goo blog サービス終了のお知らせ 

労組書記長(←元)社労士 ビール片手にうろうろと~

労組の仕事している勤務社労士がもしや誰かの役に立ってるんかな~と思いつつ飲んだくれて書いてるっす~(* ̄∀ ̄)ノ■☆

明日から8月 暑い夏

2008-07-31 | 反核平和 Save The Our Earth🌐

 明日から8月ですね。6日のヒロシマ、9日のナガサキ、15日の終戦の日と鎮魂の日が続きます。先日、下の娘がレンタル屋さんで借りてきたCD俺も聞いてみようって、車用に落としたうちの1枚が、このMetisのONE LOVE。先日の宮城や岩手に向かう車中、女の子のジャパレゲか~ってなにげに聞いていると・・・

 歌唱力抜群、独特の存在感、天賦のリリックの才を持つシンガーMetisが、インディーズ、メジャーの垣根を越え、ベストアルバムとも呼べる作品を遂にドロップ!被爆地の故郷、広島を歌った「Answer」、”音楽”という大命題に挑んだ「MUSIC」、女性への応援歌「Mi strong woman」、受験生の合格ソングでも話題になりスマッシュヒットを果たした「梅は咲いたか 桜はまだかいな」、一番輝ける夏を演出した「Respect!」、真骨頂である地球規模のメッセージを歌った「花鳥風月」。1stアルバムにして、初期のベスト盤とも言える決定盤!傑作です!! 【amazonより】

 まさにそのとおりの、ハートが籠もったすばらしいアルバムで、初めて聞いたときには超ビックリ
1曲目「Answer」、いきなり、”広島で生まれ 戦争を知らず ・・・繰り返しちゃならない過去の過ち”って広島のことを唄ってる。
そして最後の曲「アオギリの木の下で・・・」では”祈りをこめて今日も流れる太田川・・・”。
前と後から反戦平和ソングで挟み込まれているその他の曲、さらりとしたバラッドの「夏の終わり」以外の曲は、ピースフルでラヴリーでポップなハイテンションご機嫌ソングたち。
歌詞のすごさが際立っていて、とくに「花鳥風月」は素晴らしい

 Metis。広島市中区出身の1984年生まれの女の子。
2003年に上京、2005年にインディーズ・デビュー、そして2006年にメジャーデビュー、祖母からの言い伝えにより菅原道真の末裔を称しているそうな。
「Metis」はギリシア神話に出てくる「叡智」や「思慮」及び「助言」を意味する知性の女神メティス(メ-ティス、ゼウスの最初の妻であり、アテナの母)が由来。
読売新聞(広島)の社会面で「"あの日 (1945年8月6日)"伝えるレゲエ」と言う見出しで大々的にとりあげられたこともあるそうです。
8月にじっくり聴きたいアルバムです
No War,No Nukes,Love Peace....One Love
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハプニング ?のまま置き去りに...

2008-07-30 | 🎥いい映画観てますか?(洋画)

【27 -14-】 この映画予告編を見るたんびに、「全米からミツバチが居なくなるのと、とつぜん停止した人がバタバタと倒れていく場面と、そして額を打ち抜かれた警察官と・・・いったいどう繋がっているのか?」
「そんな現象を巻き起こす驚異っていったいぜんたいどんなものなんだ?」
「その驚異というものは感情移入できるような説得力のあるものなのか?」
「そしてあんな無力そうな親子連れがその驚異に立ち向かうことが出来るのか」
「で、それをたった91分の上映時間で、ちゃんと落とせるのか?」と、頭の中がってなっていたから、その解消のために観に行ってみた。

 ある日突然、アメリカ全土からミツバチが姿を消したのを皮切りに、街で人が次々と倒れていく異常現象が始まる。連絡も取れなくなり、情報はだんだん少なくなっていく。原因も分からないまま世界はパニック状態に陥り、“何か”に人々は追い詰められていく…。

 あいたたたたたたた・・・
パニックなのか、サイコなのか、ホラーなのか、スリラーなのか、それともメッセージ性のある映画だったのか?
ますます疑問は深まっていく。
死に方のパターンはたくさんあるけど、ちょっと死体発生数は少ないかな?(ビビりな俺には十分すぎるけど)
びっくりさせるシーン、ちらほらで物足りないかな?(チキンな俺には十分やけど)
気持ち悪い血の見せ方もそれほど残虐ではないかな?(いえいえ小心者の俺には映画鑑賞後のユッケは遠慮って感じですけど)
このハプニングの原因になっている「驚異」がさっぱり意味わからん。
途中で一生懸命、この驚異の説明をしてくれるんやけど、ますます意味不明のラビリンスに迷い込んでいくような。
意味がわからんから、だから、ちっとも怖くない。
役者さん、主役級も脇の人も、いい味出した人がたくさん出ているんやけど、そんな役者さん達も、何に怯える演技をしたらいいのか悩みながら、演じてるようにしか見えんかったから、笑ける。
もしかしたらこの映画のメッセージは「何が怖いかわからんけど、なんか怖いってのは、ほ~ら、怖いでしょ」だったのか


 ズーイー・デシャネルの演技が一番ビミョー。
可愛いのか、美人なのか、強い女性なのか、イタい子なのか、おバカなのか、最後までキャラがあやふや。
でも綺麗な人だから許すっ
アシュリン・サンチェスの存在が、父親(ジョン・レグイザモ)の主人公である友人夫妻(マーク・ウォールバーグとズーイー・デシャネル)の心の均衡を保させる重要な役所だったんやろうけど、そこにも説得力が伝わってこなくて困った。
しかも二人の愛の確認作業で巻き添えにさせられるというオチまで付いてるとこが苦笑(あ!ネタバレか!ごめん!)
で、この映画はR12指定になっている。
そういうR指定が付く映画に出ている子役の精神的影響ってはどうなのかって余計な心配ばっかしていた俺、それくらい考えることが無くて暇だったっす
けっきょくは上記疑問はまったく解消されず。
予告編を見たら、この映画は見終わっているのも同然です。
お疲れ様でした
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷にやられたおけいはん(+_+)

2008-07-29 | 脱線編7 その他
 ティップネス仲間だったお友達に昭和一桁生まれのスーパー元気なおばあちゃまがいる。今では大切な飲み友達み○のさん。先日の飲み会の帰りの電車の中で、「ねんきん特別便が3月に来たけどわからないからそのままで放ったらかしにしている」とのこと。「アカンよ、それきっと不明になっている年金記録が出てくるよ、一度、僕に見せなさい!」

 というわけで、こないだ郵送して貰ったので分析。お亡くなりになったご主人の遺族厚生とご本人の老齢基礎の記録やからご夫婦の分、あるわあるわ、かなり「んっ」な年金記録の部分があるぞまずご主人の年金記録に、かなり欠落したところが何箇所かあるし、そして不可解な資格の得喪がある。また転居に伴う国年の住所変更、奥さんはなされているのに、ご主人の記録が消滅していたり、旧法の時代の被扶養配偶者の任意加入の仕方が変(任意加入と合算対象期間が混在)などなど。それになんといってもご主人が典型的な「読み違え」する名前やから(まさに「例」としてよく使われているお名前)。

 で、昨日はお会いして中身の説明をしようと、うちの最寄り駅で待ち合わせをしていた。ほぼ定時に退社、到着予定時刻をみ○のさんに連絡して、少しでも早く帰ろうと帰路を急ぐ正門のところで車通勤しているうちのご近所に住んでいる方が、「書記長、一緒に帰りましょうか?」って声掛けてくれた。送ってもらって、家から駅までもう一度出向くかとも考えたけど、急でとんでも無い夕立の直後だったし、道路が混雑するとかえって遅くなるかも知れないと考えて「ありがとー、でも今日はちょっと寄り道するから」と辞退。(後の祭り)思っていたより一本早い阪急電車に乗れて(これは急行の通過待ちがないから時間を稼げる)、そして人波をかき分けて地下鉄に飛び乗り、淀屋橋へ到着。み○のさんに「少し早く着けそうです」ってしようとするがなぜかにまったく接続が出来ない訝しく思いながら地下鉄の改札を抜けて京阪淀屋橋の改札の方に向かおうとすると、どういうわけか大変な人の数でギュウギュウと押し合いへし合いの状態なにか放送が流れているけど聞こえない。比較的人が少ない降車側の改札口の方にまわってみると、落雷のために守口市駅付近で架線が損傷、京橋と寝屋川市駅間が運休になっており、未だ復旧の見込みが立っていないとのこと(この時点で6時05分ごろ)。「まいったな、み○のさんに悪いしタクシーで帰ろうか」と迷ったけど、相手方のみ○のさんと連絡が付かず、彼女が今どこにいるのかがわからない。仕方ないのでとにかく梅田に一度戻ってみた。(後の祭り)梅田に戻った頃に、ようやく連絡が付いたら、彼女は家に帰るのに支障がないようなので、「いったいいつ枚方まで帰れるかわからない俺やから今日はキャンセルにして、改めて会いましょう」ということにした。この時点でタクシーに乗る必要もなくなったので、阪急電車で高槻までいってバスで帰宅することにした(後の祭り

 通勤特急に乗れるかと思ったら、通勤快速が先着だった。ならば茨木市駅で降りてバスに乗ろうと予定変更、ホームはごった返していたのにまんまと座れて、半分うとうとしながら快適にを読んでいたら、茨木市駅で降りるのがめんどくさくなって高槻まで行くことに。(後の祭り)高槻市駅で降りてびっくりバスを待つ人が長蛇の列で、最後尾がどこなんだかも判らない状態少なくても500人以上は並んでそうで、タクシー乗り場を見てみるとこちらも80人くらい並んでいる。それでバスやタクシーがひっきりなしに帰ってくるのかというとそうでもない、おそらく道が混んでいるんだ。タクシーの列の方に並んでいると、うしろの女性が携帯で知ったのか「6時半に京阪は復旧して走り出したんやって~」って叫んでる。(今さらそんなこと知ったからって・・・)10分ほど様子を見ていたけど、バスもタクシーも列は一向に進まない

