ahohoa続けない

引っ越しまであと僅か。主にネットゲリラとVIPPER速報の記事にここで言及。
FB : /kumaneko.hosoi

胡桃

2024-05-13 19:47:20 | 楽器
クルミ油塗ってみました。
食器にも使える緩めの防水木質手入れ油として。ただこれ半乾性油とかいう微妙な奴で、乾かない可能性がある。乾いたら乾いたで固形として一部にへばりついたら問題になるということで。
何の話かと言うと、当然ギターの話で。お試しに要らない木片に塗ろうと思って先に油だけ買ってあったのにバタバタしていてまだやってなかったので本日やっと。
塗って拭いて塗って良く拭いて程度であまりしつこく塗らずに終了。現在角度次第では濡れ色に見える程度。関係無い所にも指経由でついてしまっている事に後で気がついた。そこも角度次第で濡れ色。
匂いは開封時一瞬ごま油っぽい匂いがしたけどすぐに消えそうな感じ。放置した部屋に時間を空けて後で入ると匂いを感じるかも?

そんなにしょっちゅう塗るような物でも無い(少なくとも私にそんな気はない)ので、粘度が緩く、表側はしっかり拭き取れる感じだった。
ただ、塗ったのが木片で、端まで塗ったら断面にもついて、断面にはかなり染みていた。断面はしっかり拭き取るのを忘れたせいかもしれないが。
染み込み過ぎた所が膨張して割れに繋がる可能性とか考えると...あ、でもミネラルオイルも結構「表に」染みてたな。あれは非乾性油かつ安定性があるから大丈夫なのか?
日を改めて、今度は断面の変化にも気を配って塗り重ねてみようと思う。




フレットの辺りは断面があるので、そこら辺が膨らんでしまうとヤバいと思うんで...。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。