログが普及する前は、コンテスト事務局でログデータを手入力して、すべての交信データを照合していたようなので、その苦労は大変なものだったと思います。今は、多くの局が電子データで提出するので、かなり負担は軽減されているものと思いますが、やはり手書きの局もいるので、作業量は減ったとはいえ大変だとは思います。

 参加前に、作戦をたてましょう。
①コンテストログは、CTESTWinを使うので、最新バージョンにアップデートする。
②マルチバンドでは勝てないので、シングルバンドに絞る。
③主バンドに注力するが、底をついたりコンディションの悪化のためバンドが死んだ場合は、他のバントで遊んでもいいことにする。

④なるべく早起きをする。(朝は苦手)
➄CQ TESTでRUNするだけではなく、CQを出している局を探しに行く。(マルチを集めることがが大事。以前、某コンテストでCQ TESTばかり出していて、局数では勝ったけどマルチで負けて順位をめっちゃ落としたことがある)
⑥弱い信号の海外局も落とさないように、聞き耳を立てる。国内向けビームだけではなく、ヨーロッパ(EU)が開いていそうな時間は、EUにもアンテナを向けてみる。

⑦自分がミスコピーをするのを気をつけるのは当然だが、相手にミスコピーさせないような速度でのキーイングも重要。
⑧1アマが一番点数が低いのだが、14MHzに出てくるコンテスターは、ほとんど1アマ局である。3アマは14MHzに出られないので、最高点数は2アマ局なのだが、こればかりは選り好みできないので、とにかく数で勝負する。

 季節・地域性による電波伝搬特性及び、自局の設備を考慮して、14MHzのシングルバンドとする。

 CTESTWinのQSOレートを示します。21:00JST、スタートダッシュで14MHzでランニングしていきます。国内は、そこそこ開いており、順調に呼ばれます。夜間の電波伝搬なので、それほど国内コンディションが良いわけではなく、この時間帯は国内局でも八木などのアンテナを使っている局の信号は良く聞こえますが、国内はスキップ気味でヨーロッパの信号もかすかに聞こえます。さらに、ロシア主催のコンテストが同時に行われており、多くのロシア局がCQ TESTを出しているのが聞こえます。

 CQ JA TESTを出していると、ロシアの局がたまに呼んでくるのですが、コンテストナンバーが合わず(別のコンテストですからね)、バイバイとなります。(ロシアのコンテストは調べていなかったので、ナンバー不明)

 数は少ないが、ヨーロッパから呼ばれることもあるので、これも落とさないように丁寧に拾っていきます。

 このQSOレートは、14MHz以外の、3.5/7/21MHzも含んでいます。

 
 どのくらい、他のバントが混じっているかというと、3.5MHz:28局 7MHz:48局 21MHz:6局です。朝は弱いのですが、なんとか6時代に起床しました。午前中は国内局に交じって、W(米国)の西海岸局が入感します。国内向けのビーム方向で、Wも聞こえてくるので、アンテナを振る必要がありません。ハワイの局は距離的に近いので、信号は超強力です。昼にかけては、アジア・オセアニアの局が強力に聞こえだします。

 CQ JA TESTで局数を伸ばしていくのですが、やはり底が見えてくるので、時間当たりのレートは時間と共に減少していきます。14時台にレートが跳ね上がっているのは、14MHzで底が見えたので、辛抱たまらず7MHzで運用したためです。(笑)14MHz以外のQSOは、チェックログで提出しました。


 事前準備も功を奏したのか、今回は14MHz・シングルバンドで、念願の全国1位をいただきました。今まで入賞はありましたが、シングルバンドとはいえ全国1位は初だったので、嬉しさひとしおです。


 提出したQSOデータのチェック結果も教えてくれます。
①自分のミスコピーは皆無だった。
②相手のマルチミスは2局
③相手のバンド不一致は1局
④相手のログ未提出は22局(せっかくの、N6, W7, 9Aが未提出は痛かった)

 自分のミスが無かった点で、良かったかなと思います。QSOしていただいた方、コンテスト事務局の皆さん、有難うございました。賞状はダウンロード方式のため指定のurlからダウンロードし、プリンターで印刷しました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ麺「一平ちゃん夜店のやきそば旨辛明太子味」明星食品(株)

