平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い1717 高齢アッシーさん  

2019-12-17 10:21:09 | 日記

昨日、傾聴ボランティアの会議で、出た、私達高齢ボランティア集団の「深刻な」問題。
傾聴ボランティアで伺う、特別養護老人ホームなどの多くは、郊外の交通不便なところにある。
私達は、自転車や車で伺うことになる。
駅などで、集まった人を同乗させたり、通り道だから、と、拾ってくれたり、車運転者「アッシーさん」
の好意にすがって、施設訪問者の数を確保している現状ですが、平均年齢70歳前後の集団、運転出来る
方々は年々高齢になって、「アッシーさん役」が難しくなっている。

最近多発している「高齢者運転の事故」に、家族から、「他人を乗せて、傾聴に行くのを止めて。事故起
こしたら責任取れないでしょ」と、「まだ大丈夫」と思っていた気持ちがグラつく。

「乗せてもらう人は、自己責任ということで、万一事故に遭っても、アッシーさん(運転者)を責任追及
しない」「アッシーさんは安全運転に徹する」など、話し合ったけど、高齢化アッシーさんにとっては、
「出来れば、アッシーを止めたい」気持ちが強まる。

傾聴ボランティア活動の根幹、「訪問するための足」。活動の存続にもつながる問題。
傾聴ボランティア養成講座の募集で、出来るだけ「施設」の近くの人を優先させるようにしているが、
郊外の施設の周りには、募集に応じてくれる人がいない。
アッシーさんの悩みは、傾聴ボランティア集団「あゆみ」の悩みなのです。
ウォーキング中に出会った花。花屋さんで。

12月17日、「今日は何の日カレンダー」より
歳の市、羽子板市(~19 浅草寺)
▲蓮華王院(三十三間堂)が完成(1164)▲江戸幕府に大目付設置(1632)▲ロンドンの帽子屋ボーラーが世界初の
山高帽子を製作(1849)▲臼井六郎が父母と妹の仇を討つ(日本最後の仇討ち)(1880)▲くるみ割り人形、ペテル
ブルグ歌劇場で初演(1892)▲ライト兄弟が動力機初飛行に成功(1903)▲日本が軍事目的でスキー開始 (1910)
▲ベートーベン、「第九」日本初演(1924)▲衆議院議員選挙法改正公布(大選挙区制・婦人参政権等)(1945)
▲京阪電鉄が戦後初の車内暖房(1952)▲上野動物園にモノレール登場(1957)▲第17回有馬記念で売上100億円
初突破(1972)▲千葉県東方沖地震(1987) ▲成すかの地上絵京都の文化財が世界遺産に(1994)▲ペルー日本大使
館公邸で人質事件(1996)▲イラク武装解除のために、米英軍「砂漠のキツネ作戦」開始(1998)▲産経新聞の
韓国・ソウル支局長が名誉棄損起訴事件で無罪(2015)

平和への希い1717 高齢アッシーさん  

2019-12-17 10:21:09 | 日記

昨日、傾聴ボランティアの会議で、出た、私達高齢ボランティア集団の「深刻な」問題。
傾聴ボランティアで伺う、特別養護老人ホームなどの多くは、郊外の交通不便なところにある。
私達は、自転車や車で伺うことになる。
駅などで、集まった人を同乗させたり、通り道だから、と、拾ってくれたり、車運転者「アッシーさん」
の好意にすがって、施設訪問者の数を確保している現状ですが、平均年齢70歳前後の集団、運転出来る
方々は年々高齢になって、「アッシーさん役」が難しくなっている。

最近多発している「高齢者運転の事故」に、家族から、「他人を乗せて、傾聴に行くのを止めて。事故起
こしたら責任取れないでしょ」と、「まだ大丈夫」と思っていた気持ちがグラつく。

「乗せてもらう人は、自己責任ということで、万一事故に遭っても、アッシーさん(運転者)を責任追及
しない」「アッシーさんは安全運転に徹する」など、話し合ったけど、高齢化アッシーさんにとっては、
「出来れば、アッシーを止めたい」気持ちが強まる。

傾聴ボランティア活動の根幹、「訪問するための足」。活動の存続にもつながる問題。
傾聴ボランティア養成講座の募集で、出来るだけ「施設」の近くの人を優先させるようにしているが、
郊外の施設の周りには、募集に応じてくれる人がいない。
アッシーさんの悩みは、傾聴ボランティア集団「あゆみ」の悩みなのです。
ウォーキング中に出会った花。花屋さんで。

12月17日、「今日は何の日カレンダー」より
歳の市、羽子板市(~19 浅草寺)
▲蓮華王院(三十三間堂)が完成(1164)▲江戸幕府に大目付設置(1632)▲ロンドンの帽子屋ボーラーが世界初の
山高帽子を製作(1849)▲臼井六郎が父母と妹の仇を討つ(日本最後の仇討ち)(1880)▲くるみ割り人形、ペテル
ブルグ歌劇場で初演(1892)▲ライト兄弟が動力機初飛行に成功(1903)▲日本が軍事目的でスキー開始 (1910)
▲ベートーベン、「第九」日本初演(1924)▲衆議院議員選挙法改正公布(大選挙区制・婦人参政権等)(1945)
▲京阪電鉄が戦後初の車内暖房(1952)▲上野動物園にモノレール登場(1957)▲第17回有馬記念で売上100億円
初突破(1972)▲千葉県東方沖地震(1987) ▲成すかの地上絵京都の文化財が世界遺産に(1994)▲ペルー日本大使
館公邸で人質事件(1996)▲イラク武装解除のために、米英軍「砂漠のキツネ作戦」開始(1998)▲産経新聞の
韓国・ソウル支局長が名誉棄損起訴事件で無罪(2015)