枕草子の枕

気になる出来事

花のお江戸の河津桜

2019年02月27日 | 日記
八丁堀の医院へいく道すがら....

あー!咲いてる‼️




八丁堀の運河沿い、河津桜が見頃ね


そして、銀座のショーウィンドウは夏??

シャネルの娘はノースリーブ


能フェス 神田明神

2019年02月24日 | 日記
過日神田明神にお参りに来たとき

ふと目についた「能フェス」のチラシ

アンちゃんにお見せしたら、是非行きましょう!ということで

昨日、ワークショップ等参加したり

講義を受けたり、楽しんで来ちゃった。



金剛流 能楽師の遠藤先生

マイクを持ってお話ししている時は普通のお声....当たり前

でも、いざ、皆さんで高砂やー!を唄ってみましょうと先生唄うなり、わー!凄い!!



謡と仕舞いの体験ワークショップで


私はこの能面をつけ、舞台で摺り足で歩いてみた‼️

視界は狭く歩くだけでも怖いのよ。


大鼓、小鼓、笛のワークショップでは

アンちゃんは小鼓を舞台で演奏。

私達、ブーツ脱ぐの面倒とか
最初はモジモジしてたけど....
こんな時じゃないと、絶対に出来ない稀有な体験よ! と
気を取り直し、ヨシッ
参加しなくちゃ‼️








ランチは1階のカフェ、マスマスで
九条葱と柚子のおうどん

カフェの雰囲気もお食事の見た目、お味も申し分ないものです。


頂かなかっけれど、スイーツもインスタ映えしそうよ❤️


午後の部
法政大学の先生の勧進能の講座は整理券をゲットしておりました。

江戸時代、能は高貴な人々の、
そして、歌舞伎は庶民の娯楽
というふうに定着しつつあったが、
江戸後期、勧進能
江戸の庶民は勧進能のチケットを買わなければいけない御ふれ?が出た(能文化を絶さない為)のもあり

江戸庶民の楽しみな一大大イベントだったんですって。
チケット代は今のお金で換算すると3000円位だったって。

舞台回りをグルリと囲む2階席は高貴な方、1階は武士。
そして、今で云うアリーナ!正面席桟敷席が庶民の。

これ、勧進能舞台の模型。





帰りに5月の明神薪能チケット購入‼️
楽しみ‼️


音読み訓読み?

2019年02月19日 | 日記
昨日、アンちゃんにいれていただいたお茶。

ちゃんと茶筅で点てていただきました。

みごとな手さばき。




私は高校の時は茶道部の幽霊部員。名前だけで部活にはほとんどでず抹消された身。

何故ならば、正座が苦手・・というよりも出来ない。

我慢に我慢を重ね、立ち上がろうとしたらふすまをごと倒れる始末。

また、お道具を持って茶室に入ってくる姿を見てどうしても吹き出したくなっちゃう。

犬がチンチン状態で前足に道具を持ち、後ろ足二足歩行で畳の縁を踏むまいと歩く姿を連想。

おかしくて・・・プハッ

コホンっ。まじめな席でいけません。

なので、裏でお茶菓子頂く専門。





お抹茶茶碗の中、泡が切れて三日月のようになるのが良しと

昨年読んだ森下典子さん著「日々是好日」に出てくる。


と、本を取りだしもう一度その部分を読み返そうと・・・


そして、本のタイトルをよく見れば、ルビで「にちにちこれこうじつ」とある。

私はずーーっと「ひびこれこうじつ」と言っていた。

さて、どんな謎があるのかしら?




