黍生山の村夫子 (きびゅうやまのソンプウシ)

黍生山の村夫子が「蜂を追っかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

九州一周・別府へ(2)

2018年11月17日 04時18分28秒 | 日記
昨日の続きで中国自動車道を通って別府に向かっています
別府までは後326㎞



2時5分 吉和SA未だ広島ですがもう直ぐ山口です


ミラーには夜霧の露


駐車場には計5台でもバカ以外は仮眠中


三次辺りから西の中国道のカーブにはこの青い反射テープが


3時37分 美東SAここは美祢(みね)サーキットの近くなんてマイナーな事言ってもダメか


一寸前の山口JCで山陽道が合流して来たのでこの時間でも賑やか


駐車場もご覧の通り
そう言えば山口に入って直ぐ一旦島根県の津和野近くに入ったんです
でも直ぐ山口に戻りましたけどね


4時22分 壇ノ浦のSAです


橋の向こうは九州右手には巌流島左下には壇ノ浦の古戦場




愈々九州心躍ります


閉まってますけどここから壇ノ浦が見えるのかな


関門海峡を渡ります


4時59分 北九州JCここで大分に向かいます


5時13分 東九州自動車道今川PA


この辺りにはSAが無いのでこのコンビニのイートインで朝食です


5時56分 無事に日の出が迎えられそうです


また分岐


6時27分 別府湾です

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう御座います(^^♪ (安人(あんじん)です)
2018-11-17 05:38:08
 九州一周・別府へ(2)

 長距離ドライブ 運転ご苦労様です

 私には出来ません カミさんに言われて 免許書 返納しました

 バスの半年定期券で動いています

 健康なんですね  山も平気 
 運転も。。👏

 今日は今年最後の男性料理教室
 仲間には未だ例の話 して無いんで す タイミングが・・
中国自動車道 (mcnj)
2018-11-17 06:29:45
お早うございます。

夜間の326km、大変ですね。
4時間のコースです。
当方は、昼間でも、これが、目一杯のドライブでした。


壇ノ浦は、バスツアーで、いってきました。
Unknown (山小屋)
2018-11-17 07:22:09
東京から夜行バスで博多に無かった時、壇ノ浦PAで
休憩しました。
ここはよく覚えています。
やはりこのあたりで夜明けでした。

安人さん (村夫子BUN)
2018-11-17 08:02:30
夏の山形遠征の時腰が痛くなったので、長時間運転は腰に悪いみたいですね。
今回はそれより長いので心配していたんですが何ともなかったです。
一寸自信です。

男性料理教室、12月は皆さん忙しいんで無いんですね。
男性料理教室は埼玉に行っても続けるんじゃないんですか?
話すのは未だ4か月ありますけど…。
mcnjさん (村夫子BUN)
2018-11-17 08:37:00
夜間の走行距離は多分600㎞くらいだと思います。
距離、目的地にに拘らずに楽しみながら行こうと思っています。
mcnjさんの所から4時間って言ったら姫路を越えませんか?
1泊なら結構遠くまで行けると思います。
山小屋さん (村夫子BUN)
2018-11-17 08:41:13
東京~博多って言ったらここから別府より遠いじゃないですか。
しかもナイトライド。
なまじ景色が見える方が退屈する様な気がします。
何も見えなきゃ先に進むしかないです。

コメントを投稿