讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

白い台湾パイナップル

2021-11-30 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 この記事を書いているのは、8月のオリンピック閉会式の日である。それと、台風9号が接近しており、キットで作った雷検知器のLEDは、元気よく光っている。雷ノイズはあるようだが、ゴロゴロ音は聞こえてこないので、遠くの放電を検知しているのだろう。

 今年は春ごろから、台湾パイナップルが市場に出回るようになり、フィリピン産の倍以上の価格にもかかわらず良く売れたらしい。

 自分も何度か買ってたべてみたが、芯まで食べられて甘くて美味しかった。台湾のパイナップルは、中国がお得意さんだったが、いつもの嫌がらせ発動で輸入を禁じたため、行き先がなくなったものを日本が輸入した。願わくば、来年も市場に出回ってほしいと思うのである。

 台湾パイナップルはシーズンがあり、夏場はもうシーズンオフだと思っていたのだが、いつも行くスーパーにフィリピン産の隣に台湾産パイナップルが売っていた。それも、フィリピン産+100円程度の格安である。当初価格からすると半額以下になっているので、迷わず1個お買い上げ。

 まあ、いくつも台湾パイナップルを食べていたので、今回は写真を撮ることもなくカットした。あれ、なんか白い果肉なのである。こんな色のパイナップルを見たことも、食べたこともなかったのでびっくりである。


 あわてて、ラベルを撮影しました。なんか「牛」という字があるので、牛⇒牛乳⇒白い を連想するのだが、中国語が分からないので、あくまでイメージです。もちろん甘くて美味いことに、変りはありません。こういう種類のパイナップルなんでしょうね。


 いやー、知らないで買ったけど、シーズン最後にいいもの食べさせていただきました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲むおだし「やまやのうまだし」(株)ホテイフーズコーポレーション(静岡県富士市)

2021-11-29 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、某JRの駅に行ったら、ホームにある自販機で「のむおだし」なるものを発見。話題沸騰、テレビ・ラジオ・新聞で紹介されました、とか書いてある。えー、そうなの? テレビ・ラジオでは紹介されたのは見たことがないし、新聞は購読していない。


 そんなに押されたら、買うしかないやろう。と思ったのだが、1本140円という強気の価格だったので、3秒ほど悩んで、やっぱり買うことにした。あら、向こうの自販機にピントが合ってしまって、肝心の缶はピンボケすまん。


 主原料は、北海道産昆布・九州産原木栽培椎茸・熊本産うるめ鰹節・枕崎産枯鯖節・国産焼きあごとなっている。国・地方・県・市と、産地のスケールが異なるのは気になるが、まあいいだろう。要は、国産の原料を使っていて、安心ですよということだろう。


 買ってきて、冷蔵庫で冷やします。温めてもいいらしい。


 さて、期待を持って飲みましょう。コップに注いだら、出汁の色をしています。(出汁だしな)


 おっ、おっ・・出汁や。鰹と昆布が効いた美味い出汁や。暖かくして、うどんでも入れたら確かに美味いと思うぞ。しかーし、出汁である。好みは分かれるだろうが、自販機で出汁というのは、かなりチャレンジャーかもしれない。夏の暑いさなか、あー冷たいものが飲みたいと思った時、チョイスするかな? 冬のめっちゃ寒い時の方が、温かい出汁は有難いかもしれないが、そのあたりは好みの問題ですので、なんとも言えません。今まで無かったジャンルで、選択肢が増えたというのは、良いことかもしれません。

 製造 (株)ホテイフーズコーポレーション 静岡県富士市南松野2500
 販売 (株)やまやコミュニケーションズ 福岡県福岡市東区松島5-27-5 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻辣ポービリア_(株)リョーユーパン(夏を乗り切れスパイシィフェア)

2021-11-28 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、TVを見ていたらリョーユーパンのCMで「夏のスパイシーフェア」をやっているといっていた。そこで、スーパーに行ってみたら、CMでやっていた「麻辣ポービリア」が売っていたので、1袋お買い上げ。


 辛さレベルは4/5なので、かなり辛い方かと思います。何が辛さを引き出しているのかな?と思って原材料を見たら「香辛調味料」とあるだけなので、メーカーのHPで確認したら「赤唐辛子、花椒、ラー油」のようです。良く見ると、パッケージに赤トウガラシの写真がありました。


 さて、実力やいかに。見た目から、固い棒状のものかと思ったが、意外とふにゃふにゃ。(パンの分類ですから)


 実食!

