白山ちどりのblog

山と鳥に明け暮れる毎日

ガンカモ調査

2019年01月14日 | 
日本野鳥の会石川が毎年、成人の日に実施しているガンカモ類の生息調査。

私が担当するのは邑知潟、今年はこれまでで初めてと言って良いほどの好天で、温かく風も無く、鳥たちものんびりと湖面に浮かび、飛び立ったり、動き回ったりすることもなく、カウントは楽だった。



途中、立ち寄った高松海岸では、日の出前の静かな海面にクロガモが10数羽浮かんでいた。


コハクチョウは、暖冬で南下が遅れているので例年より少なく、2000羽弱だった。


犀川上流鳥類調査

2019年01月06日 | 
金沢市法島のこども交流センターから上流の貝殻橋まで約2kmに生息する鳥類と植物の調査を毎月行っている。今日の参加者は7名。
開始してすぐに、下菊橋の下流にホオジロガモ 1羽を観察した。今年は3羽が居るらしい。
ときどき、小雪が降る程度で、風も無く、快適に調査が進められた。

カワアイサ、アトリ、カシラダカ、ツグミなど冬鳥はほぼ見られた。



貝殻橋直下の急流は、相変わらず水量は多く、大きな木が引っかかっていた。




初登りは西山

2019年01月04日 | 
白峰・西山は登山とは言えない、歩く距離は1kmほど、アプローチも車で望岳苑まで行けるので、ほとんど汗をかくことはない。

年初、まず登りたくなるのは、この西山から見る白山、別山の風景が、きれいだからの一語に尽きる。

10時過ぎから歩き始めたが、私の先に頂上に居たのは、2人ずつの方たち2組だけ, 他には私が下山するときに会った2人だけ。お天気が良いのに、登山者は少なかった。

雪は固く踏まれていて、かんじき無しのツボ足でも充分歩けた。



頂上に居られた二人の若い女性、うち片方が今日お誕生日だということで、ケーキをおすそ分けしてくれた。
周りの山々を見ながら、頂くのは最高! 今年は良いことがいっぱいありそうな気がします。


遠く、ウソが鳴いていたが、暖かい日が続いて、芽吹きが早まれば鳥たちも、もっと近くに寄ってくれるだろう。また、来よう。


二ホンジカに遭遇

2019年01月03日 | その他
白山さんの初詣で賑わう神社を避けて、鶴来樹木公園の駐車場に入ったら、臨時駐車場なのに車が1台も無かった。いつもの通り、桜と椿の展示林を抜けて最上部の杉林を歩いていたら、後方でどっどっと音を立てて、獣が走り抜けていった。どうせ公園に住み着いているカモシカだろうと、見送っていたらなんと1m近くの角が生えていた。ちょっと分かりにくいけれども、写真の中央に二ホンジカが居る。



ニホンジカを拡大、これで分かりますか?




足跡は、カモシカよりも大きく、力強く地面を蹴っている。

遂に、手取川を越えて東へ移って来たのだろうか。


twitter