2022-09-29 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、スーパーに行ったら「一平ちゃん夜店のやきそば旨辛明太子味」を発見したので、1個お買い上げ。


 インスタント麺好きのための、明星のメンバーズコミュニティがあるそうです。「明星コミュ」で検索と書かれています。ちなみに麺好きですが、参加してはいません。お湯は、ちょっと多めの540mLが必要です。


 同梱物は、液体ソース+ふりかけ+マヨビーム(ビームは余計)です。


 普通に湯切りして、出来上がり。ソースは、ソース色ではなく薄めです。なので、出来上がりがソース色にはなりません。最後に、マヨビーム発射します。


 旨辛明太子味なので、ソース味には寄せていません。ピリッと辛さが来るマヨネーズ効いている味です。(なんか分かりづらい)ふりかけに、明太子の粒状のものが入っているので、雰囲気出てます。

 味は好みがあるとは思いますが、普通のソース焼きそばの方が飽きがこないかな。たまに食べるには、変わり種もいいかも。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ麺「冷しどん兵衛ぶっかけきつねうどん」日清食品(株)

2022-09-28 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、スーパーに行ったら日清の「冷しどん兵衛ぶっかけきつねうどん」が売っていたので1個お買い上げ。


 同梱物は、液体つゆ+かつおぶし粉末入り七味です。


 熱湯投入後5分待った後に湯切りします。


 さらに、冷水で3回〆ると出来上がり。最後に、お好みで七味を入れます。


 七味を入れたことで辛そうに見えますが、実はそうでもありません。麺は、けっこうつるっとした感じになり、食感もいいですね。ぶっかけというくらいなので、濃ゆめの出汁となっていて、美味い一杯でした。

 最近、カップ麺のようなインスタント麺の記事が多いのですが、スーパーに行くと新製品が出ている場合が多く、食べたことのないものを見つけると、ついつい買ってしまうためです。そうそう毎日インスタント麺を食べるわけにもいかず、ストック品が溜まっていくのですが、賞味期限前には何とかやっつけて記事にしたいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋ラーメン「うまかっちゃん濃厚新味」ハウス食品

2022-09-27 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、TVの地元情報番組を見ていたら、うまかっちゃんの新バージョンが発売されたというようなことを言っていた。九州・博多といったら「うまかっちゃん」だ。だれが、なんと言おうがうまかっちゃんなのである。(味は、好みがあります)

 それで、スーパーに行ってインスタント麺コーナーで探したのであるが、TVで紹介されたのとはちょっと違うような「うまかっちゃん濃厚新味」を発見した。うーむ、良く覚えてはいないが、紹介されたのは多分これじゃなったような気がする。しかし、「濃厚新味」というくらいなので、新商品の一つなのだろうから、1パック(5個入り)購入した。なぜ、パック物かというと、個別で買うより安いから。(初めの1個はネタになりますが、残り4個はネタにならないが、食べねばならぬ)


 濃厚新味の実力とやらを見せてもらおうではないか。


 細麺で、湯で時間はなんと90秒です。


 トッピングの手持ちは「にら」しかありませんでした。スープを作ったら、本格的な豚骨臭があります。(においは、好みがあります)


 この豚骨臭は、かつて博多駅地下街に行った時に強烈ににおってきた豚骨臭と同じものです。(今は、そんな強烈ではないようです)

 これは、好きな人にはたまらないが、豚骨が苦手な人には非常に厳しいかもしれない。しかし、それほど本場の豚骨ラーメンに寄せているといってもいいだろう。

 めっちゃ美味い新味うまかっちゃん、スープまで完食しました。西日本では定番のうまかっちゃんですが、東日本の地区で売られているかどうかは分かりません。東京に数年住んでいましたが、スーパーで見かけたことはないような気がします。(探せばあるのかもしれませんが、そこまで気にしていなかったというのもある)もっとも、こういう豚骨が受け入れられるかどうかは地域性もあるのではないかと思います。

 食べ終わっても、しばらくは豚骨臭がただよってました。おそるべき、うまかっちゃん新味。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ麺「きめつうどん」日清食品(株)

