gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

Monsieur流の断捨離法(№13)

2024-05-10 07:38:54 | 日記・エッセイ・コラム

・万緑や そよかぜ重く 頬流る(2024-5-10 Monsieur)

昨日と兄と従妹二人がMonsieur家を訪れてくれた 従妹とは40数年ぶりの再会であった

立派な高齢者に成っていた 老化ほど公平なものは無い!  この世には無いもんだ 以前に

母の妹の死亡を知らされていた 訪問の理由は叔母ちゃんは子供より長生きした 相続が

Monsieurにも該当しているらしい 相続放棄の書類にサインして欲しいという! 事柄で

あった 快く了解して判を押した 久し振りに逢うと皆老々介護の現実であった 従妹の一

人に眼底出血しているという話を聞いた Monsieurの視力障害も如何やら・・・血統の

ようである 相談中も カーペンターズのCDを掛けていた 兄からCDを持参するからこの

部屋を使わせて欲しい・・・心よく了解した

Monsieurの遺伝子は長生き出来そう! Monsieurさん この世は無常の世界である 老化

が加速していく 進んでいく中で老化を受け入れられる 本当に耐えられる・・・の?

Monsieurの断捨離は気が付けば 超貧乏の生活 この中で生きて来た 生きて来られた事は

お逢いして人々の支援があったからこそ 感謝!である 支援者の方々の余りあるお力を頂

戴によって【ふう子のお庭】も【らい子のお部屋】もほぼ完成領域に達して来ている 本

当に有難い事である 寛げる 心を開放できる庭のようである 室内も 心地良い音楽と心

を癒せる絵画がある 充実して来ている ようである

本日(10日)の未明に名案とが脳裏に浮かんで来た これからの100年 この【そよ風】の

施設の活用方法である Monsieurさん 眼が見えるうちに 認知症にならないうちに 歩

けるうちにウクライナ大使館に行って相談しましょう! 教育や 日常の習慣も・・等 非常に

厄介な問題が想像できるけれど ウクライナの方々の中で日本に避難している人の中でこの

『そよ風(施設)』活用を希望するいるならば・・申し出よう! その前にパーマン達に相

談しておきましょう・・・・ね(っ) Monsieurさん!

(記事項⇒①メダカの赤ちゃんが二つの飼育バケットで大量に孵化していた ②支援している

レストランの駐車場の件 打合せ日程が決まった 2024-5-10 Monsieur



最新の画像もっと見る

コメントを投稿