はんどろやノート

ラクガキでもしますか。

洞窟芸術

2009年06月29日 | はなし
 これはドイツ南部のホーレ・フェルス洞窟から去年発掘され、先月に発表された「ビーナス像」の写真を観て描きました。3万5千年前の、世界最古の芸術作品です。大きさは7センチほどの小さなもののようです。
 そして今月24日に、同じ洞窟から出土した「世界最古の楽器」が発表されました。フルートです。ハゲワシの骨でできているんですって。

 もともと、このホーレ・フェルス洞窟からは、すでに別の芸術作品が発掘されていました。



 「馬」、「鳥」、「ライオンの頭部をもつ人物」の象牙彫刻です。これらが、「ビーナス像」「フルート」とともに、世界最古の芸術作品ということになります。(発見されていないものは除いて、ですが。)


 このホーレ・フェルス洞窟、どこにあるのでしょう? 調べてみましたら、どうやらウルム市の近くにあるようです。ここは、前回書いたヴュルツブルクの南に位置していて、ドナウ川が流れています。

 そしてこのウルム市は、物理学者アルバート・アインシュタインが生まれた街でもあるのです。


 さてもう一度、「ビーナス像」と「フルート」にもどって考えてみましょう。
 3万5千年前、というのはクロマニヨン人(ヨーロッパ人の祖先)が現われた頃ですが、そもそも、「洞窟芸術」とは、なんでしょう? 

 中沢新一氏の著書に書いてあったと思いますが、それはつまり、「古代における秘密結社」なんですって。女人禁制、男たちだけの秘密の会合です。なぜ女人禁制なのかというと、女性が混じると、緻密に組み立ててきた「儀式」がいっぺんにダメになってしまう危険性が大きいからなんですって。
 「ビーナス」というのは、つまり、「大地の母の神秘」です。大地は「豊かさ」を魔法のようにもたらしてくれます。 洞窟芸術の儀式は、男達が、そうした母なる大地の不思議さとつながりを持ち、幸福感を確認したいという作業なのです。
 ではなぜそこに女が入れないかというと、女という存在そのものが(男とちがって)すでに「大地の神秘の子」であるからなんですね。子ども産んだりお乳出したりオンナってのはそのまんま、すごい。 そしてある種の女は、男たちのように「儀式」を使わなくても、ストレートに大地の母と結びついてしまう。(そういう力の大きい女性を、後世では「魔女」と呼んだのでしょう。) そういう女性が、男達の「秘密結社」に参加すると、彼らが一生懸命コツコツと積み上げていったおごそかな「儀式」というものが、ぶち壊されてしまうのです。彼女は勝手に飛んでしまって、男達を置き去りにしてしまう…。 つまり、男と女とでは、大地と結びつくために別の道をいく、構造的にそんなふうにできているらしいということです。
 ちなみに、キリスト教等は、(大地ではなく)「天」にいる男の神様ですね。西洋社会が、「嫌なもの」として魔女を怖がったのは、それが大地とつながる力をもっていたからです。 そしてまたヨーロッパでは、ずっと「秘密結社」が作られました。趣味のサークルのようなものから、まじめな勉強会、過激な政治結社まで、いろいろですが。
 この洞窟の中に、様々なものの「源流」が見える、という話でした。




 その「フルート」は、「ビーナス」から70センチほどの場所から出土したものだそうな。
 それにしても、最古の楽器がドイツ南部のこの地から出たというのは面白いですね。ドナウ川の流れをこの地から下って行けば、オーストリアのウィーンに至ります。モーツァルト、ベートーベン、ハイドンらの活躍した、言わずと知れた音楽の都です。



 ところで、3万5千年前、日本列島にはまだ人類は住んでいなかったようです。
 僕は昨年『黒曜石! 岩宿!』という記事を書きましたが、この岩宿遺跡(群馬県)は、1万年前の遺跡です。
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヴュルツブルク | トップ | われわれは何処へゆくのか »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

はなし」カテゴリの最新記事