和ちゃんのgoodな日々

私の毎日の暮らし

箱根・仙石原

2020-11-15 14:31:06 | 旅行
政府のGoToのキャンペーンに浮かれて出掛けるわけではないのですが、昨年の富士屋ホテルのリゾートパスポートのデッドラインが12月なので・・・観光でなく温泉とお食事をメインにして箱根路を楽しもうと湯本富士屋ホテルへ出かけました。晩秋の景色、仙石原のススキは少し見頃を過ぎているかも・・・箱根へは新宿からロマンスカーが定番ですが、都内に出るのはまだ怖いので八王子・横浜・小田原経由で行くことにしました。ゆっくり9時過ぎの電車で、小田原で早めの昼食をとり箱根湯本駅へ、平日ですがコロナ禍なんての賑わいです。桃源台行きのバス道も混んでいてバスは遅延していて、やっと乗車です。30分ほどで仙石高原へ・・・風もなく穏やかな日の光を受けて、一面樹木もなく絨毯を敷き詰めたような景色が広がります。火山灰の土壌と湿地のために千石の穀物は取れなかったようですが、かや・すすきが美しい風景として楽しませてくれます。黄金色のススキではなかったけれど、朝や夕にその時々のまた違う美しさが見られるようです。
      
  
     
 
      


 



同じ富士屋ホテルでも《湯本富士屋ホテル》より芦ノ湖畔の《箱根ホテル》の方がロケーションが良いので、私は、・・・と思うのですが、あちらのディナーはフレンチ、食べた気がしないという夫の望みでこちらに決めました。日本酒党の夫の楽しみは「和食」・・・霜月の会席料理をいただきました。
久し振りに「土瓶蒸し」美味しかったですね。
    改装された《富士屋ホテル》一度は泊ってもと思いますが、格式が高そうで、気楽に楽しむのが一番かな~です。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