平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い2533 戦争犠牲の桜復活

2022-03-31 09:53:10 | 日記

 

先週の金曜日「チコちゃんに叱られる」で、『何故、川の土手に桜が植えられるか』、を取り上げていた。

台風や豪雨で堤防が決壊し、家屋や田畑の損害は、治政者にとって、現在でも、頭が痛い問題。

『江戸時代、8代将軍吉宗が、川の土手に桜を植えて、花見客が、大勢来て、土手を踏み固めてくれること

で、土手の強化と、土手工事にかかる人足費などの軽減の、一石二鳥のためだった』、がチコちゃんの答え。

奢侈・倹約に厳しい吉宗だったが、花見だけは、大目に見た、とのこと。

桜満開、ウォーキングではちょっと遠い、見沼区内にある桜の名所、吉宗が作らせた川の土手の上に咲く桜並木

に行って来ました。(往復13000歩でした)

江戸時代、8代将軍吉宗が、新田開発のため、用水池・用水路を整備した一つ、「見沼用水の東縁用水路」の

土手約3㎞に桜(当時は「坂東さくら」)が植えられ、花が咲くシーズンには大変な賑わいだった名所。

しかし、太平洋戦争で物資不足のため、この桜も切られ、薪にされてしまった。

平成元年、地元の方々が、桜並木を復活させようと、植樹。

30年余かかって、この見事な、3㎞の桜土手が実現出来たのです。

根元には、ブドウムスカリ、ハナニラ、タンポポ。

この土手には、秋口に、ヒガンバナが咲き乱れる。昨年の秋の写真。踏み固める人がたくさん訪れる。

東京はじめ、全国各地は、空襲や原爆で、焼け野原になり、桜も被爆したばかりでなく、物資不足を補うため

薪にされていた。

満開の桜に、いやされ、笑顔が行き交う、この平和な風景は、私たちの大事な財産です。

桜を「空爆」や「薪(まき)」から守るためには、絶対に戦争をしてはいけないのです。

ウクライナに侵略戦争を仕掛けている、キチガイ・プーチンは絶対に許せない。

3月31日、「今日は何の日カレンダー」より 教育基本法・学校教育法公布記念日、普通選挙法成立日、そばの日(毎月)、エッフェル塔の日

▲エッフェル塔、完成(1889)▲メルセデス、登場。オーストリア・ハンガリー帝国のニース総領事からの注文

品。ドイツ技師ゴットリーブ・ダイムラーの製作、5.9lのエンジンを搭載。車名は依頼人の娘の名から(1901)
▲鉄道国有法公布(1906)▲アルコール専売法公布(1937)▲東京駅構内の人力車廃業(1938)▲第2次大戦も激化し、

松竹少女歌劇団、女子挺身隊に(1944)▲第1回の農地買収を実施(1947)▲学校教育の6-3-3-4制発足(1947)
▲東京消防庁が火災専用電話「119番」を設置(1949)▲東京で4歳の幼児誘拐。吉展ちゃん事件(1963)
▲日本の総人口1億を越す(1966)▲赤軍派9人が日航機よど号をハイジャック北朝鮮へ向かうが、対空砲火と
ミグ戦闘機の追跡にあって南下し、韓国の金浦空港に着陸する。犯人たちは3日間機内にたてこもる(1970)
▲ピンク・レディ最終公演(1981)▲干ばつのモザンビークで餓死10万人越す(1984)▲福岡ドーム完成(1993)
▲北海道・有珠山、23年ぶりに噴火(2000) ▲北海道日和山灯台の最後の霧笛廃止。レーダー等進歩で(2010)

▲国内航路からジャンボ機747(ボーイング社製)が、燃費・老朽化などで引退(2014)▲大阪市が市営地下鉄・

バスを大阪メトロなどに経営移管(2018)▲三江線廃止(2018)▲石勝線夕張支線廃止(2019)▲日高本線の

一部廃線(2021)▲志摩マリンランド老朽化で営業終了(2021)


平和への希い2532 可哀相な兵隊さん 

2022-03-30 11:04:12 | 日記

 

キチガイ・プーチンが仕掛けたウクライナ侵略戦争。キチガイ・プーチンが起こしている人災だ。

TⅤで毎日、ウクライナの皆さんの過酷な受難をみると、心が詰まります。

一方、戦っている、双方の若い兵隊さんも、戦死で、将来を絶たれ、負傷で、厳しい将来を強いられる。

兵站(へいたん)・・・戦場の後方で、前線で戦っている部隊に、砲弾など武器を補充したり、食糧を

補充する仕事をするとともに、前線で戦っている部隊と指令本部との連絡網を確保する役割が任務の部隊。

ロシアの前線部隊が、プーチンが描いていた「早期決着」が、思うようにいかないのは、「兵站」が、ウマく

行っていないのでは、と、報道されている。

情報戦で、ウクライナの「ロシア兵」向けに、戦闘意欲を無くすために、フェイク情報(ニセ情報あるいは、

ねつ造情報)かも知れないが、欧米日などからの経済制裁が徐々に効いてきて、ロシア国民の日常生活も厳しく

なっている筈だし、前線部隊へ、食糧が行き届かない、のも想像がつく。

ロシア兵が、ウクライナの、避難して無人となったスーパーマーケットに押し入って、食料品などアサって

いる姿は、まんざら、フェイクではないかも知れない。

トルストイの「戦争と平和」を、学生時代映画で見た。

ナポレオン軍がロシア侵攻、ロシア軍は、モスクワに入ったナポレオン軍が、モスクワ市内から食糧調達でき

ないように、モスクワを火の海にし、消耗したナポレオン軍は敗退した。

兵站を大事にしていたナポレオンだったが、ロシア軍が戦わず、東へ東へ後退、深追いしたナポレオン軍は、

兵站がうまくいかなくなり、占領地で、略奪して、食糧補充せざるを得なくなった。

冬を間近、占領したモスクワが火の海になって、食糧調達出来ないナポレオン軍は、敗退するしかなかった。

今、ウクライナ侵略戦争で、ロシアプーチンが、状況は違っても、ナポレオンの「兵站失敗」を、皮肉にも、

繰り返そうとしている。

「戦争することのバカバカしさ」は、ロシアの歴史に詰まっているのに。

キチガイ・プーチンのお蔭で、可哀そうな兵隊さん。許せない、

3月30日、「今日は何の日カレンダー」より 国立競技場落成記念日、マフィアの日、みその日(毎月)
▲徳川吉宗、人口調査を6年ごとに開始(1723)▲ナイチンゲールが活躍したクリミア戦争終結(1856)
▲アメリカがロシアからアラスカを買収(1867)▲未成年者飲酒禁止法公布(1922)▲丸井、割賦販売を開始(1937)
▲皇太子が外遊(英女王エリザベス2世の戴冠式出席)を初のテレビ中継(1953)▲大映の「地獄門」がアカデミー

最優秀外国映画賞と色彩衣装デザイン賞を受賞(1955)▲国立競技場完成(1958)▲安田火災がゴッホの「ひまわり」

を53億円で購入。過去最高値の3倍以上(1987)▲ルワンダ内戦終結(1991) ▲国松警察庁長官狙撃される(1995)

▲三井三池炭鉱閉山(1997)▲大阪新聞廃刊(2002)▲超党派で夫婦別姓導入の民法改正案提出(2005)

▲東京ミッドタウン街びらき(2007)▲ポンキッキ(フジTⅤ)放送終了(2007)▲東京都営舎人ライナー開業

(2008)▲横は市営地下鉄グリーンライン開業(2008)▲茨城・笠間市に「石の百年館」開館(2014)


平和への希い2531 七里(ななさと)の桜まつり 

2022-03-29 09:08:32 | 日記

1昨日は、「七里の桜を守る会」が主催した、「株立ちの素晴らしい80年桜」の下で、桜まつり。

国花「桜」の満開が北に向かう途中、東京地方は満開中。コロナで、2年、花見が自粛されていたが、

今年は、ブルーシート敷いての飲食は出来ないけれど、歩きながらの花見は出来るということで、桜の名所

など、賑わっているようです。

ウクライナの戦争や各地の紛争が早く終わり、花を愛でる、平和な生活が、世界に行渡りますように。

 

昨日のブログで、写真取り込み失敗で、桜まつり風景をアップできなかったので、今日まとめてアップ。

満開の「株立ち桜」

可愛いチアダンス(可愛い写真一杯ある中で、顔が見えない1枚にしました)

「埼玉合唱団」の皆さん

「デュオ・ロスマリン(私の双子のいとこ、神野優子・宮林陽子)」のお二人

 

帰り道、咲いていた、きれいな大振りの水仙。

近くの農家さんのプラムの花も満開でした。

3月29日、「今日は何の日カレンダー」より まりも記念日、肉の日(毎月)、八百屋お七忌(円乗寺)
▲薬師寺東塔、建立(730)▲伊達堀(今の神田川)、完成(1661)▲本郷追分町の八百屋中村喜兵衛の娘お七が

放火罪により江戸市中引回しのうえ鈴ケ森で火あぶりの刑に処せられる。お七が恋した吉三郎というのは、
大円寺の西運上人だったことが最近判明している(1683)▲入れ墨禁止令(1872)▲日本初の労働立法、工場法、

公布(1911)▲初の無形文化財の指定(1952)▲北海道阿寒湖の「まりも」が宮崎県の「そてつ」や富山県の

「ほたるいか」などとともに文化庁の特別天然記念物に指定される(1952)▲南極越冬隊が南極大陸

初上陸(1957)▲東京に騒音自動表示器初登場(1963)▲最後の米軍、ベトナムから退去(1973) ▲メキシコの

エルチョチョン火山大噴火死者150人以上(1982)▲アイルランドが世界で初めて公共施設で喫煙禁止

(2004)▲モスクワで地下鉄爆破テロ(2010)▲平和安全法制施行(2016)▲英・メイ首相が、EUからの

脱退手続開始宣言(2017)▲東京ミッドタウン日比谷開業(2018)▲コメディアン志村けん、新型コロナ

で、病死(2020)


平和への希い2530 七里(ななさと)の桜満開 

2022-03-28 11:41:21 | 日記

昨日は、「七里の桜を守る会」が、「七里の桜まつり」を開催。満開の桜の下で、「守る会」のこれまでの

「話し合い」経過と今後の取り組みについて、代表から、報告があった。

「桜を守る会」を応援するために、同じ区内(見沼区)で、自然保護活動している、「見沼ファーム21」

の皆さんが、高齢化で、減って行く田んぼを生かすための取組や、生きものが住む自然の森(フクロウの森)

の保全活動のお話しをされ、「株立ちの素晴らしい80年桜は、珍しく、貴重な七里の桜」を守ることの

大切さ、地域の皆さんの取り組みの大切さを、話され、「守る会」を激励してくれました。

桜をバックに、

 「笑舞cheer&dance sutudio」のお子達の、可愛いチアダンス、

 「埼玉合唱団」の皆さんが「早春賦」「春が来た」「犬のおまわりさん」など合唱、「バラが咲いた」の

替え歌「桜が咲いた」と「翼をください」を集まった100人も一緒に合唱、

 「デュオ・ロスマリン(私の双子の従姉妹、神野優子・宮林陽子)」が、ドイツや東京のオーケストラで

鍛えたヴァイオリンとヴィオラ演奏、モーツアルトの「アイネ・クライネ」、「さくらさくら」、「フォス

ターメドレー」、「サントワマミー」を披露。

いずれの皆さんの熱演に、皆さまから拍手喝采でした。

私にとっては、7年前の母の葬儀で演奏してくれたことを思い出しながら、70過ぎてもヤルモンダ、と

感心しています。

区画整理地内に、公園予定地が数か所ある。

今からでも遅くはない、公園の一つに「桜」を生かす公園にするよう、計画修正を働きかけることを中心に、

素晴らしい七里の桜を保存できるよう、今後とも粘り強い運動を続けることをと誓い合って散会。

観光資源が乏しい「ななさと」に、世界に誇れる「株立ち桜」が、毎年、観光客や住民に、満開の笑顔を

届け続けることを祈っています。

満開の「株立ち桜」と、集会風景のつもりでしたが、不具合発生し写真取り込みできず。

明日以降に。

今日は、昨日までに出会った花。

3月28日、「今日は何の日カレンダー」より スリーマイル島記念日、にわとりの日(毎月)
▲徳川家康、豊臣秀頼と会見(1611)▲神仏分離令が出る。宗教界は大混乱になる(1868)▲廃刀令(1876)
▲所沢で陸軍機が墜落。日本初の航空事故(1913)▲札幌麦酒会社が隅田川、吾妻橋に日本初のビールガーデンを

開く(1903)▲市川房枝らが新婦人協会を結成(1920)▲内村鑑三、没。70歳(1930)▲スペイン内乱終わる(1939)
▲内務省、ディック・ミネら16名に改名を指示(1940)▲アメリカ、ペンシルバニア州スリーマイル島の原子力

発電所で、大量の放射能漏れ事故が発生(1979)▲シャガール没。97歳(1985) ▲妹島和世+西沢立衛のユニット

SANNAが建築界のノーベル賞と言われている「ブリツカー賞」受賞(2010)▲2015年に民事再生法適応

申請していたスカイホークの再生が成り、民事再生手続き終結(2016)


平和への希い2529 花を楽しむ普通の生活

2022-03-27 10:06:57 | 日記

ラジオで、今日、東京地方が桜満開、と聞き、さいたま市も東京地方の一部、マンション入り口の桜

を見に行った。満開だった。

桜は正直、咲くべき条件が揃えば、人間の都合に関係なく、咲く。

望まない戦争で、苛酷な生活を強いられているウクライナの皆さまに、一日も早い終戦がきますように、

春が来て、花々が咲く、花を楽しむ「普通の日々」が戻ってきますように。

桜が満開、今年も昨年に続き、例年のような、ブルーシートを敷いて、「花より団子」風景は自粛。

コロナ禍での花見自粛は、人災である戦争下での花見自粛とは、「仕方ない、あきらめ」という点では同じ

でも、コロナさえ治まれば、普通の花見に戻れるので、気持ちの上で「悲壮感」はない。

 

政治家が起こす、戦争、武力抗争で、市民や国民が、「普通の生活」を奪われる。

戦争は、政治家が起こす最悪・最大の人災。

過酷な戦争体験を持つ日本国民は、戦争によって奪われる「普通の生活」だけは、絶対避けなければ。

私たち国民は、政治家を、しっかり見張る必要があるのです。

今日は、近くの「七里の桜を守る会」主催の「七里の桜まつり」に参加します。

15年ほど前に決まった、区画整理事業で、全国的にも珍しい「株だちの桜」が伐採の危機にあります。

70年位咲き誇って、市民や、東武野田線(現アーバンライン)の乗客を癒してくれた、ソメイヨシノ桜。

(株立ち:ふつうの染井吉野は、根元で接ぎ木、一本立ちですが、接ぎ木しないまま大きくなった桜)

決まったことだから、と、区画整理委員会も市は、粛々と進めたいようだが、桜を生かした公園を、

区画整理事業に一部変更できないか、と「守る会」がお願いしている。

「改めるに憚ることない」のだから、何とか、計画変更で軟着陸して欲しい。

先日前の、マンション前の桜。

今日の、マンション前の桜、満開です。

七里の株立ちの桜。(昨夕撮影)

 

3月27日、「今日は何の日カレンダー」より

仏壇の日(1972)、さくらの日(日本さくらの会1992)
▲「各家に仏像・経を置いて礼拝供養せよ」 という天皇詔が出される(685)▲鎌倉大仏殿の上棟式(1241)
▲松尾芭蕉、弟子の曾良とともに「奥の細道」六百里の旅へ出発(1689)▲大塩平八郎の乱、終結(1837)
▲労働基準法、できる(1947)▲厚生省、イタイイタイ病の原因をカドミウムと発表(1968)▲世界初の宇宙飛行士

ガガーリン、飛行訓練指導中に事故死。34歳(1968)▲フジテレビの人気ドラマ「男はつらいよ」の放送が終わる。

最終回で主人公が死ぬはずだったが、予告で知ったファンから助命嘆願が殺到、結局行方不明とし、やがて映画

で復活、大長編シリーズ映画となる(1969) ▲国内の炭鉱最後の夕張炭鉱閉鎖(1990)▲那須岳で登山訓練中の

高校生が雪崩で遭難、8人死亡(2017)▲森友学園へ国有地格安売却した件で、佐川元理財局長が国会証人喚問

(2018)