現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

四色の語源

2017-05-06 | 日本語百科
色の語源には、黒、白、赤、青について、黒い、白い、赤い、青いというふうに、古代の日本語にある、くらし、いちしろし、あかし、あおし との、由来を思ってきた。すべて光とかかわる。それには黄色がないことで、黄色い との名は、茶色、緑色など、色名がつく。さきの四色に四神をあわせ、皇帝の色があったとすると、日本語に影響する黄は、き であったか。黄色天然染料に、黄色の染料のうち植物由来のものがあり、黄色天然染料は伝統的な染料で、一部は、日本語の来歴を証言する性格も有するという解説がある。ウイキペディアより . . . 本文を読む

地名の由来 美女平

2017-05-06 | 日本語百科
美女平駅は立山ケーブルカーに乗って7分、1.3kmの地点である。説明によれば、女人禁制にまつわる伝説を秘めた美女杉が立っているという。伝説によっても、その地名の由来がいくつかあるらしい。それで、この名に惹かれて調べると、美女のついた峠があり、さらに、乙女、姫には、美女と同じ地名の由来があり、湿地帯、くぼ地であることがわかった。 . . . 本文を読む

GWはサイト運営泣かせ

2017-05-06 | ニューストピック
中日新聞のコラム記事から、暇な話を紹介しよう。この春から新聞を中日にしたが、ほんと、読むところがないと言うと、毎日のニュースがあるではないかとなるが、それを読むと、もうない。では、ほかの新聞ではどうだったか、解説もコラムも別段に特別ではないのだけれど、やはりニュースにならないのであるから、前にも読んでいたコラムを、そうなんだろうと、思いながら、話題の発掘、ネットで何が を検索するが、さて…、GWはサイト運営泣かせ の文章がヒットしない。この記事は、サイトが、連休にはアクセスが減って、広告収入に影響するというもので、その運営には休みがありがたくないという内容、5月の連休明けの一日前にはサイトのアクセスが戻って、一安心するというわけである。アクセスの動きは毎日眺めていると、それはわかることであるが、ネットを開くかどうかは、情報の摂取によるということを、おのずと見せている。 . . . 本文を読む

GW攻略法

2017-05-06 | 日記
>20060506 雨が降り出した カテゴリ:思い遥かに 好天気続きだった、連休は今日、日付を境に雨が降り出した。 ポツリポツリと6日の夜半に、それまでの熱と埃を冷ますかのようだ。 日曜にはかなり西に地方では荒れるとの予報もある。 渋滞を避けて富士サファリの行楽から帰ってきた。 もう少し山の裾野で時間を費やしたかったが、標高は霧と雲をよび、低く垂れ込めた。 ペンションのマスターから渋滞になる . . . 本文を読む

ホタルイカの身投げ

2017-05-06 | ほんとうのところは
ホタルイカの発光ショーというのを観た。水槽の中周りに網を張ってそこにホタルイカが載せられて、ガイドの声を合図に一斉に網を跳ね上げる。すると真っ暗なライブ会場に、その発行が現れる。なんとも幻想的な、と、その瞬時に館内にどよめきが走ってホタルイカが網お引き役である観客に襲い掛かったと見えた。網を跳ね上げすぎて水槽から飛び跳ねてきたホタルイカはここかしこに、人に張り付いて光っている。水槽のイカたちの輝きはまして、なにごとかという、イカにしてみれば発行ショーの役回りである。>数名のお客様に網引きをしていただき、特殊水槽の網を揺らしてほたるいかに刺激を与え発光の様子を間近で見学します。という内容である。展示室で、ホタルイカの身投げの写真を見て、波打ち際に寄せ来る産卵期を終えて静かに生命を輝きで表し、それを身投げと呼ぶ人間どもの感覚を思い合わせて、忘れられないホタルイカの輝きとなった。光で会話するのは、神秘的である。 . . . 本文を読む

19メートルの雪の壁

2017-05-06 | 日記
室堂には、修験者の宿泊施設があったという。それで、高山には名称がある。立山室堂はなかでも、室堂平、温泉、そして登山の拠点であるから、観光にも開発されている。その実際には観光客で埋め尽くされた5月4日で経験をしてきた。室堂小屋、あるいは、立山室堂と呼ばれる国の重要文化財がある。が、それを観光するでもなく、ひっきりなしに雪を見に来る海外からの団体がバスでやってくる。そこで、ふっと思うことは、この雪の大谷の道路は19メートルの壁を作るべく、ずっと閉ざされることなく、雪かきをし続けているのかということである。なんと、ブルドーザーでかき分けるのにGPSを使う。ではその雪をどうするか、どこへ積み上げているか、となると、大谷へほかすようである。除雪は1月27日から始まり、全線開通の5日前、4月11日に作業が完了した草である。除雪は技術と経験が必要な作業なので、決まった業者さんに、組合を通じて毎年お願いしているそうだ、とあった。http://nikkankensetsukogyo2.blogspot.jp/2015/04/blog-post_23.html >【ちょっと一息】雪の大谷はどうやって作るの?/立山黒部アルペンルート、全線開通 金曜日, 4月 17, 2015 。 . . . 本文を読む