2022-09-26 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、スーパーに行ったら、日清の「どん兵衛きつねうどん」じゃなかった「きめつうどん」を発見したので1個お買い上げ。


 多分だけど、中身は「どん兵衛のきつねうどん」みたいだ。昔から食べている定番の商品なので、味は知っている。違いは、炭治郎君が、お湯を勧めてくれるところくらいか。

 鬼滅の刃は、映画をTVで放映したあたりから見始めた。ちまたで流行っていることは知っていたが、漫画を読んだこともなかったので、最初はなにげなく見ていたのだが、シリーズ物がTVでやりだしたあたりから面白いと思うようになった。

 それと、RADIKOで関東の局を聞いていたら、たまたま「鬼滅ラジオ」というのをやっていた。鬼滅の刃に出演している声優さんの番組ですが、ネット配信もあるというので、アーカイブも聞いてみたのである。便利な世の中だな。RADIKOはプレミアム会員ではないので、関東地方限定で視聴ができます。また、「水曜どうでしょう」のディレクター陣がやっている、ラジオ日経(昔の日本短波放送)の「ひげ千夜一夜」(月に1回放送)も、タイムフリー(一週間前まで遡って聞ける)で聞いています。

 ↓毀滅ラジオ いつまで、過去放送が残っているかはわかりません。リンク切れは、ご容赦を。
 https://kimetsu.com/anime/radio/

 カップ麺から離れてしまいましたが、同梱物は粉末スープ+七味唐辛子です。それと、大きなお揚げはマストですね。


 熱湯5分で出来上がり。


 安定の、どん兵衛きつねうどんです。(そんだけかい) 長年に渡って販売されているということは、飽きがこなくてそこそこ美味いということでしょう。次から次へと出ては無くなるカップ麺業界で、生き残るということは大変なことだと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ麺「日清やきそばU.F.O.すき焼き風あんかけ麺」日清食品(株)

2022-09-25 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、スーパーで「日清やきそばU.F.O.すき焼き風あんかけ麺」見つけたので1個お買い上げ。


 日清やきそばU.F.O.は好きなカップ麺の1つだが、この「とろっとろ濃い濃日清やきそばU.F.O.すき焼き風あんかけ麺」は初めて見た。(ネーミングが長いな)

 同梱物は、粉末スープ+とろみの素です。注意すべきは「湯切り無し」です。そうです、U.F.O.シリーズでは必須であった、湯切りはなしというか、してはいけないのです。それと、湯量はきっちり守るという2点です。


 熱湯投入後5分待つと、麺が湯を吸ってほぐれています。


 ここに、粉末スープ+とろみの素を投入し、まぜまぜ~、さらにまぜまぜすると、すき焼き風U.F.O.の完成です。かなりのとろみがあり、そこそこ美味いすきやき麺(?)に仕上がっています。「卵を入れても抜群に合う」という文言は、食べ終わってから気が付きました。(注意力不足やな)


 それなりに「風」という感じは醸し出しているのではないかと思います。湯切りしないU.F.O.は斬新だ。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋そば「台湾まぜそば_麺屋こころ監修」日清食品チルド(株)

2022-09-24 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、スーパーに行ったら「台湾まぜそば」を発見した。


 台湾まぜそばといえば、かつて東京に単身赴任していた時、東京を去る日に西早稲田の「はなび」に行って美味いまぜそばを食べた覚えがある。行列までして本格台湾ラーメンを堪能した後に、羽田空港に向かったのである。気になって、早稲田のはなびを調べてみたら、すでに閉店になっているようです。

 この商品は「麺屋こころ」が監修とのことです。ネットで検索すると、ヒットするので有名店なのでしょう。関東から九州まで支店があり、九州では鹿児島店があるようです。(ちょっと遠くて行けんな)


 同梱物は、麺+具入りたれが二人前です。お勧めの具は、卵黄・にら・きざみのり・ねぎと書いてます。


 早速、作ってみました。トッピングしたのは手持ちの材料の都合、にら+きざみのり+卵(卵黄だけではなく全部使用)+にんにくです。卵は真ん中に乗せようと思ったのですが、失敗して斜面を滑り落ちました。(下手やな)


