なーんもさ

北海道の小さな町から発信します。

ピンネシリ.初冠雪

2018年10月31日 | 気候

今日は今冬一番の寒さです。(最低気温0℃)

 

午後4時、雨が止んだので外に出て見るとあらら...ピンネシリに雪が。

初冠雪でした。

どうりで、寒い一日でした。

もう、日没が近いです。

近所の駐車場の木々は、葉が落ちて寒そうですね。

うちの庭のドウタンツツジは、冬囲いが終わりいつ雪が降っても大丈夫。

10月に雪が降らないのは20年ぶりだとTVで言ってました。

と言うことは今年は暖かいのですね。

警察署に行って更新した運転免許証をもらってきました。

3年間、事故の無いよう運転しようと思います。

それより、あまり運転しないのでバッテリーが上がらないよう

時々運転しなきゃね。


砂川コールミュゲーのコンサート

2018年10月28日 | 歌声

今日は「砂川コールミュゲーのコンサート」を聞きに行きました。

私も5年ほど団員でしたので、懐かしい皆さんの歌声を

聞かせてもらいました。

新しいメンバーも入り、美しい歌声に磨きがかかって

すばらしい演奏会でした。

 

「会場の皆さんと歌いましょう」のコーナーでは、

「ふるさと」を1番を水田先生が、2~3番をみんなで

歌いました。

水田先生は音大卒の元南高の音楽の先生。

素敵な歌声でした。

 

合唱の合間には、近所のお友達とおしゃべりして

楽しい一時を過ごしました。

 

 

 

 

 


美味しいリンゴジャム作ったよ

2018年10月25日 | 食べ物・料理

今日、ウォーキングから帰ってきたら玄関前に

紙袋がありました。

ラインにプレゼントしてくれた人からの

メッセージが入っていました。

 

「余市からジャム用のリンゴが届きましたので置いていきます。」と。

わざわざ届けてくれたのです。

 

まあ、嬉しい。

早速「リンゴジャム」を作りました。

穫れたてで美味しそうなリンゴ。

皮を剥いてお鍋に入れます。

グラニュー糖はリンゴの重さの45%入れました。

砂糖が溶け始めたらリンゴの皮も入れます。

ポッカレモンを少々振りかけます。

煮詰めていると、鍋の中の水分がリンゴの皮の色に染まっていきます。

きれいなピンク色になったら、皮を出します。

ワッシャーで柔らかくなったリンゴをつぶします。(30分程煮詰めます。)

その間に保存瓶を煮沸。

瓶が熱いうちに、出来上がった鍋の熱いリンゴジャムを入れます。

すぐふたをしっかり閉めます。

はじめは瓶を逆さにします。(空気が抜けます。)

はい、ほんのりとピンク色で優しい甘さのリンゴジャムの完成です。

「うまい!」

取り出した皮は細かく切って容器に入れるとおやつになります。

 

お友達の彼女に感謝して、毎朝のパン食に使わせてもらいます。

明日からの朝食が楽しみです。

「ごちそうさんでした。」

 

 

 


北海道は冬支度

2018年10月21日 | 生活

10月も下旬になると冬支度です。

いつ雪が降ってもこれで安心。

イチイの木はオンコの実を付けています。

小鳥たちの冬のごちそうです。

堤防をウォーキング。往復4.2km。

気持ちの良い秋晴れです。

雪虫がすごい。初雪が近いお知らせです。

後、何日ここを歩けるかな?

ねえ、キャンドウのこれ知ってる?

「ソーラーライト」

直射日光に当てると蓄電されて、夜暗くなると明かりが灯ります。

寝るとき電気を消したら、朝まで点灯しています。

 

吊り下げても、卓上に置いてもいいよ。

でも、北海道はこれから冬。

外には置けないから、窓越しの日光では蓄電が少ないのが欠点。

 

太陽に当てるだけで、電気が点灯するなんてすごいっしょ。

災害の時役立ちますね。

 

 


砂川市文化祭

2018年10月15日 | ビーズ作品

砂川市の文化祭が10月13~14日、「ゆう」で開催されました。

私たちのビーズサークルも出品しました。

(ソープカービングのサークルと一緒の展示です。)

↓私の作品です。

皆さんの名札や「作品には・・・」の注意のカードも私が作りました。

体験コーナーにいって、フラワーの額縁を作りました。

無料です。びっくりしました。

市制60周年なので、郷土研究会の人がその当時の町の地図を

掲示していました。

「あらー、うちのお店の名前が載ってるわ。」

懐かしい、実家の店名です。

父が働いてる姿を思い出しました。