JA7QQQ気ままな絵日記

どこかで聞いたことのあるタイトル。 掲示板感覚で、気軽に書き込んでください。

今度はRJX-610

2024年02月13日 | アマチュア無線
今度はNational RJX-610が到着しました。
松下電器産業のラジオ事業部で作られたという50MHz用のポータブルSSB,CWトランシーバです.




ケースを開けてみると電池の液漏れの跡がありますが,大きな改造もされておらずオリジナルの状態です.
基板の裏には当時としては最先端の表面実装の部品が並んでいます.




通信機には珍しくIFは10.7MHzといかにも家電メーカーと思える設計です.

とりあえず通電してテストしてみました,SSGを繋ぐと-100dBmがやっと聞こえる程度です,これは何処か不良か.
今度は送信テスト,CWモードで電鍵を繋いで送信すると内臓のパワーメータは振れるが外部のパワー系は振れない,マイクを繋いでSSBで試しても同じ.




RJX-610には内臓のアンテナと外部アンテナを切り替えるスイッチがある,試しにこのスイッチをガチャガチャ動かすと,何のことは無い外部のパワー系が振れるようになった,受信感度も-120dBmもちゃんと受信できるようになった.
ここはエレクトリッククリーナーで洗浄して様子を見る.
ダミーロードを繋いでCWモードでテストすると,LOWで1.5W,HIGHで9Wほど出ている,モニターするとSSBの信号もそれなりです.
さて、これもゆっくり調整してみましょう.

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« FTDX5000MPのボイスメモリー | トップ | 第2回いわてWINTERコンテス... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazu260)
2024-02-13 16:19:41
QQQさん
長年放置していたので申し訳ありません
アンテナの切替SWと液漏れがあったんですね
もう1台はロッドアンテナが見つからなくて申し訳ありません
661は部品どりに活用してくた
kazu260さん (JA7QQQ)
2024-02-13 20:56:13
有難うございます、このRJX-610の時期は私の空白に時期です。
やはりバリコンが動く無線機は楽しいです。
不思議な物で6mと言うバンドは6m用の無線機で楽しむのが面白いです。
FTDX5000MPを使って6mで交信しても6mでやっている気がしません(笑)
やはり出てくるノイズの音が違うのでしょうか、ノスタルジーのなせる業なのでしょうか。
RJX-661は先輩のJA7KVD大森氏がレストアする事になりました、未知の無線機は面白いです。
おはようございます。 (JA7ダベッチ/8)
2024-02-29 08:17:33
大雪の後に気温があがり 春の近さ感じましたけど まだ2月。除雪の回数は減りましたけど まだまだ春は遠いです。
雪解けと同時にリフォーム開始となるみたいで 私の部屋の窓も交換するとなり 無線機 避難させないといけなくなり どこに置く?と思案中です。昔のリグは個性的でいいんですけど この地はVHF帯は閑古鳥。我が家に来る鳥は すずめだけです
JA7ダベッチ/8さん (JA7QQQ)
2024-02-29 21:44:15
今年は根雪にならない冬でした、雪が降ってもすぐに消える。真冬日もありません。
いったいこの暖かさはどう捉えればよいのでしょう。
無線活動も低迷しています、やっと重い腰を色々と手を出し始めました。
温かい冬でしたが、私の頭が冬眠していました。

コメントを投稿

アマチュア無線」カテゴリの最新記事