 「あっ!雨がやんだ!」歩いてみることにした京阪バスの阪急高槻市駅と京阪枚方市駅の路線は、京阪バスにとって最もドル箱路線で、満タンでターミナルでお客さんを積み込んで、途中のバス停で順番に降ろしていきながら、そしてその途中のバス停からもどんどんお客さんが乗り込んでくるので、終点ではまた満タンの乗客を降ろすことになるという乗車率の高い路線。だから駅から満タンで発車しても、おそらく途中のバス停からなら乗れると俺は踏んだ。京口町を抜けて170号線の松原学校前あたりに出て、外環を南下、ここで判ったこと、それは外環は枚方大橋までぎっしり大渋滞だということバスもタクシーもこの中にドップリとはまり込んでいるようだ。こりゃもしかしたら、家までの6㎞、全部歩くことになるかも・・・革靴の靴ひもをしっかりと結び治す(歩きやすい革靴の日で良かった)バスを一台抜かしたところでコンビニに入って、缶ビールロング缶2本と極太ソーセージとチーカマをゲット。あれ、さっき抜かしたバスはまだ俺に追いついていない。枚方の日本タクシーが空車の状態で渋滞にはまっている、よし、もし思いっきり雨が降ってきたらヤツに乗せて貰おう。缶ビールを1本飲んだ頃に2台目のバスを抜かす、この時点で辻子のあたり、枚方大橋までの距離ではほぼ中間点、駅から2㎞。雨が降ってきたけど小降りなのでを差してそのまますこし速度を上げて歩く傘を差してチーカマ片手にビールを飲むのはなんとも難しい深沢のあたりで3台目のバスに追いつきかけたが、枚方大橋北詰に掛かる上り坂のあたりから流れが良くなったので、そのバスには追いつけなかったけど、橋長約700mの大橋を渡りきった時点では既に追い越したバス2台と日本タクシーよりは速く到着したことになる。あとは淀川の河川敷の道を1.3㎞で我が家。

 8時過ぎに家に到着後の祭りポイント、今思い起こせば何度か合ったけど、でも、最終的に「高槻から歩く」を選択したことは、超ナイスだったようだだってあのままバスやタクシーを何十分、いや何時間か待ってたら、おそらくまだまだ帰って来れないでしょそして1時間ちょっとの有酸素運動も出来たしおかげでまたまた家でのが美味やしそして思いも掛けない超長文のブログネタにもなったしね(笑)お付き合いありがとうございました。ってここまで読んだ人居るんかな?居たとしたら・・・・・あんたも暇ね~ (笑)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うみのいろ

2008-07-28 | 脱線編2 サーフィン(気象・自然)
 先週に新島に行っていて、そして昨日までは高知西部。やはり高知の海も綺麗やったけど、しかし、不思議感に綺麗な海の色部門というジャンルでは、新島に軍配(^-^)Vカッタ


 さいあきさんが撮影してくれた俺の波乗り写真やけど、ほんとに不思議な色合いのサーフィン。俺の白いトランクスと海の色とコーディネートしたかのようなビミョーな色のラッシュガードと、そしてチラッと見える美白な素肌が海の色にマッチしています。白骨温泉とかの乳白色の温泉で波乗りしているみたいな。こんだけ白くしようと思えば、バスクリンはいったい何本いるんやろうって思うくらい白い。潮が満ちているときには、かなり透明度高くて、たぶん2メートルくらいの深さの海底が見える。泳いでいる魚もたくさん見える、それくらい澄んでいるのに。なぜか潮がひいていくに伴って、どんどん乳白色度合い高くなって、干潮以降暫くの時間は、もう真っ白け、10㎝も見透せないくらいになる。ほんと不思議な海です。太陽を背に受ける時間帯になると、海面とうねりがほとんど見分けが付かなくなる。

 俺、あんまりうまく表現できないんやけど、さいあきさんが、ブログで素敵に書いている。読んでみてください。color「皆を石にしてしまえ」って・・そんなムチャな・・ 島へ・・再び・・!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社労士試験まで1月を切った!

2008-07-28 | 書記長社労士 社労士
 8月5日(火)~7日(木)、税理士試験ももうすぐですね友人が二人受験しますが、もうかなりの割合で廃人になっているようですでももう一息、体調管理だけしっかりしてもらって、試験当日には実力全部出して貰いたいもんです。って、税理士試験のこと考えていて、気付いたけど、8月24日(日)実施の社労士試験、こっちもいよいよ1月を切りました!こっちの試験の方は、もう最後の追い込みの時期だもう思いっきり猛勉強してもらわなきゃ白書対策に、法改正対策、各科目の最終要点整理や横断整理、そして自分の弱点部分の再確認。まだまだ十分に時間はあるので、悔いの無いようにしっかり頑張れ

 ところで今、社労士受験の専門誌って、社労士Vだけになったんですね。自分が受験していた頃(平成14年・15年)は、たしか3冊ありましたが。選択出来ないってのは辛いなあ。でも、僕自身が毎月購入していたのは、この社労士でしたけどね。やっぱり社労士Vが勝ち残ったってことなんですかね?
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちびっと台風8号のうねり?高知西部

2008-07-27 | 脱線編1 波乗り報告🏄 四国


 朝、4時半に起きて、朝一、海行くと誓い合ったのに、俺が4時半に目が覚めて、「もうちょっとだけ・・・…(__).。oO」って二度寝してしまい、起きたら5時半・・・
だめだこりゃ、俺が起こさなきゃ、誰も起きないヤツら。
使えね~
で、朝刊を借りに、そしてお湯をもらいに、民宿の玄関のところに降りていったら、↑のように、サーファー向けのサービスのおにぎりが。
この時間には山積みだったけど(5時40分くらい)そしてうちのチームの分は、嫌がらせのように別扱いは民宿中村の若女将の配慮。
おそらくサーファーらしくなくお寝坊なうちら、もたもたしていて、なくなったらあかんからって配慮だと思う・・・
なさけね~うちら・・・


で、8時過ぎにようやく宿を出発
宮崎の波が上がっているので、土佐清水に向かうが、残念ながらモモ~コシでスモール。
umihikoパパ&ママに「残念やけど戻ります~」ってご挨拶して、Hに戻る。

 
 H、胸set肩、引きいっぱいから潮が動き出す時間帯。
弱いサイドオン、面が乱れ気味で、パワーがなくて、最初は磯のあたりに入ったけど割れないので、正面に移動したけど、なかなか乗りづらい。


 とにかくテイクオフさえ出来たらなんとも楽しい波やけど、いかんせん、テイクオフがなかなか出来ねー。


不完全燃焼ながら、超空腹になったので、一度上がって、にジリジリ焼かれながらジャコ天・ちくわ・おにぎり・お菓子でプチ宴会、そしてお昼を食べに、龍星へ。
この夏初めての龍星では、俺は夏季限定メニューのゴマだれつけ麺っす美味っす


 ふたたび、Hに戻って入水、もっとジャンクになって、サイズは胸。


 ジャンクといっても俺が好きなタイプのジャンクで、急にホレ上がったり、急にペターってなったり、微妙に張ったりって、ややこしい感じの割れ方するやつ。
これって、ある意味、頭とか瞬間的な判断とか必要で、ワンパターンでない乗り方が出来て、意外と面白いから好き。


 サイズがある程度あって、そしてある程度のパワーが有れば、けっこう使える、そんなチョッピー。
久しぶり(といっても1月やから普通の関西サーファーからいうと「どこが久しぶりやねん!」やけど、俺には久しぶり)の、高知西部。


 新島も大好きになったし、福島や仙台の海も気に入ったけど、やっぱ、ここが俺の心のホームやわ。
いろんな海を体験して・・・・・やっぱ再確認
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

んで今週はGo West! 四国西部っす

2008-07-26 | 脱線編1 波乗り報告🏄 四国

 な~んか久し振りな気がする高知西部。
別便で2時間先行の知り合いが5時過ぎにHで入るとの連絡が。
了解('◇')ゞきっちり正確に2時間後に追っかけて到着、入水。
干潮から満ちはじめの時間帯、無風、腹立つくらい快晴、朝から激暑、波は腰~腹、面は綺麗やけど力が無くてタルめ、波数はほどほどやから、とにかく乗れるけどショルダー張らないし。でも無いよりまし、楽しい(^o^)


 しかし楽しい時間もつかの間、1時間くらいしたら面ざわつきサイズは下がりますます割れづらく…
かなりおもしろくなくなったんやけど、海から上がったら暑いしなあ…(^_^;)
だから喉がカラカラになるまでは我慢して忍耐で入水。
で、ようやく喉がかなりビールモードになったので脱水。


 みんなも一緒に上がってきたと思っていたのに駐車場で待てど暮らせど帰ってこない(?_?)
まさか急に波がよくなってみんな入り直したのか?ソンナコトアリエナイ…
しばらくして帰ってきた友人に聞いたら、本日初登場のmomoちゃんがBBのフィンを波打ち際で洗っていたらうっかり流してしまったので探していたらしい。
しかし俺も探しに行ったけど結局見つからず。
図らずとも海を汚してしまいましたm(_ _)m
しかしもし岸に流れ着いていたらいいんやけど。
HELMのオレンジのフィンです。
明日も探しに行ってみよう。
で、フィンを買いにまずはスタンスさんに、しかし置いてなかったけど、NSGさんに行けばあると思うって教えていただいたので大方へ。
よかった、NSGさんにて購入できました、ありがとうございます。
腹減った~っ!


 そうだ最近引っ越したうどんの 「ほうばい」がある海のバザールに行ってみよう!
さぬきうどんよりうまいうどんっす!('-^*)ok
そして店内で売っていたたこくらげ。
もえ~っ(*⌒▽⌒*)一瓶500円。
一週間に一回、海水を入れ替える。
海水の微生物を食べるので餌は要らない。
海水はペットボトルに入れて冷蔵庫に保管。飼います?
俺、海水の補給は海行くたんびに可能やけど、しかし冷蔵庫の中に海水の入ったペットボトルがどーん!っと鎮座したときに、妻や娘からの冷たい視線が恐ろしくて購入は断念っす(/_・、)
ってまだ後ろ髪を引かれてますが…もうひとつ、もえ~っ(*⌒▽⌒*)
ほうばいのお店にいた赤ちゃん。すごいたくましい寝方、いつもこんなんなって寝ているそうです。


 Fに戻る、波を見るまでもなく睡魔が猛烈に襲ってきて、車の日陰対策する余力もないままに助手席倒して気絶(-_-)zzz
1時間ほど経って、直射日光にジリジリ焼かれて目を覚まして、波がどうか確かめる気もなく、身体を冷やすために大急ぎで着替えて入水!
面ガタガタのもも~腰、波数も少なくけっして良くはないけど、しばし納涼サーフィン、ちゃぷちゃぷと。
海の中で知ったのやけど、今夜なかひらへ晩ご飯行こうという企ては玉砕、8時半くらいまでは満席らしい。
ほんま人気店だけに、なかなか食いに行けんなあ(;O;)
一度、民宿中村に入って風呂入って。


 と言ってもいまから「やくにくや」という焼き肉屋に行くんで、後でまた風呂入らなあかんねんけどね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西・関東・中部合同オフ会?

