飛来飛去 ~風の吹くまま~

中国・遼寧省瀋陽在住歴十数年。
最近ネタぎれ気味ですが、何気ない、でも誰かに話したい日々の発見を綴ります。

ハイテク その後

2017年11月17日 | キャンパスライフ

前回のハイテク電子黒板の件。

(前回の記事はこちら

 

専用の水性チョークが濡れた雑巾でないと消せないことに対して、「なんでこういうとこのツメが甘いんだ」と、イラッとしていた私だったが....

私のこの大きな“独り言”が聞こえたのか、聞こえないのか、次の授業の時、教室に行くと、こんな物が用意されていた。

(※直接、教務課に文句を言ったわけではない)

 

「スプレー式黒板消し」

グレーの出っ張った部分に水を入れる小さいタンクが付いており、右上の角っこを押すと...

 

この穴から水が出てくる。

水を出しながら、この布で拭き取るという物。

 

「な~んだ、良いもんあるじゃん!」

 

そう思って、実際使ってみた。

 

しかし、水を吹きかけながら消すのは、なかなか面倒くさい。私の手が小さいせいか?

それに、布がチョークで白く汚れると、黒板を拭いても拭いても、白っぽくなって汚い。

結局は雑巾の方が早いし、拭き取る面を替えれば、きれいに消せるので、有効だ。

原始的な方がまさっている事もあるんだね。文句を言って、ごめんなさい。

 

結論から言うと、大きい雑巾でざっと拭いて、仕上げにこの黒板消しでしっかり拭くと、一番きれいに消せることがわかった。

しかも、この黒板消しの布はマジックテープで固定されているので、取り外して、洗ったり、乾いているスペアの布に取り替えたりできるので、その点は良い。

チョークで書いた字を消すと、布がすぐ汚れるので、いちいち洗わないといけないのは面倒だが、だんだんコツを覚えてきた。

 

それに、「もっと便利な筆記具は無いのか?」とも思っていたら、マーカーも用意してくれた。

(※これも、私が文句を言ったわけではない!)

チョークにも持ちやすいようにホルダーを付けてくれた。

 

 

今まで私は日本から持参した自分用のチョークと黒板消しを使っていた。

こちらのチョークは軽くてポキポキ折れ易いし、ずっと持っていると手も荒れる。

黒板消しも硬くて、粉が飛び散るし、何の材料かも分からないチョークの粉を吸い込むのは嫌だったので。

もちろんチョークホルダーも日本の物を使っていた。

中国にもちゃんと専用ホルダーあるなら、「早く言ってよ!」って感じ...。

 

いずれにしろ、面倒な外部からの“授業検査”のおかげで、教室の環境が日に日に良くなっている。

設備がきれいだと、気持ち良く授業ができる。

あとは学生がもうちょっとやる気を出してくれるといいんだけどね....