心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

2015年05月15日 に書かれた記事

2016-05-15 | Weblog
2015年05月15日 に書かれた記事をお届けします。
そうだ!ネットで探そう

そうだ!ネットで探そうプリンターがとうとうだめになったハード的ではないので、いつか治る?と思っていたがあまり長期間にわたるのでさすがに諦めた10年ものだったかも電気屋さんに持って行って処分となったそこで、ネットで試しに探してみた?早速、ポップアップ広告が続々と送られてくる?安いなー10万円くらいは覚悟して...
>続きを読む


閾下効果

またぞろ閾下効果が日経5月12日づけ、3つの研究が紹介されていた時計の秒針を早く進めると作業も早まる」など広い意味での閾下(無意識)効果が存在することは間違いなのだが、それが、労働強化や思想洗脳・広告注入など管理的、強制的、教育的に活用されるのが問題なのだ。心理学がかかえる古くて新しい科学技術の倫理問題の一つ


将来の職業

2011年度にアメリカの小学校に入学した子どもたちの65%は、大学卒業時に、今は存在していない職業につく」(アメリカデユーク大学キャシー・デビッドソン)@@@@@@@@@「参考」『あと20年でなくなる50の仕事』水野操・著 青春出版社 ◆目次◆ 第1章 大きく変わろうとしている「職業」の概念 第2章 コンピ...
>続きを読む


「学生」と「生徒」の違い

「学生」と「生徒」の違い・中学生〜高校生は生徒・高専生、大学生、大学院生は学生実は、生徒と学生には明確な意味のちがいがあったのです。「生徒」というのは、要約すると「既知の事実を学ぶ人」です。「学生」というのは、要約すると「未知の予測を実証する人」です。つまり、もっと簡単にすると、「教えてもらうのが生徒、自ら研...
>続きを読む


満員電車での新聞の読み方

満員電車での新聞の読み方実にたくみに立ったまま新聞を読んでいる男性縦に折って半分ずつ読むのだが、自分は実にへたしばらくすると、ぐちゃぐちゃになってしまう帰路、日経夕刊を読む楽しみがなくなってしまった(


暑い?寒い?

暑い?寒い?こたつでのうたたねが趣味健康にはあまりよくないことは知ってはいるが、食事後の一眠りは極楽、外の温度30度、でも室温は20度くらいの感覚眠るにはやや肌寒いこたつを入れると暑いこたつうたたねの温度管理が難しい季節になった 笑い


作る家あれば壊す家もある」街角風景

本の整理、処分

2016-05-15 | 心の体験的日記
これまで何度か本の整理、というより処分をしている。
①自分の書いた本をごっそり処分、というほどたくさん書いているわけではないのだが
 ・ほしいという人に贈る
 ・勝手に送りつける
 ・OCなどで来学者に持っていってもらう

②授業準備に使った本の処分
 もう授業をすることはない。となるとかなりの本が不要。
 専門書より、ポップサイコロジー関連が多い。
 最近、やっと常勤ポストについた弟子すじに無理に送りつけて処分。<ごめんなさい

③学生に役立ちそうな本の処分
 学内2か所にある古本もちかえりコーナーへ
 時折覗くと、誰も持ち帰らない。
 他の先生がおいて行った本を持ち帰ることもしばしば。<本が好きなのだ!!
④持って行ってくれそうな人に持って行ってもらう。

それでも、家にも書斎にも、まだまだごっそり残っている。
その大部分は、
10年間くらい一度も手に触れたことがない。

  

花の命は短し

2016-05-15 | 心の体験的日記
道路沿いに見事なつつじが咲く。
写真で紹介しようと思っていたら
あっという間に見事に咲き終わってしまった。

でもこの季節、次々とあれこれの花が咲き乱れる
楽しみである

カメラ持参の散歩の季節でもある
ただ、まだ花粉症の残効があるのがちょっとつらい
今日は特にひどかった
なんの花粉?なんだろう?


行動主義

2016-05-15 | 心理学辞典
20世紀前半、観察できて外的に制御可能な行動こそ、心理学の対象ーー行動主義
・観察できる行動に研究対象を限定
・制御できる環境に着眼 

例 「自発的(オペラント)条件づけ」
   好ましい行動には報酬をー>行動の増加
   好ましくない行動には罰か無視をー>行動減少



びっくりしたなーシリーズ

2016-05-15 | 社会
近隣のいつもいくお蕎麦屋さん
3週間ぶりくらいに、天ざるそばを食べた。

レジに熊本義援金ボックスがある。
千円札がぎっしり。
コンビニの義援金ボックスは硬貨ばかり。

なんだかうれしくなり、千円寄付をさせていただいた。