「日々是好日」禅語のひとつ。

日本語の禅語としては「にちにちこれこうにち」と読むのが正しいとされるが、

「にちにちこれこうじつ」とする例もある。

日常的な表現としては「ひびこれこうじつ 」とも読み、その読みで作品名などになっている例もある

同様に「ひびこれこうにち」「ひびこれよきひ」とする例もある。

とWikipediaより。

禅語ならば「にちにちこれこうにち」

日常語なら 「ひびこれこうじつ 」

でいいんだ。




また、歴史に残る偉大な人々の名前だって、時に音読み、時に訓読み。

どっちが?ってなるんだけど


ゆうそくよみ(有職読み)といって、「敬うべき古人の名前を音読みにして敬意を表すこと」なんですって。

東アジアには、人の実名を直接口にすることを避ける風習があり、特に敬うべき古人の名前を

本来の読み方である訓読みから音読みに読み替える、ということが行われたんだそうな。


藤原俊成(としなり)を「しゅんぜい」、藤原定家(さだいえ)を「ていか」と読むなど。

近代にそれをまねて有名人の名を音読することも。伊藤博文(ひろぶみ)を「はくぶん」、

二宮尊徳は一般に「にのみや そんとく」と呼ばれてますけど、本当は「にのみや たかのり」。

作詞・作曲家の猪俣公章さんだって「いのまた こうしょう」と呼ばれてますけど、

本当は「いのまた きみあき」さんです。


とネット調べででてきた。



でも、名前なんだから、ご本人お嫌じゃなかったのかなぁ~

私は音読みされたくないなぁー

伊藤博文さん、二宮尊徳さん、今生きていたら

きっとツイッターで

「はくぶん、なんなん?」

「そんとく、なんなん?」って

つぶやいてると思う。



あっ!

そういえばうちの兄、名前、音読みで呼ばれていた!!

薫の文字がカオルだと女性っぽいからってクンちゃんだったし、学校の先生からも「クンジ」のあだな。


でも偉大な歌人でも何でもない・・・。


 



なんて素敵な

2019年02月19日 | 日記

見て! この素敵なテーブルセッティング
先日、買った九谷焼の器が一段と映えます。

テーブルウェアコンテスト、金賞間違いなし‼️

そして、見よこの美しいお料理たち!!


どこの素敵なレストラン?
腹心アンちゃん邸!

ちらし寿司、茶碗蒸し、高野豆腐、
イチゴとパクチーのサラダ
白ワイン、韃靼蕎麦茶

イチゴとパクチーのサラダはすごい!初体験、合うんです。パクチー嫌いさんも美味しく頂けそうだし、パクチー愛好者にはたまりません‼️




今日はアンちゃん邸で、先日ミュージアムショップで買った山田松香木店「香り遊び」セットで匂い袋作り。

白檀・丁字・龍脳・桂皮・大ういきょう・山奈・かっ香・甘松・栂

香原料でオリジナル匂い袋作り

過日、銀座鳩居堂さんのワークショップでやったのとほぼ同じ事

自分ブレンドで香りを調合

ただ、錦の布の巾着袋がないから
チクチク縫うか、
和紙的な物で包もうかしら?
ハギレや紐もおのおの持ち寄り。

知恵を絞って、ダシパックに入れて和柄折り紙で包むのが簡単。



甘い、辛い、深い香り....色んな配合

お部屋の中は香りでいっぱい。

私の鼻はすぐバカになり

何を嗅いでも同じに感じるように。


でも、香道歴も20年選手のアンちゃんは

毎回香木の5種はかぎ分け当てているからお鼻は確か。

色んなおしゃべりしながら、香りも、これはいいね、これはウ~ンと、云いながら

そんな、二人だけのワークショップ?

そのあと

うっとり美しく美味しいランチ&白ワイン

綺麗なお茶菓子は椿

丁寧に点てて下さったお茶、
お薄も三日月🌙が出て、いと美し!!

けっこうなお手前でした!



猫のアーサー君はさんざん私の脚や手スリスリしたあと

ピョンと出窓に飛び乗りモデル座り、ポーズを決めて、置き物のよう。

カッコいいよ!

アンちゃん邸は、にゃんこも含め
何をやってもどこを取ってもカッコいい✨


国風盆栽展

2019年02月17日 | アート
第93回国風盆栽会展




上野、東京都美術館の盆栽展

アンちゃんのチケットのおかげで

今年も観賞。

迫力の盆栽がいっぱい。

2点ほど写真アップさせちゃったけれど、いけないのかな....




上野の森はいつきても、たくさんの人。


アラ?国立科学博物館の前はさらにさらに、人だかり

何かしら?皆誰かを待ってられる様子。

スマホを高く掲げて連写してみたら



美智子さまでした。そして、向こう側に向かってお手降りなさってました。

どちらの展示を見にいらしたのかしらね。

浦島太郎タイム

2019年02月14日 | チェロ・音楽
やり始めると、知らぬ間に日がくれて、
気がつけば、夜‼️

という事態になる危険なものを、

私は「浦島太郎もの」とよんでいる。

無駄に歳をとる??