2008-07-25 | 脱線編2 サーフィン(その他)
 関西・中部・関東のちょうどど真ん中の、愛知県のとある海岸で、ビーチキャンプ&パーティを企画です。(オフ会というのだな)8月の9日(土)~10日(日)で、現地集合・現地解散、日帰り参加ももちろん雨天小波強風などのコンディションでは決行ですが、ただ、完全な外海のポイントですので、サイズアップしたら(概ね頭オーバー)簡単にクローズアウトになってしまうので、その場合は、この企画はあっさり「キャンセル」です。

 実は今回の企画、「波乗り税理士・・波に乗れるか」のさいあきさんと、8月初めに税理士試験を受験する、「税理士受験生劇場 『SMALL WORLD』」のホーズィンJちゃん・「植木保雄税理士事務所」の徳留新人くんの試験打ち上げも兼ねて企画したのですが、せっかくならブロガーみんなも集まろうよということで、ひろく公募ですおかげさまで、「☆パパの波乗りLIFE☆」のパパさんが参加の方向で、「大波小波 第5巻 ~ヘタレサーファーでもヽ(゜д゜)ノ ええじゃないか~」の海人さんも家庭の事情がある中で参加を検討してくれるそうです残念ながら「☆HONEY LIFE☆」の☆mitsu☆ちゃんは8月は混むから伊豆半島から脱出できないそうで(笑)、9月の次の企画に参加するとのことさてさてみなさん、よろしければ、みんなで一緒に楽しく仲良く笑顔でにこにこ波乗りしませんか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンフー・ダンク!無料だから...

2008-07-25 | 🎥いい映画観てますか?(アジア)

【26 -14-】 少林サッカー、カンフーをあんな風に扱うのかよってお口あんぐりになったけど。
でもあれは妻が友達からDVDを借りてきたから見ただけ。
基本的に、少林拳ものやカンフーもののは見ない。
子どもの頃に大興奮したブルースリーと、そして高校生の時だったかな「少林寺」、もうここまでで、少林拳やカンフーものの映画のいい想い出は壊したくない。
だから正直、ジャッキーチェンも映画としてはちょっと・・・(彼はほんとにスゴいけど!)
少林キョンシー、少林少女、少林老女、カンフーハッスル、カンフーパンダ(これは試写会で見たがおもしろかった)、子どもが主人公のもあったよね。
最近の少林拳もの・カンフーもの、なんか無茶苦茶な状態っすって思うのは俺だけ?
で、別に当たらなかってもいいのに、試写会が当たってしまった「カンフー・ダンク!」です。
暇だったし、観に行ってきましたが。

 カンフー学校で育てられた孤児のシージエは、ある日、中年男のリーに「富豪化計画」を持ちかけられる。類稀な制球力を持つシージエをバスケットボールのスターにしようというのだ。リーは「親を探す少年」という感動的な話を仕立てて、シージエを大学のバスケチームに売り込むことに成功。シージエは周囲と少しずつ打ち解けながら、持ち前の身体能力を武器にスター選手へと成長していくが…。


 さっぱりわかりません・・・はじまって5秒後には、スーパーB級映画の雰囲気をプンプンとまき散らし、いろんなキャラ設定、人間関係の絡み、重い過去、裏世界、社会問題、師弟愛、少林拳の修行の厳しさ・・・といろんなネタふりがされるから、そのことがストーリー展開の中でどうなっていくのか!
って楽しみにしていても、すべてばっさり、忘れ去られていく。
思いつきで脚本作って、その通りに順番に撮影していって、辻褄が合わなくなってきたら、新しいエピソードを入れてみて、ってそんな感じで撮影されていったのではないかと思うような映画。
一生懸命見ている観客のことは、いったいぜんたいどうしてくれんのよ
アジア系のイケメン好きにはたまらないんではないやろうか
台湾、香港、中国を代表するイケメンたちの顔合わせ。
だそうで、ジェイ・チョウ(表情に乏しいヤツ過ぎて演技はどうよって感じやったけど)、チェン・ボーリン(飲んだくれの役だったのでなんかいつも顔面が腫れていてて加藤ちゃんの酔っぱらいみたいやったけど)、バロン・チェン(チェン・ボーリンとキャラが被ってしまって俺あんまり見分けが付かんかった)彼らイケメン俳優の追っかけおばちゃんたちもたくさん観に来ていたようだ。
飲み屋で大量生産されて次々と出てくるものすごく弱い悪の一味の下っ端たちとの大喧嘩のシーン(これもストーリーとはまったく関係が無くて、こんなシーンを撮りたかったから入れたって感じやけど)、そしてCGとワイヤーワークを駆使したありえないバスケットボールのシーンは見応えがあった(バスケ好きの人が見たらどうなのかはわからんが)。
で、結論、イケメン好き以外の人は、テレビで観ましょ(レンタルだとレンタル代がもったいないからね)
は~も~まいったなあ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアル秋北バス

2008-07-24 | 書記長社労士 労務管理
 また岩手で大きな地震ですね
先日まで東北地方にお邪魔していただけに、他人事とは思えず心配です
大きな被害がなければいいのですが・・・
その東北地方滞在中、波が無かったので塩竃神社へ観光に行った際、なんとリアルで「秋北バス」(しゅうほくばす)に出会いました
関西に住んでいるとなかなか巡り会うことはありませんから、貴重な体験なんです。


 秋北バス
就業規則の変更に関する裁判では、「秋北バス」の事件は非常に重要な判例で、大変有名な判例です。
このブログでも過去に何度も取り上げています。(秋北バス事件 2006-08-29、労基法 第89条 就業規則の作成及び届出の義務 その1  2007-08-24、労働契約法に関する重要な裁判例 その2 2008-03-24、労働契約法に関する重要な裁判例 その3 2008-03-26)

◆ 秋北バス事件 ◆【最大判昭43・12・25】
一、使用者が、あらたな就業規則の作成または変更によつて、労働者の既得の権利を奪い、労働者に不利益な労働条件を一方的に課することは、原則として、許されないが、当該規則条項が合理的なものであるかぎり、個々の労働者において、これに同意しないことを理由として、その適用を拒むことは許されないと解すべきである。
二、従来停年制のなかつた主任以上の職にある被用者に対して、使用者会社がその就業規則であらたに55歳の停年制を定めた場合において、同会社の般職種の被用者の停年が50歳と定められており、また、右改正にかかる規則条項において、被解雇者に対する再雇用の特則が設けられ、同条項を一律に適用することによつて生ずる苛酷な結果を緩和する途が講ぜられている等判示の事情があるときは、右改正条項は、同条項の改正後ただちにその適用によつて解雇されることに上なる被用者に対しても、その同意の有無にかかわらず、効力を有するものと解すべきである。
三、就業規則は、当該事業場内での社会的規範であるだけでなく、それが合理的な労働条件を定めているものであるかぎり、法的規範としての性質を認められるに至つているものと解すべきである。
判決文全文


 だから、なんでか非常に親近感を持っている秋北バスに会えたこと、ちょっと嬉しい
リアル秋北バス体験でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振替休日制度は使いにくい...その2

2008-07-23 | 書記長社労士 労務管理
 思い切り暑いですね~10日間、通勤というもののない生活を送ってきましたそんな柔になっていた俺に、この急に暑くなった夏の通勤は辛い家から駅まで17分、3つの電車合計41分、駅から会社7分、2回の乗り換えと3回の電車待ちの時間が合計25分。
片道90分の通勤で、やはりかなり体力を消耗します往復で3時間、1日の8分の1は通勤です。今の勤務地に通勤するようになって12年ですから、大雑把に言ったら1年半は通勤に費やしてきました・・・もったいないよ・・・

 で、本題、先日、飲み会の時にすたろーん先輩との会話で出た「振替休日」の件、このブログでは、「振替休日って制度は使いにくい・・・と思う その1 」という記事で、注意点を半分だけ書きました。その2としては、賃金の取り扱いの注意点を書きます。

 振替出勤したことによって、週の法定労働時間を超えることもなく、法定休日の問題も発生しなければ、賃金はまったく何の操作も必要はないのですが、週の法定労働時間を超えてしまったり、法定休日の問題が発生したりすると、賃金の管理がたいへんややこしくなります。以下の4つのパターンがあります。
・振替出勤をした週に法定労働時間を超えたので125%の割増賃金を支給し、その月内に振替休日を取得した場合に、その振替休日分の1日分の賃金に相当する額をマイナスしているかどうか?
・それとも振替出勤して法定労働時間を超えた場合には、25%分だけを支給しておいて、振替休日分の賃金はそのままにしてあるかどうか?
・さらに、振替出勤をした週に法定労働時間を超えて、その振替休日が翌賃金支払期に取得された場合に、振替出勤した月に125%を支給して、翌月に100%に相当する分を控除しているかどうか?
・よく似たパターンで、振替出勤をした週に法定休日が足らなくなって、その振替休日が翌賃金支払期に取得された場合に、振替出勤した月に135%を支給して、翌月に100%に相当する分を控除しているかどうか?

 賃金計算上では、振替休日の制度って非常に手間の掛かるシステムです。そしてその延長線上で、あらかじめ(休みに振替出勤させる前に)どの労働日と振り替えるのか明確に決めずに働かせ、そして結果的に振替休日が貯まってしまっている場合。そして、その状態で、労働基準監督署が臨検に入って、監督官が、振替出勤として認めてくれなくて、「休日労働があった」と判断されてしまった場合。そうすると結果的に、その貯まった「振替休日」を買い取ることになります。休日出勤として買い取りますから、「135%」で買い取る必要があります。しかし週の法定労働時間を超えていたときに、時間外の割増分を払っていたときに、25%を支払ってある場合に支払うべきは110%で、125%を支払ってある場合には支払うべきは10%ですが、その貯まった「振替休日」のどれが110%で、どれが10%で、どれが135%の振替休日なのか、と言うことを監督官に明確に証明できるのかどうか。おそらくそんな立証は無理でしょうから、結果的に二重払いしなければならないリスクがあるんです。

 図に書いたら簡単やねんけど、文字だけで説明するのは難しいなあま、とにかく「振替休日って制度は使いにくい」と僕は思います。建築家のすたろーん先輩はここまで知る必要はないですが、まあ、「管理者として使いにくい制度」だということだけ感じといてくださいね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2413.1km

2008-07-22 | 書記長社労士 公共交通

 ろっこぉ~おろし~にぃ♪
☆mitsu☆ちゃんがくれたんだ
栗虎と、美川憲一が絶賛のあんパン、下田あんパン
沼津から大阪までの激走中に甘いものが苦手な俺が、空腹に負けて手を出したんやけど、ビックリするくらい上品なこしあんが美味しくて、しっかり食ってしまった
うまかった~


 さてさて、7月11日(金)に大阪の自宅を出て、福島→宮城→大船渡→花巻→仙台→福島→東京→大磯→下田・・・新島・・・下田→沼津→大阪枚方と昨日の7月21日まで走行してきました。
総走行距離は、2,412.1kmでした。
使ったガソリンは、244.25リットル、支払額は41,996円でした。
1リットルあたりの平均単価は171.9円ですから、けっこう安く給油できたっす。(仙台の荒浜のあたりのスタンドがむちゃくちゃ安い!)
でも、暫定税率がなければ、約6,412円安く済んだ訳やから、福田首相を恨みますヘ(^^ヘ)))。。。フラフラァ。
もっと言えば、ちょっと前までの110円くらいで計算したら、26,868円で、約1.5万円ほど安いとなると、この原油高騰はやはり痛いなってしみじみっす
しかし、新島のガソリンスタンドでの燃料のお値段はこれですよ
離島である新島のこの値段よりは、ラッキーだと思わなくてはならないのか。
平均の燃費は、リッターあたり9.88km。
俺の平成13年登録のエスティマ君、なかなか調子いいでしょ
そして使った高速代は、全部で21,710円。
深夜割引、通勤時間帯割引、深夜早朝割り引きなど、ETCによる割引がある時間帯しか高速に乗らなかった(それは選んだわけでなくて、たまたまそうなった)ためで、意外と安くあがったので、助かった
意外という表現は違うな。
ETCカードを2枚持ってきたので、積極的に100㎞以内の走行を計算して、通勤時間帯割引を使ったから。
その結果、4万くらい使うかなって思っていたけどで、予算より半額くらいで済んだ。

 久々の深夜の東名高速の走行やったけど。
トラックの運転がものすごく危険になっているって思った
スピードリミッターの装着が義務づけられて、90㎞以上出せない彼らは、とにかく僅かに遅い前走車に追いついてしまって、スピードダウンしてしまうと、追い越すのに加速する時間ロスが大きいことから、極力、アクセルを弛めまいとするために、追い越し車線に車線変更して追い越す。
しかし走行車線を走っているトラックは90㎞以下、追い越し車線を走っている乗用車は100㎞以上の流れ。
そこに僅かな車間距離の追い越し車線の車の間に、無理矢理、割り込んでくるんやから。
追い越し車線の流れが一気に、寸断されて、各車一斉にブレーキ。
多重追突の危険が。
しかも、彼らは、疲労困憊のドライバー達。
ほとんど酩酊運転なみの注意散漫な状態の、彼らはいったいいつ布団で寝たんやろってくらいボロボロな、運転手が、一瞬の判断で、自分のトラックの90㎞以下の速度と、100㎞以上の速度で走っている車への融合点を判断するんやから。
国交省よ、運輸業界のこと、ちょっと、ちゃんとしたれよ。
京滋バイパスで起こったあの事故以上の、重大事故が発生するリスク、深夜の東名高速は本気でヤバいで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

East Surfin' Tour 長期巡業なみだ涙の最終日ヾ(^_^) byebye!!

2008-07-21 | 脱線編1 波乗り報告🌊 関東(湘南Boy以降地元以外の)


 朝、誰も起きてくれないので、一人寂しく無料の露天風呂でまったりしてから朝ご飯。
んでまずは東京行きの高速船で先に帰っちゃうばーを港にて見送り。
ばー、あんたのさいあきさん向けの毒舌?と大飯ぐらいのおかげでむちゃくちゃ笑わしてもらったよ、また一緒に波乗りしよねヾ(^_^) byebye!!


 そして羽伏浦へ。
帰りの船、タイムリミットは1時間、大急ぎで入水。



 今日もセット胸、面ツル、張りづらいけど時々ショルダーある波もあって。
楽しい~('-^*)ok


 最初の20分で20本くらい乗って、そこからなんでか波数が減ってきて、11時半から15分くらいの間、波がなくなって、どうしようかと思っていたら、最後に3本連続いいのに乗れたので超満足であがれた。



先々週の金曜の夜に大阪を出て、今日で何日経ったんかな?
仕事がメインの目的の旅やったとは改めて強調はしておくけど、とにかく楽しい旅やった。
いろんな経験が出来たし(仕事も含んでるからね!)、今まで雑誌とかでしか知らなかったいろんな海を見たし。



 そして今から下田に着いたら☆mitsu☆ちゃんがまたまたわざわざ港まで来てくれて車を停めているところまで送ってくれるって。
そしてさいあきさんは沼津インターまでの混むところをわざわざ遠回りになって帰宅が遅くなるのに、運転をサポートしてくれるそうです。
ありがとーです!ほんとにいい思い出になりました。
あとはとにかく気をつけて運転して大阪まで帰ります!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

East Surfin' Tour後半3日目 新島

2008-07-20 | 脱線編1 波乗り報告🌊 関東(湘南Boy以降地元以外の)


 新島2日目、ひとり朝5時過ぎに起きるも、車のキーが見つからず海には行けずに、うだうだと旅館のPCで時間つぶし。


 8時に朝食を食って、ようやく海へ。



 いちおうシークレットに挑戦するつもりで、水などを購入して、浜に。


 羽伏浦正面をチェックして、次に磯の方をチェック。
誰も入っていないけど、これから潮が引いてきたらやれそうや!シークレットよりもこちらを選んで入水。



 波は腰~set胸、最高の水の透明度と、風が弱く面も大丈夫で、そしてとんでもないロケーションの海。



 最高っす。干潮に向かっていく時間帯で、うっかりあがって昼飯なんか食べにいくと、思いっきり時間を浪費してしまうので、お菓子で空腹のおなかをごまかしながら、4時間半くらい、しっかりサーフィン。



 ほんま、大阪を出て、今日で9日目、最高の一日です!




潮があげてきて、かなり波も悪くなってきたし、今日の波乗りは終わりにして、一度宿に帰ってシャワーを浴びて、ちらっと島内観光に出発。


 平成新島トンネルを経て若郷、淡井浦、そして富士見峠展望台。


 ミサイル試射場の入り口付近から神渡鼻を望むスポットから石山展望台、そして湯の浜露天風呂。


 で、昼飯抜きで超餓えていたので宿に帰って速攻晩ご飯でした。



 は~ほんとに新島にきて良かったっす!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

East Surfin' Tour 後半2日目 新島

2008-07-19 | 脱線編1 波乗り報告🌊 関東(湘南Boy以降地元以外の)

 そして福島よりひたすら南下しつつ友人たちをピックアップして伊豆下田港へ。
伊豆七島の新島に向かう船に乗り込みます。
フェリー乗り場で荷物を降ろし、車はちょっと別の場所の無料駐車場へ。



 そしてなんとその駐車場からフェリー乗り場までを☆mitsu☆ちゃんがわざわざ送ってくれたヾ(^▽^)ノ助かったよ~♪
☆mitsu☆ちゃんとはまた今度夏休みが終わって空いてるときに俺が伊豆に来るか☆mitsu☆ちゃんが西に来るか、とにかく一緒に波乗りすることを誓い合ってヾ(^_^) byebye!!
船は時間通り港を出て、おだやかな海を伊豆七島に向かって(穏やかでいいのかっ!?)快適な航海。
特二等を取っていたのでエアコンの利いた快適な個室で宴会が盛り上がる( ^_^)/□☆□\(^_^ )



 最初に神津島。始めてみる雄大な景色に大興奮(*⌒▽⌒*)
すごい風景が眼前に繰り広がる。港の風景も物珍しく目が離せない。
なんで警察官がいるのか、なんで品川ナンバーなのか、なんでお昼を回って朝刊が届くのか、いろんなことをさいあきさんに教えてもらいながら。


 神津島では釣り人が大量に降りていき、つぎの式根島ではダイバーとシーカヤックの人たちが降りていき、そして新島ではサーファーがたくさん降りていく。
ほんの近い距離にある島やのに、そんな特色もあるんやわ。



 ようやく新島に到着、約4時間の航海、といいながら一つの島での荷物の積み卸し作業がかなり時間を消化するから、実質3時間かな?穏やかな海で乗り物に弱い俺としてはよかったです←ほんとにそれでいいのか(=_=;)港には旅館大野屋さんが迎えに来てくれて部屋に荷物を下ろしてから、急遽借りることにしたレンタカー屋さんに行って、1分ですむ手続きで車を借りて(保険のこととかどうなんやろか…)



 そしてそしてようやく海へ。
羽伏浦、子供の頃から本当にあこがれのポイント。
最高の波の写真や映像を何度も何度も見た。夢にまでみたポイント。感無量。
残念ながら波は小さく、満ち込んでくる時間なんで非常に割れにくくなっている。


 シークレットまで歩くかどうか悩んだけどあまりにもうだる暑さ(今日は全国的に梅雨明けでうだる暑さやったんですよね!)に片道20分くらいの砂浜ウォークを断念した根性なしのチーム大阪のおっちゃん(ただし大阪1・湘南1・東京2で大阪率は低し)。



 羽伏正面はだめなんで海に向かって少し左のとこで入水。
強烈なショアブレイク気味な波でなかなか割れず、たまーの大きめの波だけはアウトで割れるのだけになんとかテイクオフはできる。


 波乗りにはならないけど、柔らかい乳白色の温泉みたいな海と、超雄大な景色と、まったりとした空気感の海の中の雰囲気を楽しみながらプカプカ。
どういうわけか新島ってキュートな女の子がたくさん海の中に浮いてるので、それも楽しい理由の一つかなヽ(≧▽≦)/
しばし気持ちよく浮いていたら、東京からの高速船で急遽来ることになったばーの到着の時間や。


 ショアブレイクで石、いや岩やの攻撃を食らって軽く流血になりつつ海からあがってひとり宿に戻りGWに一緒に波乗りするはずやったのにうすらボケボケで行き違いになりかけたばーを出迎えた。


 「ばー、よく来たね~♪」ばーは今日はもう海いいやなんで、みんなの波乗りをぼーっと眺めて、本日初日は終了。
買い出しや風呂も終わって今からようやく晩ご飯。


 新島ではどんなものが食べられるんやろ~((o(^-^)o))
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする