ファイナンシャルプランナーのニュースチェック

日々のニュースをFPの視点からチェックしてコメントします

トヨタグループ5社 共同運営で託児所 

2007-01-02 15:06:39 | Weblog
トヨタグループ5社 共同運営で託児所 2006年12月29日 フジサンケイ ビジネスアイ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061229-00000005-fsi-bus_all
 デンソー、豊田自動織機などトヨタグループ5社は28日、社員向け託児所の運営管理会社を、来年1月にも共同で設立すると発表した。企業が育児支援を目的に託児所を独自に設けるケースが増えているが、複数の企業が連携し、共同利用できる託児所を運営するのは初めての試み。
 新会社「タッチケア」(愛知県刈谷市)の資本金は1000万円で、デンソーが30%、豊田自動織機とトヨタ車体が各20%、ジェイテクトとトヨタ紡織が各15%を出資し、来年1月中に設立する。
 計画によると、来年にも愛知県内にデンソーが3カ所、豊田自動織機とトヨタ車体が各1カ所の計5カ所に、最大50人の0~5歳までの乳幼児を受け入れ可能な託児所を建設。新会社が来年10月からこれらの託児所の運営管理を行う。
 現在、デンソーでは保育園に子供を通わせている社員が約740人、豊田自動織機でも約110人在籍している。ただ、一般の保育園は5社の稼働日である祝日が休園のケースが少なくなく、社員が利用するには不都合な面があった。
 このため、5社の社員が共同利用できる託児所を各本社周辺に建設することにより、「仕事と育児の両立を目指す社員を支援し、社員の労働機会を増やす」(デンソー)のが狙い。
 5社の本社や工場が愛知県刈谷市周辺に集中していることから、託児所の効率的な共同運営が実現した。託児所は5カ所でスタートするが、「状況をにらみながら、新たな建設も検討していきたい」(デンソー)と話している。


 福利厚生の一手段として託児施設を設置することはそれ程珍しいことでもありませんし、大企業が人事総務部門を別会社(社員は出向扱い)というのも見聞きしますが、さすがに託児所を運営する会社まで複数の会社が資本を出し合って作ってしまうというケースは初めて聞きました。
 まあ、トヨタグループの場合、もともとグループ会社間で強力な団結力をもっていますし、加えて名古屋などに事業所が固まっていて運営しやすいという好条件もあるのでしょうね。こういった動きが他の企業グループにも広まっていけば良いと思います。


コメントを投稿