田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

オロフレ山③

2013年07月08日 03時59分10秒 | 山登り・散策の話

去年の今頃の光景

ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています

更新は 私が「元気で自遊人」している便りです

お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います

毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す 

 

時間に余裕のある方はお立ち寄りください

北海道北斗市村山 きじひき高原

ようやく 夏が来た

涼しさと風景を満喫するファンは多い

写真は 昨日午後3時の光景です

パノラマ眺望台の眼下は 大沼国定公園

パノラマ眺望台から先も広大な牧場が続きます

門扉は7月1日に開門されました

このまま牧場を進むと 国道に出ます

もちろん 全線舗装

北斗市街 函館市街も 車から一望できます

北海道新幹線・新駅から車で約15分

眼下に工事中の高架線路を見ることができます

オレでよかったら・・・

モォ~さんがお友だちを求めてます

脚の幅に注目 そう 走ってるんです

オリンピックに出場したいのでしょうか

涼しい高原は 人にも牛にも 好かれる

 

 匠の森北海道北斗市村山 

車の安全柵は

笹の安全地帯

 

ミミズがかわいそうに・・・

生きるための やむなき行為なのでしょう

自然の掟は 厳しい 

マイズルソウ 宝石に変身 

色彩を楽しむのも 風情あり 

新芽は若緑色 

 エンレイソウが老いてきた

シラネアオイも老いてきた 

森の中の変化を観ることも 

好い酔い良い

 

 

花見散歩 

観賞に理屈は不要 

好きなように眺め 

自由に色彩などを楽しむのがいいなあ 

 

 

 

 

 

オロフレ山

北海道登別温泉周辺に位置する 標高1230.8m オロフレ山

標高930mに登山口があり ハイキング気分で登れます

写真撮影は 6月29日です

花が人気の山 5回シリーズで案内します

登山道から岩場を眺めたり 下を恐々覗き込んだり

結構首が疲れる

14:45

 

 

雪どけが遅かったのでしょう

シラネアオイやハクサンチドリも咲いてました

 小岩峰の石柱を眺めながら 前進

山は 晴れたり 曇ったり

人生の歩みに似ている気象です

花道が間断なく続き 

疲れも半減 

そんな気分にさせられる

 

 

 

14:57

 

田舎の花

 

 渡島大野駅181 周辺北海道新幹線 

2016年3月 北海道の大地に新幹線が走る

終着駅は函館本線・渡島大野駅

駅名は開業の1年前までに JR北海道が決める

私の希望する駅名は 「北斗函館駅」です

北斗市開業まで最大 あと998日

一番列車 函館行きは 朝6時34分発車

新幹線路高架の北側を通過します

  

 

パチリ 貴州省   中国一の低所得省

 

 

 

 ふるさと 

夫婦喧嘩と夏そば犬も食わぬ

という言い伝えがありますが

新種改良で美味しさが進化した今 

諺は通用しないのかも知れない  

 

 

 

行雲流水     自転車要注意

先日 次のような内容のニュースが流れた

15歳の少年が自転車で67歳の女性をはねて寝たきりにさせた という賠償責任訴訟の判決がでた

その内容は 少年の母親が十分安全運転を指導していなかったとして 少年の母親に約9500万円の賠償を命ずるものでした

みなさんもニュースでご覧になったと思います

少年のおこした前方不注意事故が 高額な賠償命令されたことに驚きました

ひとごととは思えない 私も注意注意また注意 これを脳裏に叩き込んでます

 

写真は横津岳に自転車で登る中年のお方です

「自転車からおりて押した方が ペダルを踏むより楽だよ」 というお話でした

筋力を試すため 年に少数回チャレンジするのだそう

 

この道では 自転車登山に出合うことがチョクチョクあります

舗装されていることと 関係車両以外は通行止めが魅力なのでしょう

 

こういう場所でお目にかかる方は ルールをきちんと守る方ばかりなので 心配は無用なのかも知れない

しかし 万が一ということを考えれば 油断はできない

自転車での登りは辛いが 下りはスピードが速い

アッという間に通り過ぎます

立派な登山道歩きは 油断禁物です 

  

 

私の一筆 189  

私の一筆1月分 私の一筆2月分  私の一筆3月分 私の一筆4月分 私の一筆5月分 

私の一筆6月分

  

写真家 稲場祐一 作品 

野鳥・写真家・小山圓太郎作品館 

函館山で咲く花々

標高334m 温暖な気候の函館山は約650種の植物が謳歌

  


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オロフレ山② | トップ | オロフレ山④ »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事