・あれ、火を噴く辛さかと思いきや、普通に食べられます。
・ぽつぽつと点がありますが、その部分が辛みが強いような気がします。

 辛みの効いた、おやつといったところでしょうか。スパイシィフェアということで、その他の商品も出ているようです。また、見つけたら買ってみましょうか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾カステラパイナップル「(株)リョーユーパン」山口県山口市(山口工場)

2021-11-27 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、スーパーで「台湾カステラパイナップル」を見つけたので、1個お買い上げ。最近人気の「台湾カステラ」なので、試しに食べてみようと思ったのである。さらに、今年は「台湾パイナップル」も話題になったしな。


 早速、オープンです。


 カステラ生地の中に、クリームとパイナップルジャムが入っています。生地は台湾カステラのような、ふわふわ感があり、それなりにパイナップルの風味を楽しめます。


 おやつにちょうどいいような、美味しい一品をいただきました。あっという間に、完食しました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEC_LAVIEノートパソコン「PC-NS700HAW」をSSD化する。

2021-11-26 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 このノートパソコンは、それほど遅いという感じはしないのだが、2台SSD化した勢いでHDD⇒SSDへ換装することにした。


 SSDは、過去2台で使った CRUCIALのMX500_1TBで、クローン作製用にAOTECのHDDスタンドを使用。この、HDDスタンドは通販で買ったものだが、電源の接触が悪く初期不良として本体を交換してもらったものである。

 TOSHIBAのDynabookは、裏蓋のねじを無数に外さないといけなかったが、このパソコンはねじ1本を外すだけで簡単に裏蓋が取り外せます。


 HDDは、ねじ3本でとまっているだけなので、これまた簡単に取り外し可能です。黒いカバーは、両面テープで取り付けられているので、注意して剥がします。元々のHDDは9.5mmタイプで、MX500は6mmですので厚みが合いません。MX500にはスペーサーが添付されているので、SSDの下に置くとちょうど良い具合となります。


 さて、HDDスタンドでクローンを作るのですが、SSDをリフレッシュしようとして(これが間違い)、何を血迷ったか取り外したオリジナルHDDをスタンドにセットして、イレースモードでスイッチON。オーマイガー! 瞬時に気づいて、電源を落としたが後の祭りであった。あっちゃー、オリジナルのHDDを壊してしまった。

 復旧を試みるが、ことごとく失敗。パソコン購入時に作っておいたリカバリーディスクで、Windows10をクリーンインストールする羽目になった。(泣) 約半日かかって、Windowsのインストール及び、アップデートを実施した。

 ここで、ちょっとした問題が発生した。ブルートゥースマウスを使用するのに、最初の設定が必要なのだが、設定したにもかかわらず「ブルートゥースマウスを設定してください」とのメッセージが毎回表示される。「次回から表示しない」(だったかな?)にチェックを入れても、かまわず立ち上がるので、相当うざいのである。もちろん、マウスは使える状態になっている。

 一度、マウスの設定を削除して、再度接続してみるが現象は変わらず。ネットで調べてみると、今年になって、同じような現象で困っている投稿が複数あった。いずれも、メーカー相談という事になっていたので、はっきり原因は特定できないのだが、「アプリと機能」で、マウスの設定を消したらどうかというアドバイスがあったので、やってみた。

 スタートボタンで右クリック⇒アプリと機能⇒マウスの設定を探す(2つほど怪しいのを発見)

 どうも、マウス自動設定用のプログラムが悪さをしているようで、当該プログラムを消したら出なくなりました。ブルートゥースの設定は手動でもできますので、消しても問題ないでしょう。(但し、自己責任)

 ということで、曲がりなりにもSSD化が出来ましたが、痛い目にあいました。もちろん、SSD化後は、快適です。

【教訓】
・慌てず焦らず、よく確認。
・余計な作業は極力やるな。
・必要なデータのバックアップは、必ずとっておけ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋めん「島中華そばつゆ味」(山形そば屋の中華)(株)みうら食品山形県東根市

2021-11-25 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、スーパーで「島中華そばつゆ味」を見つけたので、1袋お買い上げ。中華なのか、そばなのか?


 パッケージには「そば屋さんのそばつゆをベースににした鶏味の和風中華そばが楽しめます」と書いてある。

 つまり、そば出汁+鶏味の中華ということか。製造は、山形県の「みうら食品」という会社です。


 1袋2食入りで、液体スープです。麺は、太いストレート乾麺です。


 麺は、たっぷりのお湯で5分半煮ます。スープは、別途300mLのお湯で作ります。ぴったり300mL計りましたが、少し多めのような気もします。生憎、鶏肉などのトッピングが手持ちで無かったので、オリジナルのままとします。


 あまり茹ですぎるとコシが無くなると書いてましたが、ちょうどいい塩梅に茹で上がりました。出汁は、カツオ+昆布に、さらに鶏が効いています。確かに日本蕎麦とは異なりますが、中華と呼ぶには離れすぎているかな。


 確かに、蕎麦と中華のいいとこどりのような一杯をいただきました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ麺「カップヌードルカレー」(あっさりおいしい)日清食品

2021-11-24 20:00:00 | うどん・らーめん
 昔からある「カップヌードルカレー」かと思ったが、気のせいか小ぶりに感じる。あれ、ちょっと珍しいなと思い、1個お買い上げ。


 良く見ると「飲み口スッキリ!」の下に「麺約8割」と書いてある。なるほどー、普通のカップヌードルと比べて、20%ほど麺の量が少ないバージョンだ。カップラーメンミニとかもあるが、それじゃ少なすぎるが、レギュラータイプは多すぎるという人にはいいだろう。


 オールインタイプの、普通のカレータイプです。


 まあ、普通に出来上がりました。


 オリジナルのカップヌードルカレーより、あっさり系のような気もします。(かっぷに、あっさりと書いてあるだろう)オリジナルのスープは、結構濃ゆい気がしましたが、こってり/あっさりは好みなので、どちらが美味いとかは一概には言えないかなと。(味は、好みがあります)

 がっつり食べたい人は、麺8割は物足りないかもしれませんが、N村的には「あり」かなと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンコイン持ち帰りうどん「資さんうどん門松店」福岡県糟屋郡粕屋町

2021-11-23 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、資(すけ)さんうどんの「とくとく弁当」を買いに行ったのである。以前、夜に行ったら売り切れだったので、今回は13時過ぎに訪問しました。


「すいません、とくとく弁当ありますか?」
「ちょっと待って下さい」(と厨房に聞きに行った。もうこの時間でも売り切れなのか?)
「はい、10分ほどお時間がかかりますが、いいですか?」
「わっかりました、待ちます」

「それと、この割引券は使えますか?」
「はい、大丈夫です」(やった、450円になった)


「ついでといってはあれですが、前回当たっていた5等券を引き換えるのを忘れていたので、これもいいですか?」
「はい、いいです」

 ということで、すべての権利を行使したのである。(もうからん客だな)

 持って帰りました。麺と具は、分かれてます。


 こちらは、麺の部です。


 出汁を投入し、合体しました。


 食べる直前に合体するので、そこそこ出来立てに近い状態で食べられます。

 そうそう、5等の今治タオルも頂きました。品質のMade in Japan製です。


 とくとく弁当 500円 
 資さんうどん門松店 福岡県糟屋郡粕屋町大字大隈113-1 Pあり
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日清カップヌードルカレー_Happy Birthday9.18

2021-11-22 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、スーパーで「カップヌードルカレー_Happy Birthday9.18」というのを見つけた。多分、中身は普通のカップヌードルカレーとは思ったのだが、一応記念パッケージなので、1個お買い上げ。