 太麺が、見るからに美味そうです。卵を押しつぶしていますが。


 まぜまぜ~


 お、辛い・美味い。魚粉が効いていますね。かなり辛い系だと思いますが、麺を食べ終わるくらいに追い飯すると、さらにいい感じになると思います。しかし、今回は腹の具合を考慮して、追い飯なしとしました。

 やっぱり美味いな、台湾まぜそば。

 「はなび」を調べてみたら、天神大名店がヒットしました。大名だったら行けないことはないので、機会があれば訪れたいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラタン「とうふグラタン海老クリーミィソース付」相模屋食品(株)群馬県前橋市

2022-09-23 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、あまり普段行かないスーパーに行ったら「とうふグラタン」というのが売っていた。食べたことがない商品だし、通常価格の30%引きになっていたので、買うことにした。通暁価格だと、まず買わないであろう商品でも、割引になっているとつい手が出るということはある。

 通常価格は178円なので、グラタンといってもお得価格であると思う。


 と、思ったのだが、「チーズは付いていません」と書いてある。電子レンジでも作れるが、オーブントースターでもいいとのこと。


 同梱物は、豆腐+ソースです。(なるほど、好みのトッピングは自分で用意する方式なので、お得価格なのだな)


 今回は、電子レンジコースでやってみます。

 シールに書いてある順番どおりに開けようと思ったのだが、シールが途中で破けて豆腐が崩れた。(不器用だな) それでも付属の紙容器に移した後、ある程度崩す作業があるので、結果よしとしよう。豆腐を容器に移したら、付属のソースをかけます。


 チーズは別途調達と書いてあったので、料理用チーズを同時に買ってきました。


 手持ちのソーセージをカットして、トッピングします。


 電子レンジで温めたら、出来上がり。やりすぎると紙容器が発火する恐れがあるとのことなので、レンジのワット数や時間は注意しましょう。なんか、グラタンみたいななってきました。クレソンの手持ちもあったので、添えてみました。


 グラタンっぽいですが、メインが豆腐なのでめっちゃあっさり系です。それでも、グラタン風の美味しさは楽しめます。

 参考にねトッピングにおすすめは「エビ・ブロッコリー・パセリ」とありました。豆腐なので、ちょっと物足りないかなと思いましたが、思いの外腹いっぱいになりました。(食事の量は、個人差がある)

 とうふグラタン:178円+TAX
 販売者:相模屋食品(株)群馬県前橋市
 製造者:  〃 神戸工場、兵庫県神戸市兵庫区
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はっぴよカー(ひよこカー)「ひよこ本舗吉野堂」福岡県糟屋郡粕屋町

2022-09-22 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、豆球を探しに某ホームセンターに行ったのである。その大型ホームセンターは、安くはないが品ぞろえがいいので、大抵のものは手に入る。目的地近くになったら、隣接する大型ショッピングセンターに黄色いものがあるのが目に入った。

 なんじゃ、これゃああ


 なんと、銘菓ひよこの移動販売車「はっぴよカー」とのことです。初めて見たので、近くに寄って行ったら盛況で、行列になっていました。「ひよこカーと言った方が、しっくりくるな」


 どら焼きだ。


 ひよこプリンもあります。


「この、冷凍ひなのやきありますか?」
「カスタードと、赤餡が売り切れで、白餡のみあります」
「じゃ、白餡下さい。それとどら焼きと・・」


「この車、自走できるのですか?」
「前後を閉めると、走れます」
「ほぉ、目立ちますね?」
「そうなんですよ、これで走っていると見られますね。写真も良く撮られます」(そりゃ、そうだろう)

 ひよこカーの集客力、恐るべし。

 こんなん、買ってきました。


------------------------------------------------------------------
 銘菓ひよこは、福岡県飯塚市が発祥の地です。飯塚などの筑豊地方では、昔は炭鉱で従事する人が多く、甘いものが好まれたため、お菓子作りが盛んでした。そういう土地柄なので、飯塚はお菓子メーカーが多いことで知られています。「銘菓ひよこ」は九州のお菓子ですが、今は全国区になっているので、「東京のお菓子」と思っている人も多いかもしれません。羽田空港にも売っていますからね。でも、美味しければどこ発祥でもいいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリトッツオ「抹茶マリトッツォ」山崎製パン(株)

2022-09-21 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、普段あまり行かないスーパーに行ってみたら、お安くなっているマリトッツォ発見。


 30%引きになっていたので、1個買ってみよう。ところで、マリトッツォってなんや?


 帰ってから、ネットで調べてみたら「イタリアのお菓子で、パンにクリームが入っている」ものみたいです。抹茶味なので、これはイタリアにはない味だろうとは思いながらも食べてみることにします。

 まず、周りのシートを外すと、撮影用のパソコンのカバーが抹茶色に染まりました。「オーマイガー!」


 気を取り直して、ティシュでパソコンの蓋を掃除します。生クリームたぷたぷです。(←言い方) 生クリームなので、不味いはずはありません。なるほど、これがイタリアの味か。(抹茶だから、日本の味とは思います)

 マリトッツォ、美味しく頂きました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常温保存可能な牛乳「よつ葉特選北海道牛乳」よつ葉乳業(株)旭川工場

2022-09-20 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、コ〇トコに行ったら、常温保存可能な牛乳が箱売りされていた。

 通常の要冷蔵牛乳も売っているのだが、1L紙パックx2本セットとなる。コス〇コなので、普通のスーパーと違い量が多いというのはしかたがない。その分、スケールメリットとして単価に換算すると、お安くなっているということである。(物によっては、そうでもないのもありますが、珍しいものも多いので安さだけではない)

 一度通り過ぎたが、常温で比較的長い期間保存できるので、一箱買ってみた。買った時点で賞味期限は3ヶ月弱でした。


①1Lx12本ですが、3ヶ月もあれば飲み切るだろう。
②よつ葉牛乳は普段から買っているので、安心感がある。
③常温牛乳は、ほとんど飲んだ記憶がないので、珍しい感がある。
④ハラル認証品ではあるものの、当方ムスリムではないので、特段気にしません。

 このパックが12本入っています。


 商品名は「特選北海道牛乳」で、工場は旭川市永山北ということです。開封前は常温可ですが、開封後は要冷蔵です。(当たり前だ)


 このパックの開け方は、耳の部分をハサミでカットする方式です。キャップ式ではないので、一度開けると気をつけないとこぼれます。点線に沿って切ってみましたが、いまいちしっくりきません。なんか、コツがあるのかな?


 飲んだ感想としては、常温保存といっても違和感はあまりありません。通常の牛乳と違い、独特のコクがありますが、不味くはありません。(味は好みがある)常温で長期間保存できるので、牛乳買い忘れたみたいな時にも役に立ちます。また、コロナ禍で買い物も控えたいなという場合にもいいかもですね。

 常温保存牛乳1Lパック12本:2,880円+TAX
-------------------------------------------------------------
【追記】
 2022/9/16に公開した、コストコで買ったベトナム産のインスタントコーヒーに、めっちゃ合います。牛乳にコクがあるので、コーヒーを引き立てて好みの味になりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋アイス「よさこいアイスクリン」(有)さめうらフーズ_高知県長岡郡本山町

2022-09-19 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、あまり行かないスーパーに行ったら、高知名物という「よさこいアイスクリン」というのを見つけたので1袋お買い上げ。袋には、「懐かしい祭りの味」と書いてある。よさこい祭りは高知が発祥の地ですが、福岡でもよさこいの団体が多数あり、祭りの時期になると活動をしています。


 高知県の会社なので、地元では昔から祭りの屋台などで、食べられていたのだろう。


 早速、食べてみます。シャーベットに近い感じがする、アイスクリンです。


 結構下の部分まで、詰まっていますね。


 高知県民ではないので、懐かしいかと言われれば否なのですが、こういったご当地の食べ物が出かけることなく味わえるというのはいいですね。特に、コロナ禍で県外に行くのはためらわれるので有難いです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TRIO_50MHzオールモードトランシーバー「TS-600」のランプ交換(一部LED化)

2022-09-18 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 TRIO(現KENWOOD)のメンテナンス記事は、いくつか書きました。もう40年以上も昔の無線機なので、いろいろと不具合が出ていたのだが、あまりに古すぎるのでメーカーは面倒を見てくれない。

 数か月かかって、苦労の末ほぼ初期の性能に戻しましたが、ランプは手つかずにしておいた。というのも、バンドSW、FIXチャンネルSWのランプは前面パネルの奥の方にあり、交換するとなるとちょー大変なのは分かっていたからなのである。

 こないだ電源を入れたら、バンドSWのランプが点灯しないのである。オーマイガー! ついに、その日が来てしまいました。ストロボ焚くと、点灯しているか否かは良く分からなくなりますが、バンドSWのみ消灯してます。(この時は、メインダイヤルのランプは点灯している)


 ランプ切れだよなぁ。交換するか・・

 上部カバー・下部カバーを取り外し、全面パネルの皿ねじ4個を外すと、パネルが前面に倒れます。その、ずっと奥にランプがあるので、ラジオペンチで注意深く取り外します。


 交換用のLEDは、手持ちのELEKIT社の赤色LEDを使用します。

 
 ランプは12V用が使われています。LEDは極性があるので、プラス・マイナスを間違えないように接続します。コードなどは現物合わせにして、余分な部分はカットします。

 パネル部分は配線が多く、狭いのでめっちゃ大変です。本当は、その隣のFIXチャンネルのランプも、予防交換をすればいいとは思うのですが、あまりに大変なので諦めました。切れたら、しかたなく作業します。

 LED化して組み上げたら、メインダイヤルのランプが点灯しません。
「オーマイガー!、お前もか!!」

 メインダイヤル用のランプは、取り出しやすくなっているので、比較的簡単に交換できます。これも、手持ちのLED電球に交換します。電圧は、DC12Vです。


 電球をLED化したので、切れる心配は減りましたが、光量が低下しました。電球は広範囲に光を出しますが、LEDだとどうしても指向性が出てくるので、同じDC12Vでも暗くなってしまいます。そうはいっても、使える範囲なので良しとします。

 今回、交換したもの。


---------------------------------------------------------------------------
 追記
 手持ちの赤LEDに交換してみましたが、いまいち色がしっくりきませんので、手持ちの白色LEDに交換することにします。

 ジャンク箱にある取り外し品の小型白色LEDに抵抗を接続して取り付けることにします。


 LEDの足は、ショートしないようにホットボンドで固めました。(熱収縮チューブの方がいいとは思う)


 実験用電源(以前紹介した、格安中華製電源ユニットを組んだもの)で動作テストを行い、LEDが正常に点灯するのを確認します。


 もう、ついでなので、FixCh用のランプも同様に白色LEDに交換します。

 さらについでに、Sメーターユニットの電球を確認していたら、いきなりランプが切れました。
「お前もか!!」


 思えば、すべての電球が経年劣化のため、いつ切れてもおかしくない状況だったので、少しの振動で引導を渡したものと思われます。

 短命で終わった中華製LEDランタンの部品があったので、そのLEDを基板から取り外して使うことにします。


 すべてのランプがLED化されましたが、緑っぽい色が、青白っぽい色に変化しました。(メーターは白色)バンドSW、FixChスイッチの照明の光具合はいいのですが、Sメーターユニットの光はLEDの光が直線的になるので、明るさの濃淡がはっきりしてしまいます。ダイヤルの部分はLED化して暗くなってしまいましたので、この2か所は電球の方がいい感じにはなります。写真は撮ってみたのですが、うまく表現できなかったので割愛します。

 しかし、LEDは電球に比較して長寿命なので、どちらを選ぶかはお好み次第でしょう。個人的にはダイヤル照明は暗すぎるので、手に入れば12V豆電球に交換しようかなと思います。
---------------------------------------------------------------
 さらに追記
 LEDではメーターダイヤルが暗すぎて見にくいので、電球に交換しました。ホームセンターに行き、自動車補修部品コーナーで、12Vの豆球を発見しました。元々の電球とは若干形状が異なりますが、口金部分(G14/BA9S)が合えば問題ありません。やはり電球の方が、しっくりきます。

 左が今回購入したもので、右は交換したLED電球です。

 
 12V豆球x2個セット:250円(TAX込)
----------------------------------------------------------------
 もう一つ追記
 メーターランプなんだけど、白色ということと光の濃淡が大きいという理由で、ムギ球に交換しました。12V用のムギ豆球はジャンク箱にあったので、それを使いました。


 結論
・メーターとダイヤルは電球が良い。
・バンドスイッチ・固定チャンネルスイッチは、LEDでも良い。
・バンドスイッチ・固定チャンネルのランプ交換は、当初めっちゃ大変と思いましたが、コツをつかむとそれほど苦労しなくても交換できます。

 おまけ
 バンドスイッチ用LEDですが、他の作業中に振動のためか点灯しなくなりました。このLEDはジャンクの取り外し品のため、素性不明で一応480Ωの抵抗を直列に接続していたのですが、取り外したら壊れてました。(順方向電流が流れない)

 再度素性不明のLEDに交換したので安全面を考慮して、480Ω+480Ω=960Ωを直列にして点灯させました。これでも十分に点灯します。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレープ「Chocolate Crapes」コストコホールセールジャパン(株)(フランス製)

2022-09-17 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、コストコにガソリンを入れに行ったのである。ちまたのガソリンスタンドスタンドよりかなりお得価格なので、最近はコストコ一択になっている。会員以外は利用できないが、土日や時間によっては行列になることもある。(現金不可で、指定のクレジットカード以外も利用不可という制約はある。自分はMasterCardを使っているのでOK)

 日本車の多くの場合は給油口が左側にあるので、その方向の給油機は混んでいるが、反対側の給油機はガラガラという場合も多い。そんな時は、迷うことなく右給油の機器に横付けすることにしている。コストコの給油機はホースが長く、定位置より少し前に駐車することにより、給油することができるからである。

 首尾よくレギュラー満タンに(9.8L)給油したら(ハイブリッド車なので、あまりガソリンが減らない)コストコで使えるクーポン券が出てきた。「チョコレートクレープ」100円引きである。

 せっかくのクーポンなので、チョコレートクレープを探します。(相手の思うつぼだな)

 ↓参考写真「思う壺」


 見つけて、買ったがな。多分だけど、クーポンが無かったら手に取っていない部類の食べ物かな。


 フランス製のクレープでした。クレープといったら、三角形でクリームや果物が入っているイメージだが、これは筒状の皮にチョコレート巻き込まれているものです。(店で作って売るクレープとは、ちゃうやろう)


 このまま食べてもいいのですが、10秒ほど電子レンジで温めると美味しさ3倍アップします。(但し、個人差あり)


 見た目、「大したことないクレープやな」と思いましたが、食べてみるとなかなか満足度の高いクレープです。買って、正解でした。

 Chocolate Crapes:698円-100円(クーポン割引)+TAX
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インスタントコーヒー「KIRKLAND Medium Roast」コストコホールセールジャパン(株)

2022-09-16 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、コストコに行ったらカークランドブランド(コストコブランド)のインスタントコーヒーを見つけたので1個お買い上げ。


 日本のインスタントコーヒーで瓶に入っているものは良く見るが、これは輸入品でプラスチックボトルです。海外からの輸入なので、プラスチックにすることで重量の軽減にもなるのでしょう。そういえばボジョレーヌーボーも、安価なものはプラスチックボトルに入っているものもありますね。

 原産国はベトナムで、原材料はベトナム産とインドネシア産のコーヒー豆とのことです。


 そういえば、昔ベトナムに行った時、帰国時の空港で地元の紙幣が残ったので、G7というベトナムインスタントコーヒーを買いました。粉ミルクと砂糖が入ってたと思うのだが、結構おいしかった覚えがあるので期待しましょう。

 ちょっと見づらいのですが、さらさらのコーヒーです。いわゆるフリーズドライ製法の粒の大きなインスタントコーヒーとは違います。


 なんと、この1ボトルで260杯分のコーヒーが出来ると書いてあります。最初の1杯目を飲んでみましょう。

 ミディアムローストとありますが、結構深煎りというか、濃ゆい系の味で好みです。外れると260杯分飲むのはきついかなと思いましたが、美味しいです。あと、259杯分あるのでのんびりと飲んでいこうと思います。

 KIRKLAND Medium Roast:778円+TAX
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする