和ちゃんのgoodな日々

私の毎日の暮らし

1月も終わります

2020-01-31 14:06:01 | Weblog
新年を迎えあれ、これしようと思いながらなかなか実行できませんでした。特記するような出来事はない平凡な毎日、日記代わりのブログはもう止めようか、止めたらダメかと迷いつつ過ごしています。細々と更新を続けるのが一仕事となりました。まあまあ元気に・・・今月も終わります。
もうすぐ節分、立春、陽射しが明るく優しくなってくるのが嬉しいです。昨日は2階の部屋が22度になり春のような温かさ、とても寒中とは思えませんでした。

26日に母の13回忌の法要が終わりホットしています。お寺は伊勢崎、ここ数年お彼岸にお墓参りに行ってなかったので本当に久しぶりでした。伊勢崎駅はリニューアルされモダンな駅になっていますが、駅前はな~にもありません。将来私が入る?お寺ですが、娘たちにはいつもこんな不便な所なのでお墓参りはしなくて良い( ^ω^)・・・仏壇にお線香と甘いお菓子をと⁈お願いしています。

今月の本  
  76  火定   澤田 智子 
  77  風神雷神 上 原田 マハ
  78  風神雷神 下 原田 マハ
  79  ロードムービー 辻村 深月
  80  100歳の100の知恵  吉沢久子
  81  となりの難民   織田 朝日
  82  欺す衆生  月村了衛
  83  みちづれの猫  唯川 恵
  84  BUTTER   柚木麻子
      昨年2月から今月までの読んだ本(前年86冊)量より質なんですが、また手に取りたい本に巡り合うのも楽しいものです。
          

  
  

シネマ歌舞伎

2020-01-25 11:26:42 | Weblog
《シネマ歌舞伎》

歌舞伎の舞台公演を映画館で鑑賞できる《シネマ歌舞伎》いつも観たいと思いながら東劇まで行くにはちょっと・・・見逃がすばかりでしたが今回「シネ・リーブル池袋」で片岡仁左衛門と坂東玉三郎の
「廓文章 吉田屋」が上映されるので、友を誘って鑑賞しました。
非日常の世界に入りたいときは歌舞伎、いつも遙か彼方から観るより眺める?歌舞伎は物足りないですが、スクリーンで観られる豪華な衣装、繊細な動き、仁左衛門の手の指一つ一つの所作まで楽しみました。役者が全身全霊を込める舞台を初めて観ました。特等席の気分で美しく華やかな世界に浸りました。良いお正月でした。



《再び・明日館へ》
池袋に出たので映画鑑賞後「自由学園・明日館」に向かいました。先日読んだ「帝国ホテル建築物語」でフランク・ロイド・ライトに羽二夫妻が校舎の設計を依頼
しライトは教育理念に共感し設計を快諾したことが書かれていました。友もこの本を読み2年前(2018・2)「明日館」の見学も一緒にしたので、読書後また行っても良いねとなりました。2時からのガイドツアーに参加してさらに「明日館」の魅力、自由学園の教育理念に触れました。

池袋・・自由学園明日館  明治村・・帝国ホテル正面玄関  芦屋市・・ヨドコウ迎賓館(旧山邑家住宅) 世田谷区・・旧林愛作邸(電通八星苑)
日本に残る4つのライトの建物・・・ますます見てみたいですね。        
    
           
    




書き初め展

2020-01-19 15:08:18 | Weblog
川越市はお習字が盛んなところで私が小学生のころから各小学校を通じて「習字の友」という書道組織があり、毎月昇級試験などがあって一生懸命練習したものでした。現在の街中の書道教室のような役割だったのでしょう。5・6年の担任が鈴木翠軒波の書道の先生だったので、何も分からない私達も「翠軒流、翠軒流」なんて言ってましたが、柔らかく優しい流れるような書体だけは記憶に残っています。高校で書道を選択、社会人になっても近所の「書道教室」に手習いに通った時もあったのですが・・・毎年書初めの頃になると懐かしく思い出されます。 
今は孫の書き初め、12月になるとお手本が配布され、冬休みの宿題になり3学期が始まるとすぐ学内の選考があります。今回も選ばれて加治東小学校で飯能市の「小・中・高書き初め展」がありました。今回は結構集中して頑張っていたので期待しましたが《銀賞》でした。いつもながら《特選》は上手、一目置きますが《金》と《銀》の差は・・・微妙です 来年楽しみに期待しましょう!
        
              

えっ・・・

2020-01-12 16:06:56 | Weblog
先日聴いていた「ラジオ深夜便」で、3月8日に30周年スペシャルイベントがNHKホールで開催されるお知らせがありました。観覧したいな~と思ったところ受信料を支払っている人に限るとのこと、えっラジオを聴くのに受信料を支払うの、初めて知りました。地上波デジタルに変わった時テレビを捨て、NHKの受信解約をしてラジオを聴いているのですが・・・
目玉商品、大晦日の「紅白歌合戦」の観覧希望は受信料を」払っている人に限るというのは理解できますが、ラジオの公開放送にまで受信料支払者に限るというのは 余りにも寂しいな~と思いました。今の世の中、テレビがない、テレビを見ない人は少数派で、相手にされない人種になってしまったんですかね。  
    
      因みに数年前「萩本欽一の人間塾」の公開放送の観覧は出来ましたよ。

事始め・・・図書館

2020-01-10 15:32:29 | Weblog
今年もまたお世話になる図書館、5日から開館しお正月に因んでお年玉「福袋」が陳列されています。今年はどんな本を巡り会うのかと思いながらオープン、出てきた本は 吉沢久子さんの「100歳の100の知恵」と 辻村深月さんの「ロードムービー」でした。
   前者は生活評論家の暮らしと考え方がギュッと詰まっていましたが 後者は余り関心のなかった作家、若者たちが共感するテーマでした。
〈歳〉相応の本の楽しみ、難しさを感じました。
    
    
ストーリーの面白さを追っていると話題の本ばかりになってしまいますが、世の中の動きに遅れないように暮らしていきたいな~と思います。

謹賀新年

2020-01-01 16:09:30 | Weblog
    あけましておめでとうございます

         
新しい年を迎えました   暖かく穏やかな元日を迎えて、自然災害のない静かな年でありますように祈りました。
    心躍ることは少ないですが、いろいろアンテナを張り「もう」と「まだまだ~」を繰り返しながら元気に頑張ろうと思いました。


 
  


もう止めようもう止めようと思いながら、どうにか例年通りささやかな《おせち料理》を作り新年を祝いました。

今の子どもはおせちを食べないから作らないという家庭が増えていますが、せめて孫に日本古来の風習を教えるのが私の役割と思って!