残しておきたい今日の1枚

函館近郊で撮影した写真、その中のお気に入りや思い出となるもの1枚を残しておきたい

満開のサクラの下で、上磯小学校の“吹奏楽演奏”...

2022年04月30日 | 北斗市

( 04/29  撮影 )

サクラの名所、北斗市清川にある「松前藩戸切地陣屋跡」で「陣屋桜まつり」が行われる.。
生憎の曇り空でサクラは映えるかなと思いつつも、満開と聞き車を走らせる。陣屋前の広い駐
車場に朝早くから多くの車が並び、イベントが行われる会場へは検温と手指の消毒で新型コロ
ナウイルス感染予防も万全。まつりのステージイベントは上磯小学校の“吹奏楽演奏”で始まる。
満開のサクラの下、毎年全国大会で金賞に輝く吹奏楽の演奏に大勢の花見客も拍手を送る...

  

江戸幕府の命により松前藩が構築した陣屋へ続く約800mのサクラ並木がちょうど満開、ピ
ンクに色づくサクラのトンネルを作りだしている。これが青空なら映えるだろうが、それでも
訪れた花見客からは「すご~い!!」と感嘆の声も聞こえる。陣屋跡では、北斗桜回廊ライトアッ
プ開催期間の5月8日まで、この桜並木もライトアップされている。これも、行こうかな..

( ※ 小さな写真3枚は左クリックで拡大する。)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤川水源地、ソメイヨシノが“満開”...

2022年04月29日 | 日記

( 04/28  撮影 )

高規格自動車道の赤川ICを降りて、「水源地で花見が出来るかも」と笹流ダム広場に車を向け
立ち寄った...。ここは、古くから「赤川の水源地」と呼ばれて親しまれ、春はサクラ、秋は
紅葉の名所として毎年数多くの市民が訪れている。さすがに今日は平日とあって散策する市民は
少ないが、三脚を手にするカメラマンがチラホラと歩いている。サクラは、広場南側に咲くソメ
イヨシノが満開で見頃だが、ダム下の八重桜は3分咲き程度で連休後半に見ごろを迎えそう...

  

( ※ 小さな写真3枚は左クリックで拡大する。)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館公園を埋める“満開”サクラ...

2022年04月28日 | 日記

( 04/27  撮影 )

函館市内のサクラスポットは、何処もほぼ“満開”で今が見頃...。五稜郭公園と並んでの
サクラの名所「函館公園」に立ち寄り花見見物。今年も新型コロナの影響で例年飾られる
夜桜を演出する花見提灯はないが、噴水広場をぐるりと取り巻くように屋台が並び、早朝
とあって感染対策も万全にと開店準備に追われていた。大型連休は賑わいが戻りそう...

  

函館公園は、日本で最初に作られた都市公園といわれ、ソメイヨシノを中心に約600本の
サクラが植えられ、ちょうど今が“満開”見頃...。修学旅行で当麻町からバス3台を連ね
来たという6人グループの生徒さんに「お花見できて良かったね」と声をかけると、1人が
「お父さん、お母さんと来たかった」と思いがけない言葉、「今度は是非一緒に来て」と思
わず答えていた。きっと函館の“満開”に咲くサクラを気に入ってくれたのかも知れない...


(“満開”に咲く函館公園のサクラを 函館山の中腹から眺める )

( ※ 小さな写真3枚は左クリックで拡大する。)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡さん、裏参道の“サクラ並木”...

2022年04月27日 | 日記

函館市民から「八幡さん」の愛称で親しまれ、初詣や例大祭には多くの参拝客が訪れる市民の守り
神、「函館八幡宮」...。毎年、隠れたサクラスポットと勝手に決め込み、花見を楽しませても
らっているが、天気予報と睨めっこしながら「雨は大丈夫のようだが、強風が心配。散ってしまわ
ないうちに!!」と、函館公園と八幡さんのお花見見物にと谷地頭町に向けて車を走らせた...

 
(聖帝八棟造りの社殿を包み込む満開のサクラ)      (野鳥のメジロもお花見?)  

130段余りある階段を登り、函館八幡宮本殿から左手の裏参道に沿っての“サクラ並木” ...。
これが満開、今が見頃とばかりに、ボリューム感一杯のサクラと石灯籠・鳥居との組合せが最高。
まだまだ花が散る様子はないもののサクラのピークも後2、3日、ひと風吹き出すと散りザクラ
に変わりそうだが、風に舞う花びらと石灯籠、八幡さんならではの風情があるかもしれない...

( ※ 小さな写真2枚は左クリックで拡大する。)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五稜郭公園のサクラ“満開”宣言...

2022年04月26日 | 五稜郭公園

( 04/25 撮影 )

21日に観測史上3番目に早く開花した五稜郭公園のサクラ...。開花から4日目の25日函
館地方気象台から“満開”を観測したとの発表があった。20℃近い気温と穏やかな風で一気に花
開き“満開”を演出したのかも知れない。昨年と違い、大勢の花見客が公園を訪れ賑わいを見せて
いたが、“満開”のサクラの下から流れてくるジンギスカンの匂いもなく、また、夜桜を楽しめる
花見提灯もない以前の「サクラの名所 五稜郭」にはほど遠い。来年こそ花見宴会やりたいね..

 

( ※ 小さな写真2枚は左クリックで拡大する。)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格的な春を迎えた“香雪園”...

2022年04月25日 | 見晴公園、香雪園

函館はサクラが開花した後も、気温は17,8℃前後と5月下旬並みという爽やかな春の気
候が続く...。所用の途中、“香雪園” に立ち寄ったが、サクラは7分咲きほどだが春の
花々が咲き誇り、まさしく「春」をアピールしている。“香雪園”といえば「秋」の紅葉の名
所として知られるが、これから咲き誇る満開のサクラを見上げながらの散策も捨てがたい..

   

“香雪園”は市街地に隣接しているが、自然と触れ合える公園でもある...。四季を通じてエゾ
リスが園内を駈け回り、夏には蛍が飛び、多彩な樹木には多くの野鳥が姿を見せ、この時期には
メジロやオオルリ、ヒヨドリなどが飛び回り、今朝もカメラを手にした14,5人のカメラマン
がコマドリの現れるのを待ち構えている。その後ろで樹木を叩く、コゲラをウォッチング...

 

( ※ 小さな写真5枚は左クリックで拡大する。)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開のサクラに包まれた“箱館奉行所”...

2022年04月24日 | 五稜郭公園

サクラ満開の五稜郭公園、好天に恵まれて花見客で賑わいを見せている...。近くの駐車場は何
処も一杯で、道内各地のナンバーを付けた車に混じり、本州ナンバーも何台か。また、公園内には
大声で話す外国語を話す団体客や若者の姿も見受けられ、新型コロナウイルスは感染拡大傾向にあ
るようなので、花見見物も出来るだけ密を避け、感染防止に気を配りながらお願いしたいもの..

   

午後、カメラ片手に満開のサクラを愛でながら郭内を散策...。今年は花芽を啄む野鳥の被害も
なく、見事な花付きでまさに桜花爛漫。そんな中に五稜郭のシンボル“箱館奉行所”と満開のサクラ
のショットを探しながら楽しんできた。まだサクラは楽しめそうだが、天気予報は火曜日から「雨」
マーク、これから函館や近郊のサクラスポットを走りたいので、出来れば「雨」はほどほどに...

( ※ 小さな写真2枚は左クリックで拡大する。)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手を振り、別れを惜しむ“くまモン”...

2022年04月23日 | クルーズ客船、練習船等

( 04/22  撮影 )

友人から「 “くまモン”が来ているぞ!!」とメールをもらう...。海岸町船溜まりに横た
わっていたのは、白い船体に熊本県のマスコットキャラクター“くまモン”が張り付いて
いる熊本県立天草拓心高等学校の水産実習船「熊本丸」(495トン)で、3年前に同校
の5代目実習船として就航した初航海で函館に寄港
しており、今回が2度目の入港...