一つ、書道。

次にアクセサリー作り

そして、楽器のチェロ。

今日は久々にメンテナンスとチューニングとスケール、ボーインク練習に

ららら、クラシックでやっていた🎶ダニー・ボーイ🎶
を弾く


アララ、時間が!!やばっ




これ、確かドイツの

ヨハネス・キュンストラーという名前。


お値段はキュンストラーのなかの真ん中もの。

悪い奴ではないが。。。。

ってか、私の扱いが非常に悪い

上手な人が音を出せばご機嫌な応対をしてくれるんだろう。

すまぬ!





デーツ!! ナツメ椰子の実

2019年02月14日 | パン・スィーツ
先日の人間国宝の棗展につづき・・・

今日は食べるナツメ、別名デーツ。




中国、西安に行ったとき、西安の特産品「ナツメ」を購入。

スーパーでも、コンビニでも、たーーーーーーくさん、売っていた。

ドライフルーツ系は何でも好きだけど、特におすすめ。


陝北ナツメ


陝北ナツメは主要に黄河沿岸の宜川、延川、呉堡、佳県、神木で産出されています。

棗の実が大きく、種が小さくて、皮が薄くて、豊富な蛋白質、ビタミン、鉱物成分が

含まれているから全国で名高いです。

狗頭ナツメ、木ナツメ、油ナツメなどが上等なものです。健康に極めていい食品です。




家の近く業務スーパーでこれミッケ。

イラン産・・・西安と中東はシルクロードで繋がっていてナツメ(デーツ)もきっと

頻繁に行き来してきたんだろうなぁ~



茶器の棗は

実の形が茶器の棗ににているからナツメ?

ナツメの形に似せて作った茶器だから棗?

植物のナツメの実に形が似ていることから、その名が付いたんですと!!(Wikipedia)





とにかくスーパーフード!!


その1  腸内環境が整うとお肌の免疫力もアップする綺麗な上に傷つきにくい美肌になる
その2  デーツには脂質を燃焼させるビタミンB2と糖質をエネルギーへと変えるビタミンB1が含まれ
     デーツならではのダイエット効果「摂りつつ痩せる」!!
その3  女性にとって永遠の敵・貧血を撃退!
その4  ストレスの対策として有名なのがカルシウムとビタミンC、ビタミンB群豊富
     憂鬱にさよなら!
その5  亜鉛が血糖値の上昇を抑制、正常な血糖値を保って糖尿病に対抗する
その6  血糖値を上げるショ糖が少ない
その7  高血圧からの動脈硬化を予防するデーツにはマグネシウムを始めとする様々なミネラルが含まれ
     高血圧から派生していく生活習慣病を予防する効果


プルーンよりおいしく好きだ。

  


捨てられないもの

2019年02月13日 | 日記
断捨離!

イソジを越えて、私の心はもう終活へ??

とりあえず、まずは断捨離。

身軽になろう。



いつか使うからとっておこう....

はキッパリやめにして

今使わなきゃ、そして、過去一年触らなかったら絶対不要品!

をスローガンにお片付け。

でも、ちっとも片付かないのだ。



そんな中、これだけは捨てないもの。

お手紙

昔むかーしの



カルフォルニア時代から、オレゴン

ニューヨーク時代。

私の歴史の石器時代、弥生時代みたい。。。。



パリの思い出

腹心アンちゃん、ドイツ時代のお手紙も。

また世界を飛び回る友から。

普通に日常のやり取りの手紙。

いろいろ。

そのうち友、何人かは、なくなってるの😖💦

こんなの、読み返してるから片付かない。


腹心の友、腹心である所以

2019年02月13日 | 日記
昨年、鹿児島市にふるさと納税した。

返礼品は果物、タンカン。

収穫時期になるまでのお楽しみ。

忘れた頃にやってくる。




また、先々週に生活クラブのカタログに、珍しくタンカンが掲載、注文してみた。

先週届かず....不作で却下かな?なんて思ってたら、本日届く。

こちらは沖縄産。

アララ、タンカンの嵐。

これは腹心の友アンちゃんへお裾分けと思っていたら、

ワァーオ‼️
アンちゃんからのゆうパック‼️

タンカン🍊

旬、季節季節、二人思う事は同じ。

テーブルウェアフェスと東儀さん

2019年02月08日 | 日記
東京ドームにて、

テーブルウェアフェスティバル1019






アリーナ特設ステージでは

今日のゲストは、東儀秀樹さん!!




