めざせ!『じてつう&ダイエット』

自転車通勤を計画中。でも、なかなか山アリ山アリです。

糸島 ちょこっと周遊

2024-04-29 23:19:22 | 遊び
4/29 雨
連休第一弾の最終日はあいにくの雨。
朝からダラダラと買い物して、セールの登山用ザックを
買うか買うまいか悩んで保留(笑)。
ザック高い・・・(;_;)。
さて、連休前半というと天気が回復し、家族みんなが
全員集合できたので、初めての糸島方面へ。

4/28 曇りのち晴れ
当初の天気予報では、曇り雨の予報で引きこもりの
連休かと思っていたけど、なんと!我が家では珍しく
天気が回復(笑)。

とりあえず、高速が混み合う前に出発して初糸島へ。
高速をひとまず今宿で降りて、下道をとことこ。
まったくどこを走っているかもわからんけど、
たまたまTVで見たブランコがたくさんあるところへ。

なぜかどこでもドア??
とりあえず希望の場所へ・・・。

海に向かって飛んで行きそうな感じで、晴れていたら
さぞかし映えるスポットかと。

ん~、なおさら青空が恋しいところ。
しかし、スマホでは修正技術もすごく
とんでもない写真が(割愛)。

ちょっと怖い階段。
カップルにはいいかもしれん。

こんなブランコもあるみたいで、
上に登ったり降りたりで四苦八苦(^_^;)。

それから少し移動すると夫婦岩があって、
桜井神社の鳥居?があるみたいで、夕日でも
この間から見えるのかな?と思うような佇まい。
ちょうど韓国からのツアーの方々と同じになり、
モデル(笑)も写っちゃったぜ。
ずっとポーズ撮っていたのでここもインスタ映え
でもするのかな?。

ギャラリーのいない斜めからはこんな感じ。

あんまりラーメン食べないけど、すぐ近くにあるので、
一度は一蘭を体験しに。

王道の豚骨ラーメンでおいしく頂きました。
そこからちょっとメロンパンやたい焼きソフトなんかを
堪能して次の目的地へ。

クライマー気質のローディーならヨダレがでそうな
くらいの登りを進めば、白糸の滝。
こんなに山のうえにあるとは・・・。
一度は登ってみたいかも(笑)。
これはなかなかの見ごたえで、マイナスイオンもバッチリ!。

このきれいな水を利用してのそうめん流しもあるようで、
夏にはさぞ盛況なことだろう。
冬は凍るような気がするので、それも見てみたいような。

という感じで今回は、糸島のほんの一部というか
地図上で言えば、ほんの触り部分のみ。
まだまだすばらしい魅力がある糸島はまたいつかに取っておこうかな。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第71回 くじゅう山開き 本編

2024-04-24 22:40:21 | 遊び
4/24 雨のち晴れ
きも~ち早く家に帰って来れたので
本編の更新作業を。

4/21 雨
2024年度からくじゅうの山開きの日程が前倒しなった
情報をたまたまHPで発見。
どうもミヤマキリシマとのハイシーズンでの
駐車場満杯問題の回避策。
致し方ない問題かと。

ということで情報をキャッチしたならばいかねばなるまいよ。
いつもの山開きと同じように前日が仕事のため、ダッシュで帰宅し、
準備準備。
天気は、ずっとてんくらでC評価なので、レインウエアの常備。
行きは、当然ながら下道オンリーでいつもの耶馬溪経由で。
途中道を間違えるトラブルで右往左往したけど、24時半に牧の戸
到着。当然雨が降っているので駐車場はガラガラ・・・。

朝起きると霧。雨はふってない感じだけど山頂祭の
実施の有無を車内で確認し、決行とのことなのでいざ出陣。

HPにいつの間にアップされてた。

お店前もぼや~んと。

山頂祭が11時なので、ゆっくりめで行くも
さすがに悪天候もあり、登山者はまばら。

第一展望台はなんも見えねぇ。

当然第二展望台もなんもみえねぇ(笑)。
今まで牧の戸ルートを歩いてきたけど、4月に登ったことが
なかったわけだけど、

ドウダンツツジが両側に群生していた。
ちょっと驚き。牧の戸側ってミヤマキリシマ以外
そんなに花がないと思っていただけにΣ(゚д゚lll)。

通過地点だけど沓掛山撃破。

目の前はずっと霧の中。

今からであろうミヤマキリシマの葉も新芽が
出始め、今年はシャクトリ君にやられないよう願いたいものだ。

走行していると扇ケ鼻の分岐点。
まだ時間が早いので先に頂上を落としておこうと

扇ケ鼻撃破。
ここではまだ雨も持ってくれていてこのままいけるのでは?と
あわ~い期待。

星生山への分岐点にくるも何も見えねぇ。
星生山の崖みたいなところを視界不良と足元不良の
状態では滑落するかもしれないのでパス。

ひとまず久住避難小屋でトイレ休憩。
時計をみると山頂祭まで残り1時間15分ほど。
相当迷ったあげくもうひとつだけピークを。

久住分かれを超えて少し登ったところで左側へ分岐。
そう天狗ケ城へ。
天狗ケ城への登りも当然霧の中で、また爆風が吹いており、
さすがにビビったので超慎重モードで駆け上がる。

天狗ケ城撃破。
うん、さすがに誰もおらん(笑)。
とりあえず風が強すぎて飛ばされそうなので緊急下山。
なんとか本線に戻って

がまたん登場。
これが見えればもう終わり。

久住山撃破。
ちょっと早かったせいもあり、まだ写真取り放題(*^^)v。
そして、少雨の中待つこと20分程度で山頂祭の始まり。
今年の最高齢は88歳。
ん?と思い昨年の情報を振り返ると昨年は87歳。
たぶん同じ方のようで、元気ですばらしい(・ω・ノノ゛☆パチパチ。
自分もこうありたいものだ。

今年は竹田市役所が当番のようで、ご担当の方の合図で
集まった方々と万歳三唱。

いつもより少ないけどここは盛り上がる。
やっぱりこういうイベントいいね!。

この頃から雨足が強くなって来たので、もう他は諦めて
下山することに。
雨はどんどんひどくなり、あたりは川もできる始末(;_;)。

こりゃひでぇ~。
レインウエアに着替えるところもなかったので、
強行突破して下山していると途中から靴の中にも浸水。
下山してからだけど、久々に靴引っくり返したら水が
じゃばじゃばと(笑)。
とにかく黙々と下山のみ。
途中すれ違ったグループに竹田市長がいらっしゃったような?

でそうそうに下山完了。ひとまずほっと一息。

登山口には災害用の車両だろうか。
むちゃカッキ~。moritaって書いてたので
消防車など同じ感じの改造車かな。

で、やっぱり下山後は、ブルーベリーソフトで締め。
うん、うめぇ~!
悪天候で山ご飯抜きだったので、ソフトが染みたぜ。

ライブカメラに映ってます(笑)。
これも毎回のルーティンですね。
あとはいつもの貸切温泉(たまたま)に入って帰宅。

天候は悪かったものの、山頂祭は楽しむことができたので
よかった。来年もこの時期であろうからしっかり予定を
立てておこうかな。

次はミヤマキリシマ本番なので、ルート工作に励まねば!。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第71回 くじゅう山開き 予告

2024-04-21 22:40:37 | 遊び
4/21 雨
2024年度よりくじゅう山開きが4月に
移動した情報を得たのでそそくさと・・・。

ま、終始こんな感じで、景色はゼロ(笑)。
久々に靴をひっくり返したら水が出てくるくらいに
ずぶ濡れの山行でした~。

ま、毎年恒例のペナントはゲッツ!

天気のくじゅうは、ミヤマキリシマの時期までお預け。

本編は、また後日・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の朝練のちレモンジャム製造

2024-04-14 22:39:37 | 自転車
4/14 晴れ
ここのところずっと朝の寒さに負けて
朝練サボリ中だったけど、この数日くらいから
朝の気温もあがり起きれるように。
冬眠の時期もおわったぜ( -ω- `)フッ。

いつものノーマルルートを走ったけど、まぁキツイ。
昔のようなスピードはもうでないので、のんびりポタリング。
このくらいが丁度いいみたい。

朝練終了して、やっと時間ができたので先日購入しておいた
国産レンモでジャム製造へ着手。
海外産のレモンは防カビ剤が散布されているので、
皮を食べようと思わないけど、国産なら安心。
(ほんとに安心かは不明だけど、ちょっと放置していたら、
一部にカビが生えていたのでまぁ大丈夫かと・・・)

本日は4個使用。

皮を剥いて、実もとって、種は別に使うので一時待機。

もうこの細かくする作業がしんどい。
包丁裁きが下手なので時間がかかるかかる(笑)。
次回はフードプロセッサの力を借りようかな。

まず皮を煮こぼし✖2回。
このくらいでだいたい面倒になる。

次は砂糖と少量の水を入れて、あと最初に取り除いた種を入れて
一緒に10分を目安に煮込んで行く。

ちょうどいい具合に完成。
実際に食べてもなかなかいい具合に出来てたので
ひと安心。

実は・・・ちょっと前にも製造してたけど、
煮込みすぎてカチコチ。

ということでリベンジ成功。
朝食のパンの出番が多くなりそうだ(*´∀`*)。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季9回目 皿倉

2024-04-13 23:04:45 | 遊び
4/13 晴れ
先週に引き続き、天気もよくまた気温も
先週とは比べれないほどの上昇でいい汗かけそう・・・
ということで本日も皿倉へ。

駐車場に向かう道中、えらく歩きで皿倉方面に歩いている
人が多いと不思議に思っていると・・・
なんと、地場大手企業の協力会主催の健康登山!。
あ、あぶねぇ~(;゚Д゚)!
前職の人間も参加しているはずなので、バレないよう
サングラスとマスクで変装おじさんスタイル!。

ということで、コソコソ出発(笑)。

1週間前と違って八重桜も満開!

今日が一番の見頃でしょう。
タイミングバッチリ。

無残な・・・。

クサイチゴもピークみたい。果実はもうしばらくあとかな?。
登山イベントもあってか登山道渋滞も少し。
子供たちも参加して子供は元気にガシガシ登るけど、
親がヒィヒィ言ってた。子供すげぇ。

泉も順調。いつものいきおい。

ここの椿レッドカーペットもそろそろ終盤のような
感じが。今月くらいはいけるかな?

こういう初夏のこもれびの道はなんかイイ!(・∀・)ナイス!

皿倉平は、各企業の旗とブルーシートでわんさかと
賑わっていたようで、見つからないようにそそくさと移動((((((^_^;)ニゲヨッ。

いつもの天空テラス付近は、ほぼ登山者も皆無のため、
ひとりでのんびり。

本日の山ご飯は、
横須賀海軍ドライカレー&タンドリーチキン
カレー味同士でかぶっちまった(^_^;)。
理由は半額に目がくらんだだけ(笑)。

コーヒーを準備中にふと柵の外をみるとドウダンツツジ。
数年登って気づかんやったぜ。

今日のデザートは、しあわせミルクレープ。
で、でかすぎた。

すぐ近くの展望所から福智山をのぞむ。
だしか山開きやったかな?

ここの桜は見頃ですね。

いい眺めや。
とりあえずピークを踏んで下山開始。
いつもと少しだけ違うルートを通ってみると、

これはヤマブキ。

レンギョウ?
グーグルレンズがそう言ってるようで。

ここは四季彩ロードというらしく、
初夏もいいけど、秋の紅葉の時期も見ごたえありそう。

ビジターセンター下では、一部のシャクナゲが満開。

別の種類のシャクナゲは、おそらく今週中には見頃を
迎えそうな予感。

これはたぶんフデリンドウ。
こっそりと群生してたかもしれないけど、
別の登山者が踏まれないよう木の枝でガードを作ってた。
そのおかげで咲いているのがわかったわけで。

下山中の2合目付近ではシャガの群生。
この時期は、やはり色々な花が咲き乱れるので、
目と心の保養にはもってこいの季節。

先週満開だった桜は、1週間で完全に葉のみに。
いや~、散るの早くない?

今月の皿倉は、ここまでなので、
来月どうなっているか楽しみに来ましょうかね!。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久方ぶりのパン製造

2024-04-07 22:50:12 | 遊び
4/7 晴れ
昨日の登山の影響か体が非常に重い・・・。
むしろ筋肉痛。
たかだか1ヶ月弱なのに衰えるのが早すぎっ!

さてさて、タイトルとおり久々にパンを製造。
と言っても時間がないのでホームベーカリーでスイッチオン。

というのも甘酒を手に入れたので、飲むだけでなく
別の活用方法を検討していたところ、甘酒パンという
ところに辿りついたわけで、思い立ったが吉日。

砂糖と水代わりに甘酒を入れるだけ。
至ってシンプル。
ひとまず材料を入れてスイッチオンであとは待つだけ。

待つ間が暇なので、自転車で昼練へ。

春の暖かさの中、のんびり鱒渕ダムを周遊。
ここ最近の雨のおかげか満水。
今年の渇水は大丈夫かな??

帰宅して確認してみるとまだ二次発酵中。
しばし待つこと1時間半くらいかな。

しまったっ!切った後(・・;)。
全形を撮り忘れた(笑)。
試食は明日の朝の予定なので、ちょっと楽しみや。

ちなみに今回使用した甘酒は、大分県佐伯市にある
麹の杜で売っている甘酒(お高め)。
ほかにもたくさん売っていてさらっとして飲みやすい甘酒。

佐伯市にいった祭は、ぜひお立ち寄りを。
美味ければまた作ります~。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季8回目 皿倉

2024-04-06 23:06:30 | 遊び
4/6 晴れのち曇り
前回の登山から1ヶ月弱、天候不良や所用で
山に近寄れず・・・。
で、やっと行ける日が来たのでレッツゴー!

ちょっとガスってますね。黄砂かな?
しばらく近寄ってないと季節はどんどん進み、

いつの間にか桜も満開・・・終わりかけも。

さて、本日も行ってみよう。

八重桜もそろそろ咲く準備万端で一部フライングも。
来週には満開間違いなし。

チラリと咲くムラサキケマンというらしい。
グーグルレンズさまさま( ‘-^ )b。

途中ステルス機のように現れて抜き去ったおじさま。
月末の50キロウォーキングに参加されるらしいと。
100キロも歩くと・・・恐ろしや~(°言°)

今日は国見岩コースでの登り。
が、前回から仕事が忙しくなって日中のトレーニングを
怠っていたせいか足に力が入らん(・・;)。
ひとまず国見岩で一息。

ここの桜はもう終わりがけで葉桜へ移行中。
山の上のほうが進んでるんだが。

展望はガスっていてイマイチか。

山頂はテラスが完成。
風が強いので誰も座ってない(笑)。
夏はここでビアガーデンかな?

お待ちかねの山ご飯は、コレ。
チャーハンと豚バラ大葉巻き(半額!)

コンガリ焼いて焼肉のタレで味付け。
まいう~(゜д゜)メチャウマー
焼くのに時間がかかるのと油が飛び跳ねるの要注意!。

デザートは、今はマイブームのシャトレーゼかりんと饅頭&
海外クッキー。

下山していると・・・あれ?ビジターセンターの看板に
戻っている。(7回目参照)
これが本来の姿。ビジターセンター下には、

シキザキツツジ

シャクナゲのつぼみ

トサミズキ

ドウダンツツジ

ミツマタ(見頃ながいねぇ)
が見頃を迎えてますね。

皿倉平はギリギリ見頃。来週はダメかな?

シャガも見頃。

椿ももう少し楽しめそう。

ヤエヤマブキ(みどり先生・・・知ってる?)

水の流れもいいね。
前を歩いていた方は、この水で靴の土を流してた。
たしかにいいアイデアや。

麓駅周辺の桜は満開を迎え、今がベスト。

駐車場前の桜並木も。
ちょうど良いタイミングで来れたのでよかった~。
咲き始めは遅かったものの急に暖かくなったり、
激しい雨などで早く散ってしまいそうな予感。
散り際も良いが、もう少し楽しみたいね。

来週も残っていることと天気であることを
祈っておきましょうかね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする