伊勢ー白山 道

集団では無く、社会の中で心身の健康を正しく個人で目指します

鳥居の秘密

2010-04-07 10:09:09 | Weblog

伊勢神宮へ参拝に行きますと、参道の入口に在る大鳥居から始まり、参道途中にも鳥居が在ります。そして御本殿の前にも鳥居が在ります。
鳥居をくぐる時に、御辞儀をするべきか?するべきならば、どの位置に立って御辞儀をすれば良いのか?
などを思う人が居るかも知れません。
実は、これはするべきなのです。この所作には、霊的に重要な神事が在るのです。でも、他の参拝客が居る中で行うのは、恥ずかしいかも知れませんね。
これから説明するのは、私の独断のリーディングによる物であり、正式な伝承ではありません。その点に留意して参考にして下さい。

ユダヤ教に見られる3本柱が、鳥居の原点であると何度か説明をして来ました。でも、今の日本で広がっている鳥居は、2本柱です。
実は、これは参拝者が鳥居の前に立つ事で3本柱に成ると言う事なのです。
そうしますと、鳥居の前で御辞儀をするべき場所が確定します。つまり鳥居の2本柱の幅に応じて、正三角形を結ぶ下点(▽)が立つべき位置です。
さらに鳥居をくぐった後に、もう一度立ち止まり、同じく今度は鳥居の上点(△)で進む方向へ再度の御辞儀をします。
つまり、鳥居があれば2回の御辞儀を行う訳です。鳥居でおじぎで立つ位置は、外宮では正中の左側ぎみ、内宮では正中の右側ぎみに立つ事で良いです。

そして、そこから外宮では、参道の左側を通行します。内宮では、参道は右側通行です。
これにも深い意味があります。
参道の中央は、正中(せいちゅう)として「神様の道」と言うことで空けておきます。つまり、これは中心(神)を意識した歩行(=人生)をすれば、幸運をつかむ現実界の仕組みを意味します。
また、正中を空けておく事により、上記の鳥居の前後の正中付近での御辞儀を、行い易く出来る為の意味もあります。
鳥居をくぐる前後での移動は、正中を外して、外宮では左側通行、内宮では右側通行です。

これらの御辞儀と片側歩行をしながら、最後に御正殿の前の鳥居でも同じ所作で通過して参拝をします。そして帰りは、同じく鳥居の前後で、絶えず御正殿の方向に向き直しては御辞儀をしながら帰ります。

この一連の動きを図形で表したのが、ユダヤの秘教カバラーで伝えられる「セフィロト:生命の樹」です。
図形の下方が参道の入口であり、参道の正中と左右の通行も含められています。
図形中の10個の丸は、根源存在としての太陽神の10段階の神性を表しています。
だから鳥居をくぐる度に、天照太御神へと近づく訳です。

私のリーディングでは、伊勢にはモーゼを始めとして古代ユダヤ教の聖職者が来ていました。神宮創建に関わった天皇との深い関係も在ります。
今のイスラエルの聖職者たちが伊勢神宮へ参拝をしますと、世界平和は必ず実現します。
すべては白山に在った3本の石柱から、今の世は始まっています。

生かして頂いて ありがとう御座位ます

人類の 5% 運動を広めたいです。
    

応援して下さる方は、この3箇所をクリックして下さい。
クリックして現れるランク一覧の中から伊勢白山道を押してね。
携帯からクリック出来ない場合は、
http://www.geocities.jp/poriporry/m/ 

初めての方は、まずCATEGORYの「初めての方へ」、先祖供養については
BOOKMARKの「短冊と線香による先祖供養ダイジェスト」をお読み下さい。
携帯からアクセスの場合はアーカイブの中にCATEGORYがあります。
私の返答が無いコメントは、霊的な問題では無いと言う事です。
個人的な相談はメールでは無く、コメント欄でお願いします。
タイトル名に必ず、質問、と記入してください。

コメント (649)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あきらめるのは、まだ早い | トップ | 大きな視点を持つ事 »

649 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
感謝 (あけおめ)
2010-04-07 10:17:08
なんとも深いお話に震えるような気持ちがしました。
鳥居、三本供養、すべて深い意味があり根底で繋がっているのですね。リーマンさんが教えてくださらなかったら何も知らないままでした。
ひたすら感謝です。
生かして頂いて有り難うございます。
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
鳥居 (Unknown)
2010-04-07 10:18:35
リーマンさん、鳥居についての真実おあかし下さり有難う存じます。神職の祭式においても、正中の作法、鳥居をくぐります時の作法教えられます。我が身が三本目の柱!深い納得を致しました。リーマンさんと共に生かして頂ける喜び、今日もかみしめております。
Unknown (りーこ)
2010-04-07 10:19:09
リーマン様、皆様、今日も生かしていただいてありがとうございます。

すごい・・・!です。
今日から早速、正三角形のお辞儀の仕方、氏神様や伊勢神宮など参拝する時にします。

今日からはお辞儀の仕方で伊勢白山道者かどうかわかっちゃいますね。
それを見るとなんだか親近感をもってお互い微笑みあいそうですね。
楽しみです。
なるほど (無名人)
2010-04-07 10:20:10
勉強になります。
ところで、写真にあるセフィロト:生命の樹とは、タリズマンと言われるものと同じ事なのでしょうか?何か、配列が似ている様な気がしました。ふと思っただけなので、違ってたらすみません。詳しくご存じの方カキコ願います。

今日も、生かして頂いてありがとうございます。
すごいです! (ヒーローズ)
2010-04-07 10:20:31
朝からびっくりする記事でした。鳥居でのお辞儀にそんな意味があったんですね。これからはそうさせて頂きます。ありがとうございました。今日も生かして頂いてありがとうございます。
ありがとう御座位ます (Unknown)
2010-04-07 10:25:22
リーマンさん、こんにちは♪
【鳥居をくぐる度に、天照太御神へと近づく】
とても嬉しいことです。今後、鳥居をくぐる時、感謝歓喜しながらくぐらせていただきます☆
7月に白山ひめ神社に行って、日常の御礼を申し上げて参ります。
生かしていただいてありがとう御座位ます
Unknown (調和彦)
2010-04-07 10:25:59
リーマンさん、更新どうもです!
これにて、次回の氏神参拝いたします。

生かして頂いて、ありがとう御座位ます(^^)
正三角形! (りか)
2010-04-07 10:26:22
内宮は右、外宮は左、正三角形の頂点で2回・・・わかりました!
このおじぎの場所は伊勢神宮だけですか?
他の神社でも同じでしょうか?
家のマイ神社で、どのくらいの距離でおじぎをするのか、というのをたまに考える時があります。
すぐ下なのか、離れてしたほうがいいのか・・
すごく細かいことだからどこでもいいのかな??と思い、1メートルくらい離れてあまり見上げない姿勢になるようなところでしています。

ありがとうございます。
有り難い (旅人)
2010-04-07 10:27:23
リーマンさん、おはようございます。
そして有り難い。うまく言葉が見つかりませんが、さらに感謝と一体になる参拝が実行できるのですね。朝から日記を拝見でき良かったです。ありがとうございました。
質問です (たむたむ)
2010-04-07 10:27:24
リーマンさん
いつも記事をありがとうございます。質問です。最近氏神神社の掃除をボランティアで始めています。私が行き始めてから、同居の父親の感情が小さい事に絡んできたり、昨日は私が掃除に行ってる間、父親の体調が悪くなり、横になっていました。
氏神神社掃除をしてましたら、父親の具合が悪いとの連絡があり、掃除を切り上げて戻りました。戻ると、父親は起き上がってきました。
氏神神社と霊的に何か関係しますか?

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事