カッコいいね。楽しいトークとたくさんたくさん、演奏して下さった。

普通にリサイタルみたい。贅沢ぅー


東儀さんはテーブルセッティングでも

溢れる才能の一端を披露




これは、息子さんの手作りギターなんですって。


そして、

食器は九谷焼5枚セット17280円を



ビックリ価格で購入。

お店のおじさん、ごめんなさい‼️

でも、割引いてと云ったのは私だけど、

その破格値を提示したのはおじさんの方なんです。

むふふふ!

凄いお買い物をいたしました。

私の九谷焼コレクション



棗にまつわるエトセトラ

2019年02月06日 | アート


北の丸公園、国立近代美術館工芸館








みな、凄い作品。

館内の漆作品が出来るまでのビデオを2本見て、

ため息....

言葉にならない。

作家さんの忍耐力と美にたいする、芸術に対する執念みたいなのを感じる。

これみたら、ますます漆器に対してのリスペクト? 畏れみたいなのが増大!!

このビデオ見てる人達をチラッと見ると、皆さん、首を振ってるの。

これは、「信じられない!!凄い!」という感情の現れ。

漆、象嵌、蒔絵、日本の芸術品って

しゃしゃりでない内に秘めたる美が、ものすごいパワーで表に溢れでて、眩しい輝きを放つ....

そんな感じ。





そのあと、近くの国立公文書館の

「温泉 江戸の湯めぐり」を

江戸の温泉文化、を見学。入場無料。

興味深い。



私の茶器、棗は雑に扱うから少し欠けて、地の黒がみえてる傷があったり。。。



今更ながら、磨く。




遅いランチは



お蕎麦のお供はこちら


ここは神保町のお蕎麦やさん。食べログの評価通り❤️美味しい!
お店の名前は

え~と、なんだっけかな?

感謝、感謝の頂き物

2019年02月02日 | 日記
ジャーン!

アンちゃんお母様の鹿児島金柑、甘露煮

ごちそうさまです。


一昨日で一旦終了のお仕事。

なんて事!!チームの皆様から

そして、センター長、副センター長さま、から

ありがとうの頂きスイーツ‼️



こちらこそ、私も幸せな時間でございました。

一心不乱?に頑張ったかいがありました。




そして


今朝、ボーッとしながら殻付アーモンドを食す。

一つでっかいの見っけ。


開けたら二つアーモンド。ラッキー😆💕



少確幸っ💕


鳩居堂、「第14回 香りフェア」

2019年02月02日 | アロマ・ハーブ・植物
グリーンゲイブルズの毎年恒例行事‼️

銀座鳩居堂さんでお香、モンコウ体験

そして匂い袋作成



柔らかめの香り配合をベースに

アレンジして


でも、今年はいろいろあって失念してて
聞香は予約間に合わず、どの回も満席で参加出来ず残念。

でもギリギリセーフ、来れただけでも善し良しです。



聞香はできなかったけど、

初めて練り香作りに挑む。

アンちゃんは白檀、ダイアナはローズ

数日間乾燥させて出来上がり。



楽しみ楽しみ




グリーンゲイブルズの年間行事??

鳩居堂香りフェア、香道体験

落語を聴く

お能(半能)を観る

タイフェス

混んでいない美術館(日本古典芸術)

デパートの催事巡り

美味しい蕎麦食べ歩き

日本酒呑み比べ

ファミリーセール参戦

ドイツフェス

品川チャペルクリスマスコンサート

おっとと忘れちゃいけない、桜🌸🌸🍺🌸お花見ピクニック

以上、定期恒例行事?忘れないよーに

そして、元気に参加できるよーに😃