平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い1787 トルコ兵33人死亡

2020-02-29 10:44:06 | 日記

人類がコロナウィルスと闘っている最中、シリアでは、内戦が続いている。
2月27日、シリア政権軍が、シリア反政府軍支援のトルコ部隊を空爆、トルコ兵33人が死亡した。
トルコは、アサド政権をバックアップしているロシアと、シリア内戦の打開策を模索していたが、ロシア
は、アサド政権擁護を強めていて、話し合いによる内戦終結は難航していた。
トルコ・エルドアン大統領は、報復を決めた。大規模な被害が出たため、強硬姿勢に出ざるを得ない。
2011年から始まったシリア内戦。
「シリア人権監視団」によると、2018年までに、36万人以上が亡くなり、内、3分の1は民間人。
アサド独裁政権打倒を目指した反政府軍、その後、米・ロの思わく、周辺イスラム教国の主導権争い、
テロ集団やクルド人の独立国への思惑などで、複雑な内戦となり、先が見えないドロ沼戦になっている。
今回の、トルコ兵の空爆による死亡で、憎悪・報復の泥沼が続くことになり、市民が巻き込まれる。
コロナウィルスの見通しが立っていない現在ではあるが、戦争による死者は、コロナウィルスを超える

しかも、戦争は、人為的なもの。その気になれば、話し合いで止められる。
バカバカしい戦争に掛かるカネも膨大。

このカネや、ヒトを、コロナウィルスとの戦争に投入すれば、内戦も終結、コロナ騒動の終息も早まる
のだが・・・。

ウォーキングに出会った春の花。カワズサクラや梅の花。

2月29日は。「今日は何の日??カレンダー」より。
閏(うるう)日、跳躍の日(Leap day)、リオのカーニバル
▲満州事変の現地調査にリットン調査団、来日(1932)▲2・26事件の反乱部隊に原隊復帰命令 (1936)
▲日本初、実用衛星「うめ」打ち上げ(1976)。 日本初の人工衛星は1970年打ち上げた「おおすみ」
▲長崎県壱岐で動物愛護団体のアメリカ人の手によってイルカ250頭逃げる。「動物愛護」のアメリカ人、
国外退去に (1980) ▲2000年問題(うるう日問題)で郵便貯金ATM停止など混乱(2000)
▲東京スカイツリー完成(2012)

平和への希い1786 捨てた未練 

2020-02-28 10:59:45 | 日記

端やん(田端義夫)のヒット曲「かえり船」の中の歌詞、聴くたびに、いつも「ウーン」と感心する一節、
「♪捨てた未練が未練となって~♪」
朝から晩まで、何処のTⅤ局もコロン、コロン・・・報道で、ウンザリ。
報道を見ていると、コロンに追い詰められて行くような嫌な気分。
コロン騒動をほどほどにして、録画しておいた、サスペンスや笑点やクイズバラエティー、懐メロなど
で、気分を変えているこの頃。
「コロンを一時でも忘れたい」と思っても、「忘れたいと思ったこと」が、「コロンが更に強く追いかけて
くる」みたいで、つい、端やんの、「♪捨てた未練が未練となって~♪」とダブってくる。

清水みのるさんの作詞、作曲した倉若晴生さん、歌う田端義夫さんの3人に、いっとき、コロナから脱出でき
感謝。
でも、捨てた未練と同じ、またゾロ、「忘れたいと思ったコロナ」に憑りつかれそう。
早く、コロナ騒動が治まりますように

ウォーキングで、出会う花もいっときコロナを忘れさせてくれます。

2月28日、「今日は何の日カレンダー」より
ビスケットの日、にわとりの日(毎月)全国火災予防運動(2/28~3/13)
▲千利休、豊臣秀吉の怒りに触れ、切腹。70歳(1591)▲幕府、第1次鎖国令(1633)▲天草の乱が終わる(1638)
▲水戸藩の蘭学医柴田方庵、ビスケットの製法を水戸藩に書き送る(1855)▲兵部省を廃し、陸軍省・海軍省を
設置(1872)▲大阪の松島遊郭移転を巡る疑獄事件(1926)▲戦後初のアメリカ映画、公開(1946)▲日米行政協定
調印(1952)▲吉田首相が衆議院で「バカヤロー」発言(1953)▲50年間無罪を叫び続けてきた昭和の「巖窟王」
吉田老に無罪判決(1963)▲連合赤軍の浅間山荘事件、人質救出(1972)▲「寅さん」シリーズ、最長シリーズ映画
としてギネスブックに (1983)▲湾岸戦争、開戦以来43日目で終結(1991)▲EU、統一通貨「ユーロ」12カ国
切り替え完了(2002)

平和への希い1785 早期発見早期治療

2020-02-27 10:20:03 | 日記

コロナ騒動で、厚労省の対応がおかしい。
どんな病気でも、早期発見早期治療で、重症化を防ぎ、恢復させる、ということが基本の筈。
今回のコロナ対応は全く正反対。

「軽傷の人は、自宅で静養し、重症になったら、病院に行ってください」
検査キットが少ない、病院がパンクする、病院が感染拡散の場になる、ということらしい。
軽傷の時に、コロナをヤッツケル方が、重症になってからヤッツケルより、人体に与える負担も、医療費
負担も軽い筈。

大体、検査キットが、何故、お隣の韓国より少ないのか。
少なすぎて検査キットが、民間医療機関に回らないらしいが、日本はいつの間にか、医療後進国になって
いたということなのか

コロナの軽傷だからと覚悟を決めて、家にいるのと、コロナかどうかわからないで、悶々として家にいる
のとでは、感染拡散防止に対する心構え、協力の仕方が違って来る筈

治療の基本である「早期発見早期治療」に徹するための、体制を作るためにも、検査体制構築を何よりも
優先すべきだ。

ウォーキング中に出会った花。

2月27日、「今日は何の日カレンダー」より
新撰組の日、献血運動週間(~3/5)
▲大海人皇子が即位し、天武天皇となる(672)▲薬師寺が焼失(973)▲豊臣秀吉が吉野の花見を開催(1594)
▲京都で「新撰組」の前身「壬生組」結成(1862)▲日本、初めてパリ万国博覧会に出展(1867)
▲江華条約調印、朝鮮の鎖国が破れる(1876)▲孫文が中国の北伐を宣言(1922)▲2.26事件で東京全市に
戒厳令が布告される(1936)▲放火で国宝の松山城消失(1949)▲横綱審議委員会設置(1950)▲NHKテレビが
総選挙開票速報初放送(1955)▲日本電気、国産初大型電子計算機発表(1962)▲人力飛行機、初成功(1966)
▲ニクソン大統領中国訪問、米中国交回復(1972)▲田中角栄脳梗塞で入院、政界引退(1985)▲チリ
でM8.8の大地震(2010)▲2回目の米朝首脳会談(2019)

平和への希い1784 キャンセル

2020-02-26 09:53:09 | 日記

明日は、恒例の、昔の勉強仲間との、遅い新年会を兼ねた食事会を、東京永田町で行うことになっていたが、
昨日、キャンセルした。
1973年(昭和48年)の第一次オイルショックの頃、1年間、会社から派遣されて日本生産性本部で勉強
した仲間なので、平均年齢80歳近く。
コロナウィルスに捕まったら、危ないお年頃。
ご家族の方から、「行かないで」、「ウィルス持ち込まないで」と、ファミリーストップ。

連日、メディアの取り上げ方を見ているので、当たり前。
キャンセルの電話を入れたら、「仕方ないですね」と、力ない声。
国会議事堂見学や千鳥が淵や皇居周辺のサクラを目指して、関東や中部地方から、日帰りバス旅行の観光客が、
ランチ予約して、毎年、この時期、予約が取れない。
力ない声で、「キャンセルが1000人ほどになった」と。
私の推定では200万円の売り上げがフイに。

ここ数日の、世界の株式市場は、コロナショックで、大暴落。イベント自粛。
東京オリンピックまでキャンセルになったら、と思うと、「コロナ早く静まれ」と祈る。
自分なりに出来る、感染拡散を防ぐための行動の一つが、食事会キャンセルなんて、残念。

1昨日ウォーキングかねて、大宮公園の梅まつりに行って来ました。

2月26日、「今日は何の日カレンダー」より
脱出の日、二・二六事件の日、ふろの日(毎月)
▲分裂する天皇、南北朝対立(1618)▲島津家、琉球出兵(1649)▲江戸幕府、農民支配を強化する「慶安御触書」
を公布(1649)▲日本初の顕微鏡使用法を徳川家斉に講じる(1802)▲ナポレオンがエルバ島を脱出する(1815)
▲米憲法画改正、黒人にも投票権が与えられる(1869)▲「昭和維新」を目指す若手陸軍将校ら、高橋是清蔵相、
斎▲藤実内大臣、渡辺錠太郎教育総監を殺害(二・二六事件)(1936)▲日本最初の血液銀行が大阪に開業(1951)
▲ニューヨーク世界貿易センタービル地下が爆弾テロに(1993)▲国勢調査で初めて人口減(2016)▲小平奈緒
カナダカルガリの世界スプリントスケート選手権で総合優勝。(2019年も2年振りに優勝)(2017)

平和への希い1783 正直な発表必要

2020-02-25 11:54:19 | 日記

年金資料紛失など、お粗末厚労省が、コロナ対策でもお粗末。
ズサンな検査対応で、2次感染、3次感染を助長している上に、
厚労省担当者は、「厚労大臣がウソを言った」ということにならないように、厚労大臣の発言に合わせて、
説明するので、厚生労働大臣の発表を信じていると、大臣が発言し、全国の保健所経由の対応が、「どうも
おかしい」と報道される。疑心暗鬼になる

全く新しいウィルスだ。厚労省が、完全に対応できるとは、思っていないが、正直に、
「わかっていないこと」「わかっていること」、「対応できること」「対応できないこと」を発表して、
国民に理解を求め、国民の協力を要請するべきだ。

それにしても、検査できる件数が、1日3800件ぐらいとは、日本の医療技術・体制が遅れているのでは?
と、ガッカリ。お隣韓国よりお粗末。

クルーズ船に行った厚労省職員が、下船後、通常勤務、そして発症。
発症するまで、検査しなかった。その職員は、家族に、通勤や勤務で周りの人たちに、コロナを振りまいて
いた可能性がある。もう、ねずみ算的に、コロナが広がる状況を作ってしまった。

検査キット?が無かったのかねー。北海道や和歌山などに回したためかなあ、と。
医療先進国と思っていたのに、検査体制が出来ていなかった。
水際作戦だ、隔離だ、とやることはいっぱいで、大変なのはわかるが、拡散防止のために、検査体制を素早く
作り上げ、感染事実をしっかり把握して対応しないといけなかったのに。

結果論で、「ああこう」言っても始まらないけれど、
厚労省は、良いことも悪いことも、正直に発表して、国民と一緒にコロナ対応して行くことです。
行く予定だった傾聴訪問施設から、訪問中止要請があり、大宮公園の梅まつりに行って来ました。


2月25日、「今日は何の日カレンダー」より
夕刊紙の日
▲天武天皇が律令の制定を命ずる(681)▲菅原道真、59歳で病死(903)▲カトリック教会、エリザベス1世を
破門(1570)▲箱根用水、完成(1670)▲「旬刊朝日」が創刊される。後の「週刊朝日」 (1922)▲旧円と新円の
交換が始まる(1946)▲買い出しで満員の列車転覆。死者174人、負傷者800余人。 八高線列車転覆事件(1947)
▲歌人・斉藤茂吉、没。70歳(1953)▲タブロイド判、駅売り専門の「夕刊フジ」創刊。夕刊紙ブーム(1969)
▲フィリピンでアキノ新大統領の就任式。20年のマルコス政権崩壊。マルコス夫妻はアメリカへ亡命(1986)
▲湾岸戦争で、イラク軍が米軍兵舎にミサイル攻撃28人死亡(1991)▲金大中が韓国大統領に(1998)
▲緊急地震速報試験運用(2004)▲世界人口65億人に(2006)▲朴槿恵韓国18代大統領に(2013)▲平昌
五輪閉幕(2018)