 

3日間の函館での休養を終え、22日の夕方出航...。コロナ禍で操業実習などが出来ず期間
も短縮されたようだが、函館出航後途中訓練を重ねながら太平洋を南下、瀬戸内海を経由して2
8日熊本に戻るという。「熊本丸」は、強い風で港内に白波も見える中を航海の安全を祈る「U
W旗」掲げる市民の見送りをうけ太平洋に向けて出航、“くまモン”も手を振り別れを惜しむ...

( ※ 小さな写真2枚は左クリックで拡大する。)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大沼湖畔の“白い妖精”見頃に...

2022年04月22日 | 大沼公園

( 04/20  撮影 )

豪華寝台列車「トランスイート四季島」をカメラに収めた後、ここまで来たのだからミズバショ
ウ見物をと大沼公園周遊道路を走る...。大沼湖畔周辺の至る所に真っ白なミズバショウが、
木々の間から漏れる光に照らされ、まさしく春を知らせる“白い妖精”。これまでも何度か大沼公
園にミズバショウは見物に来ていたが、見頃の時期は初めてかも知れない。一見の価値llり..

 

( ※ 小さな写真2枚は左クリックで拡大する。)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館で“サクラの開花”を発表...

2022年04月21日 | 五稜郭公園

函館は日中の最高気温が22.4℃と今年最高を観測し、6月下旬並みの気候...。この気
候に促されたのか、今日の午後、「標本木」のある五稜郭公園内で函館地方気象台の職員4人
が開花の基準となる5輪の花が咲いているのを確認、「函館で“サクラが開花”した」 と発表し
た。函館の開花は去年より1日遅れたが、平年より7日早く過去3番目に早い開花とのこと。
サクラは開花後3,4日で満開になるそうなので、来週初めが見ごろ、忙しくなりそうだ..

   
    (開花した標本木のサクラ)                 (満開に咲く公園西側の六花亭付近のサクラ)

( ※ 小さな写真2枚は左クリックで拡大する。)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を乗せてやってきた、豪華寝台列車“トランスイート四季島”...

2022年04月20日 | 列車、電車、飛行機

JR東日本の豪華寝台列車“トランスイート四季島”が今年度の運行を開始、昨日の朝早く第一
便が函館に到着...。今日午後、北海道から戻る“四季島”を絵になるところで、と大沼まで
足を伸ばし残雪残る駒ヶ岳をバックに走る“四季島”を狙う。ここなら誰もいないだろうと思い
きや、撮鉄さんが既にカメラを構えている。ほどなくして、シャンパンゴールドに輝く10両
編成の“四季島”が音もなく滑り込んでくる。確かに絵になる列車だ、次は何処で狙おうかな..

 
                       ( 昨日朝、五稜郭駅付近を走る“四季島” )

( ※ 小さな写真2枚は左クリックで拡大する。)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバーフェリー“シルバーブリーズ”...

2022年04月19日 | クルーズ客船、練習船等

ブログを見てくれている友人から「フェリーだけど、函館初入港だから時間があったら撮影
にどうぞ!!」とメールをもらう...。最近、函館港に定期検査のために道内各航路のフェ
リーが入港しているが、初入港ならと函館港に向かう。春の陽射しを受け真っ白な船体を
輝かせて港内に入ってきたのは苫小牧~八戸航路をに担っている“シルバーブリーズ”...

  


親会社「川崎近海汽船」のファネルマーク「K」付けている、“シルバーブリーズ”...。総
トン数8,900t、全長144mと、函館-青森館を走る津軽海峡フェリーとほぼ同じ大き
さで苫小牧~八戸間を約8時間で走る。定期検査は、10日間程度で、ゴールデンウィークに
はスッキリした船体で、北海道と東北を結ぶ物流と観光への拡大に活躍することだろう...

( ※ 小さな写真3枚は左クリックで拡大する。)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開の“エゾムラサキツツジ”、沿道彩る...

2022年04月18日 | 日記

本格的な春に向かい、北からの冷たい風と南から吹き込む暖かい風がこの1週間ほど鎬を
削っている...。先日咲き出した街路樹の“エゾムラサキツツジ”は、冷たい風にも負け
ずにあっという間に満開に咲き誇り、花びらの淡い紅紫色の花が沿道を彩り、道行く人の
目を楽しませてくれている。“エゾムラサキツツジ”は、開花後に葉が茂るのが特徴でツツ
ジ科の中でも開花が早く、この花が満開を過ぎると函館では「サクラ」の開花を迎える..

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の陽気に誘われて、函館山“宮ノ森コース”で花散歩...

2022年04月17日 | 函館公園、函館山

( 04/16 撮影 )

昨日の肌寒い天気から、今朝の函館は一転して「快晴」...。この青空、寝ている場合でない
ぞ!!と檄を飛ばされているような気がして、春探しにでもと函館山を目指す。函館山登山道には
散策や歴史、植物観察、体力鍛錬など目的別に11のコースが作られている。今回は、高齢者で
も無理なく散策を楽しめる“宮ノ森コース”を選んだ。“宮ノ森コース”は、登山道入口から函館八
幡宮の裏山を通り碧血碑まで1.2kmの道程で、春の花々を探して歩くには最適のコース...

   

予想どおり、登山道入り口の駐車場は満杯で止められず、函館八幡宮に車を止めさせてもらい逆コ
ースで歩く...。“宮ノ森コース”は尾根づたいに木道が設置されており、木道も整備されて安心し
て歩ける。杉木立の中をウグイスなど小鳥の声を聞きながら、上を見たり下を見たりと結構楽しめ
るのだが、カラスの鳴き声には閉口する。例年この時期は、立待岬から七曲がりを登って山頂まで
行くというグループが目に付くのだが、今回は1人でノンビリと歩く方の多いのには驚かされる..

     

途中、“宮ノ森コース”から「エゾダテ山コース」にも足を踏み入れ、往復2時間ほどノンビリ
と楽しんだ...。ところで、目にした花々は多く「もうこんなに咲いているんだあ...」
と、カメラを向けるのに忙しい思いをする。今年は寒い日が続いたこともあって、花の咲くの
が遅いと聞いていたが、さにあらず“宮ノ森コース”は花園に変身している。今年は函館山登山
道の11コースを全部踏破しようかな、残り9コース、さて、何処から攻めるかなあ?...

( ※ 小さな写真6枚は左クリックで拡大する。)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空に泳ぐ“巨大鯉のぼり”...

2022年04月16日 | 五稜郭公園

昨日の肌寒さがウソだったような、今日の函館は一転して青空の広がる春の陽気...。五稜
郭公園のサクラはこの青空に気をよくしたのかつぼみの先はピンクに変わり「もう、いいよ」
と声をかければ開きそうな雰囲気で、開花予想日の22日までは間違いなく開花が宣言が出そ
うだ。しかし、気の早い胴吹きサクラが「一足お先に!!」とあちこちで花を咲かせている...

 

五稜郭タワーでも、子どもの日を前に毎年恒例の“巨大鯉のぼり”が姿を現した。高さ107mの
タワーの塔体を支柱に見立てて吹き流しの下に体長12mもあるという緋鯉、真鯉の3匹の鯉の
ぼりが春風に吹かれながら青空を悠々と泳ぐ姿に、市民や観光客は足を止め、空を見上げ春の風
物詩を楽しんでいる。23日からは 胴回り3mの「マグロのぼり」 も一緒に泳ぐそうだ...

 

( ※ 小さな写真4枚は左クリックで拡大する。)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする