昔、心霊写真を特集したTV放送の中で、祖父の葬儀の時に棺の中の御遺体の顔を写した写真がありました。
その写真の遺体の顔だけが、白い雲状の霧で覆われて見えませんでした。その他の棺全体の様相はハッキリとピントが合っています。遺体の顔だけが綺麗に隠れていたのです。
鑑定する先生は、先祖霊が写真を写す無礼から故人を守ったと説明されていました。
私も同じ事を写真から感じ取りました。
人の死に顔とは神聖なものです。その遺体と生きる縁者が面と向かう事に深い縁が在ります。産まれる前に決めて来たとも言えるほどの意味です。
一つの個性の最後の顔とは、その人の生涯が凝縮された結果の姿でもあります。
人生には、善い事も忘れたい事もたくさん在るのが人間です。最後の姿と言えども、それは流れ去って行くべき姿なのです。
もし、あなたのスッピンの寝顔の写真が知らない内に撮られていれば、心配に成る事でしょう。
あなたの知らない他人にも回し見されるかも知れないのです。
これと同じで死者にとっても、この世への未練を引かれる要素の1つにも成り得ます。
御遺体との面会と言う神聖な一時を、写真に撮って「固定」しては生けません。
もし、親族の遺体写真が有れば、白い封筒に入れて廃棄しましょう。
この世は、すべてが必ず変わって行きます。だから、どんな苦しみも大した事ではありません。
普通で在る事や幸せな事にも、一期一会(いちごいちえ:二度と無い事)だと思って、感謝をして楽しんで置いた方が善いです。
でも、あなたの中の静かな心だけは永遠に残り、そのまま在り続けるのです。
何も残そうと思わないで、喜怒哀楽を楽しんで行きましょう。
生かして頂いて ありがとう御座位ます
人類の 5% 運動を広めたいです。
応援して下さる方は、この3箇所をクリックして下さい。
クリックして現れるランク一覧の中から伊勢白山道を押してね。
携帯からクリック出来ない場合は、http://www.geocities.jp/poriporry/m/
初めての方は、まずCATEGORYの「初めての方へ」、先祖供養については
BOOKMARKの「短冊と線香による先祖供養ダイジェスト」をお読み下さい。
私の返答が無いコメントは、霊的な問題では無いと言う事です。
個人的な相談はメールでは無く、コメント欄でお願いします。
タイトル名に必ず、質問、と記入してください。
今日もブログ更新、ありがとうございます。
リーマン様を 生かして頂いて ありがとう御座位ます
久しぶりの青空で 沢山の洗濯も楽しいです
今日も、精一杯生きていきます
生かして頂いて 有り難う御座位ます
よいことも、つらいこともすべて、流れていくのですね。 生かして頂いて 有難う御座位ます。
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
本当にそうですね。物事に『偶然』は無いと言いますが、すべてが必然であったと思えば、人生、いろいろな『出会い』や『学び』があって、本当に面白いです。前向きに考えるか否かで、人生、色合いが全く違います。
とは言っても、いつも右往左往しているのですが(笑)
いつも、参考になる記事、ありがとうございます。みなさん、私のブログにも遊びに来てください。
リーマンさんも、こう仰られてますよ~(^v^)↓
-------------------------
●2007-05-03 07:23:22
「(名前があると)・・・私も注視しやすくなり、波動のダイヤルを1から合わし探す必要が無いので通じ易いですね。」
●2007-12-16 09:51:53
「(素晴らしいコメントのUnknownさまへ)出来れば、次回から、名前を付けて書いてね。他の方の参考になります。」
●2009-12-10 14:43:27
「私が返答していても、どこに有るのか気付けない、分からない、人が多いです。
仮名を付けていると、自分で検索して知ることが可能ですよ。」
-------------------------
インターネット上ですから、本名を名乗るのはおひかえくださいね~。
お名前を選ぶ際は、お手数ですが
http://www.lucifer.jpn.org/
で「◆ご希望の名前」を検索して、一致する結果の無い名前をおねがいします~!