 カップヌードル49周年記念なんだけど、これを買ったのは2020年です。


 オープン! オールインワンタイプです。


 熱湯を入れて、3分間待つのだ。あ、カメラのレンズが曇りました。


 気を取り直して、撮り直しです。


 定番のカレー味は、美味しいですね。記念パッケージなんですが、中身はいつものカップヌードルカレーでございます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えがおの青汁コラーゲン_(株)えがお 熊本市東区

2021-11-21 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、JR九州ウォーキングに行った時、先着〇〇名様にプレゼント提供となっていたものを頂いた。たいてい、抽選だろうが先着だろうが、あまり貰えたことはないのだが、このコロナ禍で参加者が少なかったのか、プレゼントをゲットしたのである。

 喜んで袋を開けてみたら「青汁」だった。


 (株)えがおが作っている青汁だ。100mlのお湯や、牛乳に溶かすといいと書いている。


 青汁といえば、昔のTVCMで「まずーい、もう一杯」というのが強烈に印象に残っている。そうかぁ、まずいんだろうな。でも、健康にはいいらしい。という、漠然としたイメージです。

 15袋も入っている。普通サンプルだったら、せいぜい2~3袋なのだが太っ腹だな。


 実は、青汁というものを飲んだことがない。恐る恐る、お湯で作ってみた。実食!いや、実飲か。


 あ、思いの外飲めるではないか。確かに美味い飲み物ではないが、まずいぺっべっとするほどでもない。薬と思って飲めば、大したことはない。まあ、し好品というより自分の健康を考えて飲むものなので、悪くないかもしれない。(味覚や価値観、健康については個人差があります)温かい牛乳で溶かしてみたら、さらに飲みやすくなった。

 良薬、口に苦しということで。なかなか減らんな(笑)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華製Wi-Fi無線LAN子機 150Mbps USB2.0 11/n/g/b 2.4GHzシングルバンド

2021-11-20 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 だいぶ前からだけど、東芝Dynabook T451/46DR(Windows7)ノートパソコンの無線LANが不調になっていた。電源ONすると、内蔵Wi-Fiが不調なので、自動でリカバリーが走るが修復しきれず再起動みたいな状況に陥っていた。しかし、完全に壊れたらすんなり立ち上がるようにはなったのである。(根本的な解決にはなっていない)

 Windows7なので、主に無線機のコントロールを担っていたのだが、家庭内ネットワークドライブに接続できないと、やはり困る場合がある。そのため、どうしてもの場合は有線LANを接続して使っていたのである。古いパソコンだし、修理はコストを考えたら論外である。

 めんどいなぁ、と思っていたらUSB接続のWi-Fi無線LAN子機があることに気が付き、1個買うことにした。ネットで調べると、格安品からアンテナ付き2.4G/5Gデュアルバンド対応とか、そこそこお高いものまで豊富な種類がある。

 その中でチョイスしたのが、「Wi-Fi無線LAN子機 150Mbps USB2.0 11/n/g/b 2.4GHz」という、送料込み699円という最安値の品である。メインのパソコンではないし、最低限のスペックで十分と考えたのである。安いものですが、WindowsXP、Windows Vista、Windows7、Windows8、Windows8.1、Windows10とすべて対応します。

 R天で注文し、ポスト投函でしたが無事に到着しました。特に、取説もなにも付いていません。唯一、「WifiAutoInstallSetup」をインストールしてください。無線IDを確認し、パスワード入力しご使用下さい。と書いた紙が同封されているだけです。(これで十分ですが)


 パソコンのUSB端子にさしたら自動でドランバーがインストールされ、WiFi親機のパスワードを入力したら問題なく動作しました。ピンボケすまん。


 700円弱で、古いパソコンが復活しました。有難いなぁ。購入したショップを見てみたら、最後の1個だったらしく「売り切れ」となってました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンコインランチ「しょうき志免店」福岡県糟屋郡志免町

2021-11-19 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 ワンコインランチ「しょうき志免店」の第二弾です。

 こないだ、修理に出していたパソコンの修理が完了したという電話があったのである。

「お預かりしていたパソコンの修理が終わったので、都合の良い時にご来店下さい」
「わっかりました、明日取りに行きます」

 ということで、ヤマダ電機の志免店に行くことにしたのである。その日は日曜日だったが、以前行ったヤマダ電機に近い、ワンコインランチの店が土日も500円定食をやっていることに気が付いた。

 よし、行ってみるか。13時過ぎに到着し、順番待ちはなしですぐに席に案内されました。


 前回は、日替わりの「鶏チリ」を食べたので、今回は「しょうきランチ」にします。数量限定と書いているので、あるでしょうか?(しょうきのランチシリーズの中に、しょうきランチがあります)


「しょうきランチ、ありますか?」
「はい、あります」
「じゃ、それを」

 しばし待ちますが、隣の個室が賑やかである。大きな声で話しているので内容は筒抜けで、どうやら数人のママ友ランチみたいである。〇〇ちゃんは、どーのこーの。〇〇君わねー、みたいな。個室だからまだましだが、あんだけ大きな声でしゃべりまくったら、コロナ大丈夫なのかなぁ。と・・

「しょうきランチどうぞ」
「あ、どうも」


 なんとなく、揚げすぎのような。焦げてまんがな。


 まぁ、ワンコインなんで・・前回の日替わり「鶏チリ」の方がいい感じでした。日によって、メニューによって当たりはずれはあるようです。(味は好みがある)

 個室といっても隙間はかなりあるので、食べ終わったら早々に退散します。隣室は、益々盛り上がってきたようです。
 
 手軽にワンコインランチはいいので、また別のメニューも頼んでみたいと思います。

 福岡県糟屋郡志免町志免中央2-1-28  Pあり
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東芝Dynabook「T75/AG」をSSD化する。(Crucial_MX500 1TB)

2021-11-18 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 こないだ、Fujitsuのノートパソコン「LIFEBOOK_AH53/D1」をSSD化したら、めっちゃ爆速になったので、DynabookもSSD化することにした。


 SSDは、前回使ったCrucialのMX500_1TBをアマゾンで購入しました。今回は、パソコン接続用のUSBケーブルは不要なので、前回とは別の店舗から購入し、若干安く調達できました。

 まず、事故防止のためバッテリーを外します。


 Fujitsuのノートパソコンは、裏面のねじ2本を外すことによって裏蓋が開きますが、Dynabookは見えるすべてのねじを外す必要があります。とにかく、ひたすらねじを外していきます。


 メモリカードがある部分にもねじがあるので、ここも外します。


 これで、やっと裏ブタが外れます。


 T75/AGのHDDは、9.5mmタイプです。一方MX500は7mmですが、9.5mm用のスペーサーが添付されているので、交換可能です。


 前回同様、AOTECのクローン製造機(HDD/SSDスタンド)で、コピーします。コピーが開始され、しばらくすると、すぐにERRORランプが点灯しました。


 説明書を見ると、エラーセクターを検出するとERRORランプが点灯するとあります。これが点灯してもコピーは続くようなので、そのまま完了を待ちます。約、2.5H後にコピー完了しました。

 HDDの代わりに、コピーしたSSDを取り付けます。FMVのようなHDDマウント用の金具は無いので、そのまま静かにセットします。さらに、9.5mm用のスペーサーをSSDの上に置けばOKです。


 パソコンの電源をONすると、FMV同様「デバイスに問題があるので、再起動します」というメッセージが出てきて、自動で再起動がかかります。その後は、通常通りパスワード画面が表示され、入力するとSSDに換装する前のとおり、完全に動作します。

 やはり、SSD化後は超快適に動作します。これは、もはやHDDには戻れないレベルです。取り外したHDDは、SSDの故障時のバックアップに役に立つと思うので、交換日等が分かるようなメモとともに、パソコンの元箱に保管します。

 クローンを作ったとしても、リカバリー領域等の特殊領域は動作しない場合があるということなので、そういう意味でもオリジナルのHDDは残しておいた方がいいかと思います。

 Crucial MX500_1TB  9,997円 送料込み 
-------------------------------------------------------
 2022年1月16日 追記
 いきなりネット接続が切断されました。挙動不審のため、電源のOFF/ONを行い再起動をかけたところ、エラーでWindowsが立ち上がりません。自動のエラー修復を行ってみましたが、結果NGです。



 いろいろやってみましたが復旧しないので、HDD内のソフトを使って初期ソフトウェアのインストールを行いましたが、最後の方でフリーズしてしまい、これまたNGです。


 WindowsのバックアップDVDは作っておいたのですが、再インストールすると初期状態に戻ってしまうので、取り外したHDDをマスターとして、不調になったSSDにクローンを作成し復活させました。パソコンが約半年ほどタイムスリップしてしまいましたが、Windowsのアップデートをかけて現在に呼び戻しました。

 データ関係は、バックアップを取っているので、それを戻して完了です。

 やはり、オリジナルのHDDは保管しておいて正解でした。SSDが突然クラッシュした原因は不明ですが、復旧後は問題なく動作しています。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ麺「汁なしうま辛坦々うどん」マルちゃん(東洋水産)

2021-11-17 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、スーパーで「汁なしうま辛坦々うどん」を発見したので、1個お買い上げ。


 同梱物は、乾燥かやくと液体スープである。


 カップ焼きそば同様、かやくを入れてからお湯を入れます。


 5分待ったら出来上がり。液体スープを入れて、かき混ぜます。


 平たい麺の、もちもち感が抜群です。うま辛と謳っているだけあって、ちょい辛です。


 そこそこの美味さで、頂きました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FUJITSUノートパソコンFMV「LIFEBOOK AH53/D1」をSSD化する。(Crucial_MX500_1TB)

2021-11-16 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 約2年ほど前に買ったFMVのAH53/D1だが、HDDの速度が遅いので立ち上げはもちろんのこと、アプリケーションの起動・動作にも「いらっ」と来る時が少なからずあるのである。タスクマネージャでHDDの動作を確認してみると、多くの場合100%アクティブが続いており、HDDがボトルネックになっているのが分かる。そのため、快適化を目指してSSD化することにした。

 今回準備したのは、ア〇ゾンで買った1TBの2.5inch_SSD「CrucialのMX500」です。AH53のHDDの厚さは7mmで、MX500も同じ厚さなのでそのまま換装できます。MX500には、9mm用のスペーサーも付属しているので、9mmのHDDを使っているパソコンにも使用可能です。今回、スペーサーは使用しません。

 Crucialは、米国Micron社の商標です。一応、日本・米国・台湾メーカーのSSDを検討しましたが、コスト・パフォーマンスを考慮して、高すぎずそこそこの性能が期待できるものをチョイスしました。その結果、満足いけるものとなりました。コストを度外視すれば、もっとスピードが速いものもあるでしょう。(MX500は、Assembled in Mexicoです)

 MX500は、パソコン接続用のUSBケーブルが付属しているものを購入しましたが、クローン製造機を使うことにしたので、ケーブルは不要になりました。クローン製造機(HDD/SSDスタンド)は、ジャス〇システムから通販で取り寄せました。一太〇ユーザーなので、割引があります。


 AH53をひっくり返し、赤マーク内のプラスねじを1本外すと、カバーが取れます。メンテナンスは楽なように作られています。


 カバーが外れたら、右下のバッテリーパックを取り外します。作業中は、不測の事故を防止するため通電しないようにしましょう。


 左下の黒いカバーをめくると、HDDが見えます。赤マークのプラスねじを2本外すと、HDDが外れます。


 HDDの取り付けフレールは取り外します。SSDに換装するときに使うので、大事に保管します。


 クローン製造機は、AOTECとロゴがあったので調べてみたら、中国のITPROTECという会社の日本法人のようです。製品には、Made in Chinaと記載があります。簡単な日本語説明書が添付されており、ディップSWを「クローン」にセットして、本体の電源をONに・・ならんがな。なんで?

 電源コードをさわると、電源がONになったりOFFになったりする。これは、明らかに接触不良です。DCプラグがくさいので、無水アルコールで洗浄しました。新品で、箱から出した直後に接触不良とは。クローン作製中に電源が落ちたら目も当てられないので、動作中は線などを触らないことにします。


 この機器はクローン製造の他、HDDの消去やパソコンと直接つないで、HDDをコントロールする機能もあります。簡単なユーティリティソフトと、USBケーブルも付属していますが、今回はクローン機能のみを使います。その場合は、スタンドアローンで動作するので、パソコンは不要です。

 クローン装置の設定を、ディップSWで「CLONE」にします。スロット①に転送元のHDD、スロット②には、転送先のSSDをセットします。間違うと、データが消えて泣きます。最初、設定を間違えて消去モードにしてしまいましたが、消去はスロット②を使う仕様だっため、オリジナルのHDDを消さずにすみました。(あぶねーな)

 スタートSWを5秒以上長押しすると、コピーが始まります。正面のLEDインジケーターが派手に光りだし、進行状況が把握できます。25%⇒50%⇒75%⇒100%と、ざっくりした値が分かります。

 やっと、50%完了。ここまで、1H以上かかりました。


 約2.5Hかかり、100%完了しました。完了までの時間は、HDDの性能や容量により異なります。


 完了したHDD・SSD共にかなり発熱しており、相当頑張った感があります。先に取り外したHDDの取り付けフレームを新しいSSDに取り付け、本体にセットします。ねじ穴もピッタリです。


 裏のカバーを取り付けて完了です。早速、パソコンに電源を入れてみましょう。うまく、立ち上がるでしょうか?

 FMVの電源を入れると、「デバイスに問題があったため再起動します」というメッセージが出て、自動で再起動がかかりました。

「大丈夫か?」

 と思いましたが、次は問題なくパスワード画面が表示され、パスワード入力後には何事もなかったように正常に動作しました。換装前と、全く同じです。すばらしい!

 SSDに換装した感じとしては、本体を赤く塗って3倍速くなった感覚です。(実際は、3倍以上速い気がします)まさに、ニュータイプ専用と呼べるようなマシーンに仕上がりました。(なんのこっちゃ)デバイスマネージャを見てみると、HDDがSSDに書き変わっているので、正常に認識されたことが分かります。

 Widowsアップデートの際は、HDDが100%動作を維持し続けて、ひーひー言っていた(言ってはいないが)のですが、SSDに換装後は10~30%程度の動作率で余裕をかましています。その代わり、CPUの使用率が高くなっています。

 あまりの快適さに、もう一台のDynabookパソコンもSSD化するために、MX500(今度はUSBケーブルなしの本体のみ)を追加注文しました。ダイナブックも、シャー専用マシンにするか。

 取り外したHDDは、現時点でのバックアップ用に使えるので、大事に保管します。万一SSDが突然壊れても、全くの初期状態からインストールするより楽に復旧できるかなと思います。

Crucial SX500_1TB+(USBケーブル) 12,280円
AOTEC HDD/SSDスタンド 5,970円
---------------------------------------------------------------------
 追記
 AOTECのHDD/SSDスタンドの電源プラグ接触不良が直らないので、JustSystemのHPから対応をお願いすることにしました。詳細な現象を記載し、「明らかに初期不良、または製造不良と思うので対応いただきたい」と連絡しました。
 
 翌日、JustSyatemより、「メーカーに依頼しますが同意しますか?」というメールが来たので同意しました。まぁ、「丸投げします」ということです。メールでの対応を希望しました。
----------------------------------------------------------------------
 翌日、メーカーサポートよりメール到着。
・電源側のプラグが悪いと確定していれば、動作確認済みの電源コードを送付します。不明な場合は、本体ごと送付すれば、総合チェック・修理しますとのこと。着払い可・修理費用無償。

・金曜日に、郵パックの着払いで発送⇒おそらく翌月曜日に到着⇒火曜日に修理完了(代替えか?)し、発送したとのメールがありました。サポートの方でも「電源接続不安定を確認」とのことです。対応は早く、丁寧でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする