通でがんす

いろんな広島を知って、ひろしま通になりましょう!
(旧ブログタイトル:通じゃのう)

尾長天満宮 広島市東区

2012年07月04日 | 広島の話題
「先日は、「尾長天満宮(おながてんまんぐう)と平清盛」ということで話をしたんじゃが、今日は尾長天満宮の話をしてみようかの」



尾長天満宮
天神さん

学問・書道の神として古くから崇敬された菅原道真が、九州太宰府に下る途中、尾長山の麓に船を寄せ、この山に登って休息したと伝えられ、その場所に小祠が建てられました。
やがて、かつて京都において浅野長晟(あさのながあきら)の連歌(れんが)の相手をした松尾忠正(熱心な菅公の信者)が広島を訪れ、寛永17年(1640年)、民家に近い山の麓、道真由来の場所に社殿を建立したて菅神を祀りました。
その後、享保年間(1720年頃)、今の場所に社殿を再建したようです。
現在の本殿は、饒津神社(にぎつじんじゃ)にあった招魂社(明治時代の建物)を昭和12年に移したものです。

(尾長天満宮入口にある看板より)



尾長天満宮
(以下、撮影日が記載されていないものは、2012年6月7日撮影)



尾長天満宮 随身門の屋根瓦






「天満宮だけあって、梅の紋が使われとるのう」

「菅原道真には「飛梅伝説」があるくらいじゃけぇ、梅と関係が深いんよね」

「福岡の太宰府天満宮は「梅花」、京都北野天満宮は「梅星」、ほいで、東京の湯島天神は「梅鉢」の紋を使うとられるんじゃ」



↓飛梅伝説については、こちら↓

「飛梅伝説」太宰府市文化ふれあい館ホームページ





「「尾長山の麓に船を寄せ」ということは、このあたりはそのむかし海じゃったというわけじゃね?」

「江戸時代より前、旧広島市内のほとんどが海じゃったんよ。大ざっぱに言うと、大芝水門あたりから南がそうじゃの」

「ほうか。今の黄金山(おうごんざん)は、仁保島(にほじま)と呼ばれる島じゃったんよね」

「白島(はくしま)は箱島(はこしま)、江波山(えばやま)は江波島(えばじま)、ほいで比治山(ひじやま)は日地島(ひじしま)と呼ばれる、海に浮かぶ島じゃったそうじゃ」

「そのころの広島の海はどんなんじゃったんじゃろうか。一度、見てみたいね」

「ここでは省略されとるんじゃが、菅原道真が立ち寄った後に建てられた祠が、平清盛の手で再建されたと伝えられとるんじゃ」

「道真由来の場所に社殿を建立した浅野長晟といえば、広島藩浅野家の初代藩主じゃね」

「「現在の本殿は昭和12年、饒津神社の招魂社を移したもの」とあるのは、1926年(大正15年)の風水害で社殿が流されてしまったからなんじゃ」

「ということは、原爆にも遭(おう)とるわけじゃね」

「尾長天満宮は、爆心地から北東に約2.6キロの位置にあるんじゃが、社殿は爆風で倒れたものの、焼失は免(まぬが)れたんよ」

「2005年(平成17年)には、広島市の被爆建物保存・継承事業の補助を受けて保存工事を行っとってんじゃね」

「先日紹介した「平清盛 社殿建立の地 看板」のすぐとなりには、「天満宮水源地」という石碑もあるんよ」







天満宮水源地への案内板



天満宮水源地石碑
(撮影日/2012年1月2日)



天満宮水源地石碑(右)と、平清盛社殿建立の地の看板(左)



道真公腰掛石






「水源地ということは、ここから川が流れているということ?」

「この川から名前をとった駅ができたじゃろ? イオンモール広島府中の近くに…」

「え? 天神川駅のこと?」

「そうなんよ」

「なるほど。菅原道真のことを天神様と呼んだりするよね」

「天神川は、尾長天満宮を源として天神川駅あたりにむけて流れてとるんよ。今は暗渠(あんきょ)になっとって、その上に道路や歩道になっとるんじゃがの」

「へぇ…」

「最後に紹介するのが、狛犬じゃ」

「あぁ、神主さんに教えてもらったいうて、お父さんがうれしそうに話をしよったね」

「ここの阿形(あぎょう)の狛犬はオスで、吽形(うんぎょう)の狛犬がメスなんよ」




阿形の狛犬
(以下、撮影日/2010年1月3日)



吽形の狛犬






「阿吽(あうん)といえば、「阿吽の呼吸」という言葉があるね」

「「阿(あ)」は口を開いて最初に出す音、「吽(うん)」は口を閉じて出す最後の音になるんよ。そんなところから、宇宙の始まりと終わりを表す言葉とされとるんじゃ。そのむかし、NHK教育テレビでジョーゼフ・キャンベルの『神話の力』を放送した時は、「オーム」と表現されとったがの」

「なんか難しい話になったけど…、要は頭に角が生えとる方がメスなんよね」

「女性には角があるけぇ、結婚式の時に角隠し(つのかくし)をかぶるよのう」

「そのむかし、『うちの女房にゃ髭(ひげ)がある』という歌もあったよね」




吽形の狛犬のアップ



「オスの方は、股間にアレがついとるいうわけなんじゃ」




阿形の狛犬のアップ





↓尾長天満宮については、こちら↓

「尾長天満宮」ウィキペディア




↓尾長天満宮についての関連記事は、こちら↓

尾長天満宮(おながてんまんぐう)と平清盛

二葉山山麓 七福神めぐり






「今日は、広島市東区にある尾長天満宮について話をさせてもらいました」

「ほいじゃあ、またの」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 尾長天満宮と平清盛 | トップ | 天神川ウォーク(その1) »

コメントを投稿

広島の話題」カテゴリの最新記事