定年後の暮らし春秋 ~ 菜園だより ~

現役時代の週末菜園から、定年後の野菜づくりへ。
自由な生活を謳歌する昭和15年生まれの日々。

ソラマメのポット苗

2011-11-30 00:01:25 | Weblog


出てくるかどうか心配だったソラマメの芽がようやく5センチぐらいに伸びてきた。
自宅の庭に置いたビニール製の温室の中で、ポットの蒔いたソラマメの種から芽が出てくるのを待っていたのだが、1週間ほど前に芽が出て、少しずつ大きくなってきた。
10センチほどになってきたら、畑に移植する予定である。
ソラマメの栽培は、これまでにも何度か試みているが、うまく行かない。
黒い色をしたアブラムシが茎にびっしりとくっついて、サヤが大きくなってきても、中の豆が大きくなる前にサヤごと黒く変色して、それ以上大きくならずに萎びてしまうという経過を辿る。
連作に弱いらしいから、場所を探して植えよう。
もうそろそろエンドウの種まきもしないと。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